LINEスタンプ 宛メとは?
カテゴリ
たけ さんの小瓶箱
たけ
固定された小瓶
小瓶箱トップ
たけ
そもそも一度レールを外れたらなかなかやり直しのきかない日本の社会もおかしいとは思いますがね.私も大学院も人生のすべても一気に終わらせたいなと思うことが何度もあります.人間関係で苦しんできたせいでやりたいと思っていた研究も今ではやってられないって思っている.そんな私こそ親のすねをかじっていながらわがままばかり言っている真のクズ人間.だから自分が生きている意味が見出せなくて,死にたくなるんでしょう.

私の感覚としては,自殺者を多く生み出しているいまの日本の社会を本気でおかしいと思っている人が少ない気がします.学校で「いじめはダメ」って教えられたと思いますが,いまの日本の社会はいじめっ子が認められていじめられっ子が認められない社会であると私は認識しています.この点だけでもどうかしている.「自分らしく生きろ」って嘘ですよね.そんなことがいまの息苦しい日本の社会の中でできていたら苦労しません.働きすぎて頭おかしくなっちゃったのかな.そんな社会を肯定して「社会は厳しい」という大人たちの心の中を察することができない.本当の悪魔とは,何も考えず疑わずにあるがままを受け入れ,自殺者を多く生み出す社会を無意識のうちに肯定してしまう心だと思います.おかげで私の父はパワハラで会社に,日本に殺されてしまいました.そして,次は私が日本に殺されてしまいそうです.

一度海外(カナダ)を経験した身としては,早まるのはもう一度海外に出てから.日本にいたから死んじゃった,日本じゃない世界にいたら死ななかったのになんて言いたくないし,言われたくないから.(自殺者を多く生み出している国なのでなおさらです).時間とお金とリスクがかかるのであまり無責任なことはいえませんが,いざという時は海外進出もありだと思います.私はこのままだと父と同じように日本に殺されてしまいそうなので,英語を頑張って勉強していつか日本を出て行ってやろうと思っています.

伝えたいことはいろいろあるけど,私が流した小瓶やほかの小瓶主さまへのお返事にいろいろ私が考えていることを書いているので読んでいただけると嬉しいです.
・・・小瓶を見る
たけ
はじめまして.はじめに,ときどき話が大きく脱線することをご容赦ください.私の感覚としては,自殺者を多く生み出しているいまの日本の社会を本気でおかしいと思っている人が少ない気がします.学校で「いじめはダメ」って教えられたと思いますが,いまの日本の社会はいじめっ子が認められていじめられっ子が認められない社会であると私は認識しています.この点だけでもどうかしている.「自分らしく生きろ」って嘘ですよね.そんなことがいまの息苦しい日本の社会の中でできていたら苦労しません.働きすぎて頭おかしくなっちゃったのかな.そんな社会を肯定して「社会は厳しい」という大人たちの心の中を察することができない.本当の悪魔とは,何も考えず疑わずにあるがままを受け入れ,自殺者を多く生み出す社会を無意識のうちに肯定してしまう心だと思います.おかげで私の父はパワハラで会社に,日本の社会に殺されてしまいました.そして,日本の社会は次に私を殺そうとしている.だから私は人は汚いと思うのです.

でも,それは日本という狭い世界の中でしか生きていないからかもしれない.一度,海外に目を向けてみてはいかがでしょうか.私も一年前にカナダのバンクーバーに留学しましたが,視野が大きく広がりました.日本のように,他人を気取ったり,忖度したりする必要なんてゼロに近かったです.私も日本の学校や社会ではいじめられたり,批判されたり,嫌われたり,騙されたりしてきましたが,少なくともバンクーバーの学校では私の個性を認めて仲良くしてくれる友達や先生が多かったです.いまでもバンクーバーで出会った友達(主に日本人と韓国人)とは英語で連絡を取り合っています.このまま日本で苦しみ続けるくらいなら,このまま英語を頑張って勉強して海外に出て行ってやろうと思っています.日本の社会に殺される前に.

