高校1年生です。今とても辛いです。
友達がいません。一人ぼっちです。家に帰っても、家庭は普通の温かい家庭ではなくストレスしかありません。家でも一人ぼっちです。
家には父と母、妹、祖母、祖父がいます。家はとても貧乏で、今は父の実家の一部屋を建て直したところで暮らしています。
家でストレスしかない理由は私のことを誰も想ってくれないからです。書きたい事がたくさんありすぎて複雑で上手く書けないかもしれませんが最後まで読んでくれるとありがたいです。
私は小さい頃、団地で住んでいました。父はスイミングスクールでコーチをしていました。今思えば、団地で住んでいた時点で人生が上手くいかないのも当然ですね。私以外のみんなはちゃんとした家があって友達を家に呼んであそべますが、住んでいた団地は学校から遠いですし、団地の子とは遊んじゃいけない風潮もありますし。小学生のころから友達と遊ぶことがなかなかできませんでした。でも小さかった時はとても幸せでした。何もしらなかったので。
父は私を何も悪いことはしてないのにいきなり殴ってきたり、ひとりで寝れなくて泣いてる私の真似をして馬鹿にしてきたり、幼稚園の体操服を、外に捨てられたり酷いことを色々されました。些細な事に聞こえるかもしれませんが、とても傷つきました。貧乏だったので、欲しいものもなかなか買ってもらえませんでしたが、父はラジコンやバイク、タバコ、酒など貧乏なのにも関わらずしていました。だんだん年を重ねていく内に私は周りの人より劣っている事に気付いてきました。周りは遊んだ日のことや、ゲームの話題などで盛り上がっていました。友達との距離が離れていくのが辛かったです。でも休み時間などは遊べていたので明るく振舞ってました。
そして小学五年生の時に今住んでいる場所に引っ越しました。やっと友達の家に行ったり、家によんで遊んだりすることができるようになりました。でも中学1年生になった時父が勤めていたスイミングスクールが潰れ、職を失いました。中学生にもなればカラオケとかゲームセンターとかで遊ぶようになり、友達と遊ぶことにもお金が必要になります。いつの間にか中学3年生になり、友達も数えるほどしかいなくなってしまいました。性格も180度変わって自分に自信もなく暗い性格になりました。高校に入学し、自分を変えようと無理矢理明るく振舞い、友達がたくさんできましたが、でも維持するのは難しかったです。もう一人の偽りの自分を作ってしまい、友達に心を開ききれなかったのが原因だと思います。友達がだんだん冷たくなり、またひとりになるのが怖くて、強く当たってしまいました。それが原因でどんどん離れていってしまいました。悪いと反省し謝っても許してはくれませんでした。私を心配してくれて、たまに話しかけてくれたりする友達はいるのでなんとか学校に行けてます。いじめもありません。でもとても辛いです。だれも相談出来る人がいません。
父が憎いです。自分勝手で家族のことを何も考えず私を馬鹿にしてきた父を許せません。祖父から聞いた話ですが父はバイクで事故をし入院して看護師さんの知り合い(母)と遊んでたそうです。父と母の間には愛なんてありませんでした。私や妹は適当に産んだんでしょう。将来のことなんて考えずに。今、父は工場で働いています。母もです。母は母の友達とお金の貸し借りのような話をメールでしていました。母にも欲しいものがあったのでしょう。妹は何も言いません。恐らく怖いんだと思います。父は責められると発狂して暴れるので。父は反省なんかしません。借金も3百万ほどあるらしいですし、将来が不安です。ちゃんと大学に行けるのか、職につけるのか、妹も大学に行けるのか、母はずっと苦しいまま、狭いへやで一生を、終えてしまうのか。父はすぐ暴力なので、だれも何も言えません。父は朝の3時に家をでて働いてて、自分は今辛いんだと酔っている父が本当に憎いです。母が前に他の男と車にいたのを父が見てて怒り狂ったこともあります。しまいには裁判をするとか言いました。私は家族のことを想わない父の自業自得だと思います。私は父にお前が1番辛いんじゃない、お前が1番楽な生き方をしている、お前以外の家族が辛い、好き勝手に生きるお前に振り回されているみんなを責めるな。と言ったら殴りかかってきました。本当に憎いです。母は妹のことしか想っていません。体調を崩しても心配なんかしてくれないです。寂しいし悲しいし、辛いし、もう家族全員殺して捕まって死刑になった方がいいと思ったことも何度もあります。
二年生になれば修学旅行があります。二年生になっても一人のままだと思います。不安なことだらけです。逃げ場もないです。人生は親で7割決まるんですよね?こんな私の人生でも良いことがありますか?私は将来ゲームクリエイターになりたいです。こんな夢叶えられないですよね。
文章が、ぐちゃぐちゃですいませんでした。少しだけすっきりしました。ありがとうございました。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
読ませていただきました。
ほんとに大変な環境にいるのですね。でも、私は、平凡な人間ですけれど、私があなたの父親ならばあなたのお父さんのような行動はとりません。きっと、あなたを愛すると思います。
つまり、あなたの環境とあなたという人との関係はないということです。
これからどんな出会いがあるかわかりません。
お父さんとは真逆の人と出会えるかもしれないんです。
貪欲に行って下さい。
人生は、長いし、何が起こるかわからないんです。一秒先のことも。
おじいちゃん、おばあちゃんにも相談とか協力は、無理なのかな?
だったら、はやく自立の方向で頑張りましょうよ。
そして、素敵な人を探して幸せになりましょうよ。
頑張ってね。祈ってます。
ななしさん
こんにちは。
わたしも家庭には恵まれませんでした。幸せな子供時代を持っているひと、親から大切に育てられた人が羨ましくてしかたありません。わたしの場合は母親が暴力的で切りつけられたりアイロンを当てられたり、なかなかたいへんでした。父も見て見ぬ振りで助けてはくれなかったですし、そんな家庭が嫌なのか父は不倫して外で楽しんでいました。
わたしの場合は、高校卒業後家出をしバイトに明け暮れつつ、大学をなんとか卒業しました。
同級生は毎日遊んでいたけど、バイトと予復習にあけくれて、大学生活を楽しむなんて暇もなく、お正月も働き続けました。
いま、就職してみておもうことは、みんなに比べてわたしはとても頑張りがきく人間になった、ということ、人の痛みがわかる人間になっている、ということ。
苦しいことばかりの子供時代、学生時代でしたが、みなが経験しない苦労を経験し、じぶんなりに懸命に生きてきた結果、嫌な思い出ばかりですがそれが自分の力になり、やさしさになっているとおもいました。
まわりは、ちょっとしたことですぐに会社を辞めたり、すぐに疲れてしまうひとたちばかりです。
しなくてもいい苦労でしたが、わたしの血となり、肉となった、と今は思います。
今は辛いし親が憎いと思うけど、自分の力でその家から出ていけるまであと少し。苦労した経験は、決して無駄ではなかったと思える日がいつかきます。
かくゆうわたしも、あんな苦労はいらなかったのになーとは思いますが(苦笑)、全くの無駄ではありませんでした。
今は苦しくても、いいこともかならずあります。いつかその家庭からでて、しあわせをつかめますよう、応援しています。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項