初なので内容がおかしいかもしれません><
※愚痴っぽいです
私は、今迷っています。
中学三年生、受験生にとって今が一番大事な時期だと、わかってはいるんです。
けれど、やる気がでないのです。
それは、きっと自分を甘やかしているからなのでしょうが、
やはり、周りとの温度差があって私は少し、寂しさというか、虚しさを感じます。
今までみたいに遊んでくれなくなったり、態度が急にそっけなくなったり。
みんなみたいに、受験生らしく振る舞おうと思っても、どうしても抵抗があるんです。
どうして、自分はみんなに合わせないといけないのだろう、と。
それに私の家は母子家庭です。
私が行きたい高校は私立、
授業料が無償となった公立と比べて学費が倍、あるいはそれ以上もします。
ただでさえ平日、土日も身を粉にして働いている母をみると、どうしても私立に進みたいとは言えないのです。
奨学金制度に頼って私立に進むのもやはり気が引けてしまいます。
私は、どうすればいいのでしょうかね?
ここまで読んで下さりありがとうございました。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
奨学金に頼れば、何年か国家機関か国の指定する機関で働くと無償になりますよ。
それが嫌なのですか?
無理にとは言いませんが、将来のためにも、進学をお薦めします。
進学は嫌な勉強に耐えた証明と捉えて、やるきをかってくれる人事採用係が居るからです。
ななしさん
奨学金を最大の月に10万円で借りれば、学費を払ってもお釣りがあります
そのあと20年かけて返さなければなりませんが……
ななしさん
じゃあ特待生を目標に勉強頑張ってみては?^^
行きたい高校があるんですから勉強出来るはずですよ!!
頑張ってくださいね
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項