海外を見れば,心が浄化されるかも!私たちが想像している以上に世界は広いですよ!最近は日本でも海外出身の方をよく見かけるようになったので,海外に飛び出せなくとも日本でコミュニケーションをとることは可能だと思います.英会話カフェとか英会話サークルとかお金がかかるスクールではない異文化コミュニティに顔を出してみるのもいいかも!まだ小瓶主さまはもちろん私でさえも知らない新しい価値観が世界にはたくさんあふれていると思うのであきらめないで!いまの時代,グローバル化が叫ばれているからこそ日本だけにとらわれる必要はないと思います.時間とお金とリスクがかかることなのであまり無責任なことはいえませんが,機会があれば海外に行ってみてください.そして日本とは大きく異なる文化や価値観の面白さを学んでみてください.そうすれば,その国の良いところはもちろん日本の良いところも自然にわかるようになると思います.(初級者ですが)英語の勉強法とか留学のこととか,聞きたいことあればまたいつでも声をかけてみてください.力になれる範囲で協力させてもらえると嬉しいです.
・・・小瓶を見る
たけ
はじめまして.いまの私も小瓶主さまと同じような気持ちです.自分なんて生きている価値なんてない,死にたいといまでも何度も思うことがあります.原因のほとんどは人間関係に起因するものです.

私自身も小瓶主さまと同じように人間関係で苦しんでいる立場にあるという自覚があります.なぜなら私自身が変わっている(一時期,アスペルガーじゃないかと言われたこともあるくらいです)から,まわりに流されたくないから,狭く深い人間関係を大切にしているから.広く浅い人間関係はかえって私を振り回すのではないかと考えています.思い返せば幼いころから無意識のうちにまわりの人々と違う行動をとってきたような気がします.中学時代はとある先生に「だから〇〇は友達少ないんやな」と陰口を言われたことがありました.私たちが苦しむ原因は,俗にいう「多数派が正義」という廃れつつある考え方にあるのではないかと私は考えています.友達が少ないことの,少数派の,人と違うことの何がいけないんでしょうね.

もしかしたら小瓶主さまも私もこの狭く息苦しい日本の社会の中でしか生きていないから,苦しんでいるのかもしれません.いまからちょうど一年前,私は一人で,自費でカナダのバンクーバーに留学しました.理由は,私がこうして苦しみ悩んでいるのは日本という狭い世界にとらわれているからではないかと.だったらいっそのこと海外に目を向けてみるのもアリなのではないかと考えたのです.

実際に行ってみて正解でした.気持ち的にはバンクーバーのほうが過ごしやすかったように感じます.(あくまでも留学,お金を払いお客様として渡航したので,奇麗なところしか見ていないのかもしれません).現地は冷たい空気が流れていましたが,そこで出会った人々の心はそれをはるかに凌ぐほど温かいものだったと一年経ったいまでも記憶しています.カナダ人はもちろん,学校で一緒に学んだ日本人,韓国人,ブラジル人,イラン人の友達はみんな優しかったです.いま月で留学してからちょうど一年が経ちましたが,何人かの友達とはいまでも英語で連絡を取り合う仲です.それぞれの個性を尊重し,それぞれのいいところを伸ばす.そんな雰囲気だった印象があります.(多文化主義だからかもしれませんが).フィリピン出身のホストファミリーにも本当にお世話になりました.カナダ人,移民の方々,留学生問わずおおらかな人々が多いという印象も抱きました.何より,あの日本で苦しい思いをしていた私が受け入れられたというのが大きな収穫です.(承認欲求ではありませんが).もう日本で悩み苦しむのがばかばかしくなりました.いまは日本で生活していますが,やはり人間関係で苦しい思いをすることが多いので,いざとなればいっそのこと日本なんか出て行ってやろうと思っています.

小瓶主さまは英語はお好きですか.私もずば抜けて英語が得意だったわけではありませんが,好きだったのでいまでもときどき勉強しています.あまり無責任なことは言えませんが,中学・高校時代の成績なんて気にしなくてもいいと思います.実際に私も英会話をするときは中学・高校で学ぶ英語の基本レベルでなんとかなっています.留学先のバンクーバーでもなんとかなりました.いや,むしろ英語を話すことが苦痛じゃなかったかな.ただただ楽しいの一言.大切なのは,伝えたいという気持ち.難しい文法や単語がわからなくても,気持ちやジェスチャーである程度補うことができます.中学・高校時代の英語の授業ではListening,Reading,Writingを重点的に学んだと思いますが,そのほとんどがSpeakingとはあまり相関のないものだというのが個人的な感覚です.(ただListeningは会話のキャッチボールで必要になるため,ある程度必要にはなりますが).それこそ私もTOEICの点数こそよくないですが,いろんな国の人と英会話でコミュニケーションをとることができています.あまり偉そうなことは言えませんが,逆に私よりもTOEICの点数が高い(700点~800点以上の点数を取っている)友達でもSpeakingを苦手としている人は多いです.Speakingは音声を聴き,どれだけ話すか.ようは場数です,慣れです.わからない単語があれば簡単な単語を組み合わせて遠回しに言い換えることもできますし,口にした単語やフレーズって覚えやすいですよ.失敗をおそれず,ひたすら聴き,どれだけ話すか.失敗を恐れて話さないことのほうが恥だと私は認識して英会話を勉強しています.失敗するのなんて当たり前やん.楽しくなってきたらそのうち無意識のうちに自分からミスを直していくことができると思います.

