19歳の娘から 一生無理 ! と言われました
初めは意味が分かりませんでした
でも ママとは一生分かり合えない 仲良くなれない!とのとこです
私は娘が好きで大事な存在です
ですが、私の性格が常にひねくれてると言い、ママが生きていようが死んでいようが良いと言われました。今は命を全うしたい気持ちがどんどん薄れそれを言われた日から毎日楽に死ねたらと思うようになりました。毎日が悲しみしかなく辛いです
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
親子といえど一人の人間同士。
自分にとって当たり前でも相手はそうでなかったり。
どちらが悪いというものでもなく、どうしようもなく合わないこともあります。
反抗期ということもあるでしょうが、娘さんにとってどうしても受け入れ難いところが貴女にあるのでしょう。
ひねくれていると言われたなら、具体的にどういうときにそう感じたのか。
お互い落ち着いているときに聞いてみてはどうでしょうか。
娘さんがどういうシュチエーションでそう仰ったか、わからないのですが、好きなのに嫌われている時は、相手の好きなことを見落としてることがあります。こちらがいいと思ったことを押し付けていることもあります。
何を欲しているのか、ここで手を出してもいいのか、任せた方がいいのか、見極めることって大事かなあって思います。
好きなんだもん、きらわれるのはつらいよね。
娘さんがどんなことをしたら喜ぶか、少し離れて観察してはどうでしょう。
そんな思いを母にさせていたことがあるかもしれません、若い頃。
もっと大人になってからわかることもあります。
わからない場合だってありますが、年月を経ていろんな変化があります。
しょうがない、ってなかなか思えるようなことじゃないのでしょうけど、
ぼちぼちです。
ぼろぼろ、だめだめだって別にいいんですよ~
ななしさん
お辛いですね。
でも、家族や親子はそんなにうまくいくものでもないのかもしれません。
お嬢さんは19とのことですね。いろいろ思うところはあるでしょう。接し方や距離感を少し考えてみてはいかがでしょうか。
娘さんは、自分の未来を見ているようで怖いのでは?
つまり、母である貴女に自分を見ており、自分が嫌いなのかもしれません。
小瓶主様が娘さんを好きならそれでいいのでは?
おそらく年齢的なものもあるかと。
娘さんが成長したり、出産を経験すればまた変わる。
今は分かり合えないかもしれませんが、未来は分からないもの。
娘さんの一言は少し残念ですが、貴女は貴女の人生をしっかり生きていればそれでいい、と僕は思いました。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項