いまの時代,グローバル化が叫ばれているからこそ日本だけにとらわれる必要はないと思います.日本で生きていて明るい未来が見えなくとも,日本以外の世界で生きて明るい未来が見えるかもしれない.時間とお金とリスクがかかるのであまり無責任なことはいえませんが,機会に恵まれれば一度広い世界に目を向けてみてはいかがでしょうか.もしかしたら,日本だけにとらわれているから苦しんでいるのかもしれない.私も日本の学校や社会ではいじめられたり,批判されたり,嫌われたり,騙されたりしてきましたが,少なくともバンクーバーの学校では私の個性を認めて仲良くしてくれる友達や先生が多かったです.私たちが想像している以上に世界は広いですよ!最近は日本でも海外出身の方をよく見かけるようになったので,世界に飛び出せなくとも日本でコミュニケーションをとることは可能だと思います.英会話カフェとか英会話サークルとかお金がかかるスクールではない異文化コミュニティに顔を出してみるのもいいかも!まだ小瓶主さまはもちろん私でさえも知らない新しい価値観が世界にはたくさんあふれていると思うのであきらめないで!英語を話す友達ができたら,英語の勉強も楽しくなりますよ!(実際に私がそうでした).また会いたい,話したいと思って無意識のうちに勉強しているんですよね.使用するツールも書店に売っているような参考書や問題集である必要もない.(以下,私が利用しているものですが)映画(スパイダーマンなど)を英語で観るもよし,洋楽を聴いて真似して歌うもよし,YouTubeやNetflixを利用するもよし,Podcastで英語のラジオ番組を無料で聴くもよし.現代では英語を楽しむツールがたくさんあります.

あまりたいした励ましにならなかったかもしれません.すみません.お互い,広い世界に目をむけつつぼちぼち参りましょう.そして,もし機会に恵まれれば海外に行ってみてください.
・・・小瓶を見る
たけ
私もときどきそう思うことがあります.自分が生きている意味なんてないよなって.もしあるというのなら,人を傷つけるような言葉はもちろん,表面的な言葉を軽々しく口にしないでほしい.小瓶主さまのよう死にたいと思う優しい人々が多くいるこの日本の社会がなぜ正当化されるんですかね.それでも「そう簡単には変えられないから」などと言うのなら,もうそこまでですね.みんな働きすぎて頭おかしくなっちゃったのかな.そんな大人たちに無責任に,その時だけの正義感で「死ぬな,生きろ.」って言われてもねぇ.だったら人を傷つけることのない,優しいコミュニケーションを取り合えるようにしてほしい.ただでさえ息苦しい社会なのだから.みんな幼い頃から人を思いやるように教えられてきたはずなのに,それができている人々はほんのわずか.むしろそういう人々が小瓶主さまと同じように死にたいと思っている.現にこの小瓶に対して「私も死にたい」などとお返事されている小瓶の数が1000通を超えているではありませんか.そんな今の日本の社会は本当におかしいし,狂ってる.こんな残酷な社会を正当化する人々の心持ちなんてわからないし,彼らを安易に信用したら今度は私自身が殺されてしまう.実際に私の父もパワハラで会社に,日本の社会に殺された.

日本は和を重んじる国であるはずなのに,日本にいる私の心の中では,季節の変化を問わずいつも冷たい風が流れている気がします.「君のためを思って厳しく言い,叩いているんだよ.」と偽善を取り繕い,心ない発言を正当化する言葉なんていらない.私には「お前の存在価値なんてない.消えろ.」にしか聞こえない.だからパワハラが無くならなくて,逆に死にたいと思う人々や自殺する人々が増えるんだよ.
・・・小瓶を見る
たけ
生まれて初めて小瓶にお返事させていただきます.

わかります!まるで鏡を通して今の私自身を見ているような気分になりました.

実は,先ほど同じような内容の文章を書いた手紙を小瓶に入れて流したところです.かなり長く濃い文章になってしまいましたが,もしご縁があったときに読んでいただければ幸いです.

少数派の何がいけないんでしょうね.そもそも普通とか世間の常識とかって何なんでしょうね.これまで小瓶主さまと同じように悩んできた私自身は今,これらが思考停止した日本の大人が無意識のうちに生み出した魔物だと思っています.少数派は仲間外れにされるどころか,多数派からこぞって袋叩きにされる.だから自殺者も増えるんでしょうね.そんな社会をおかしいと思わない大人がむしろおかしい.そんな大人が口にする普通とか世間の常識なんて言葉を今の私は信用していませんし,むしろ疑っています.(過激な発言になってすみません).

私も少数派に属する人間なので,これまで何度もいじめられ,騙され,仲間外れにされてきたことか.別に自ら望んでそうなったわけでもないのに.

「みんな違ってみんないい」なんて嘘.裏では足並みそろえて,余計な杭が出ないでほしいと思っている.それが日本の(安定するという点では)良い面でもあり,(特に私たちにとっては)悪い面でもあると思います.崩壊しないけど,発展もしない.そもそも現状維持してばかりでいたら,いつか崩壊するのではないかと思うところもありますが.

もしこのことに疑問を感じ,時間とお金と機会が許すのであれば一度海外に出てみることをおすすめします.私は,おそらくこの悩みは日本で生きているから生まれてきたものだと考え,カナダのバンクーバーに留学しました.(あくまでも留学,お金を払いお客様として渡航したので,奇麗なところしか見ていないのかもしれませんが),気持ち的にはバンクーバーのほうが過ごしやすかったように感じます.カナダ人はもちろん,学校で一緒に学んだ日本人,韓国人,ブラジル人,イラン人の友達はみんな優しかったです.今月で留学してからちょうど一年が経ちましたが,何人かの友達とは今でも英語で連絡を取り合う仲です.それぞれの個性を尊重し,それぞれのいいところを伸ばす.そんな雰囲気だった印象があります.(多文化主義だからかもしれませんが).フィリピン出身のホストファミリーにも本当にお世話になりました.カナダ人,移民の方々,留学生問わずおおらかな人々が多いという印象も抱きました.

小瓶主さまは決して一人ではありません.私も小瓶主さまと同じように日本での人間関係の問題に懲りています.だからこそ,私は決して私自身が生きていくフィールドをわざわざ日本に限定する必要はないと考えています.将来は英語力を活かして世界を股にかけて仕事をしたいと思っていますし,いざとなれば日本を出ていく覚悟を決めるつもりでもいます.そのためにも英語の勉強を継続せんとですね.(楽しいですが).

お互い,少数派独特の視点を強みとして活かし,この日本を,世界を変えていきましょう.日本という狭い世界だけで苦しむ必要はないと思います.世界は私たちが想像している以上に広いですよ!
・・・小瓶を見る
たけ
わかります!まるで鏡を通して今の私自身を見ているような気分になりました.

私もこの春,他大学院に進学してから研究室(小瓶主さまでいうゼミ)で浮くようになりました.よそ者扱いされているのではないかという被害妄想に襲われることも多々ありました.ミーティングに参加するのも辛くなり,その結果メンタルと体を壊してしまいました.頑張りたくても頑張れなくなってしまいました.何か言葉を口にしようとする瞬間,涙があふれそうになるぐらい追い詰められていました.このままではヤバいと思って退学届も準備していました.

でも,私はあきらめませんでした.いろんな人に相談しました.家族,親戚,友達,学部で在籍していた大学の先生方,いま在籍している大学の先生方,スタッフの方々.そしてついに,研究室の先生に思いを伝えることができました.(身近な立場にいらっしゃるのですが,今年度はコース長を務めていらっしゃるので相談するのが一番最後になってしまいました).その先生は「急がなくていい,自分の思うようにやってみて.」と言ってくださいました.その結果,今の私があります.

来年度,果たして無事修了できるのかという不安は消えませんが,今はその先生を信じるしか道はないので,なんとか自分のできることからこなせていっています.

小瓶主さまは決して一人ではありません.私も小瓶主さまと同じでコミュニケーションが苦手で弱い立場にあります.お互いぼちぼちやっていきましょう.この先,小瓶主さまの将来どころか,私自身の将来でさえもどうなるかはわかりません.しかし,生きていく道は一つではない.かつてカナダに留学した経験がある私は,この先これ以上苦しむことになるのであれば,日本を飛び出し海外に逃亡しようかと考えています.だから英語の勉強も楽しんで取り組んでいます.この野望のために,少しずつ準備していっています.お金や時間,年齢,キャリア等の問題があるのであまり無責任なことは言えませんが,世界は私たちが想像している以上に広いですよ!

あまり無理せず焦らず,できることから少しずつ.

Good Luck!
・・・小瓶を見る
1 2 3 4 6 7

広告

お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me