なんでこうやって、人を思いやったり、まっすぐな考えをもつ人がたくさんいるのに社会は変わらないんだろうな
みんな違う世界にいるの?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
ものは考え様です。こうやって思いやりや小さな親切が溢れているから社会が保たれているんだと考えたら希望が少しは持てるんじゃありませんか?
ななしさん
善人は悪人に、悪人は善人に切り替わる瞬間があるからかもしれないと、そう考えている。
ななしさん
素敵な考えをお持ちですね。
感動しました。
ななしさん
私もそう思う。
私の周りにも、真っ直ぐで純粋で素直で、
嫉妬とかヤキモチとかそういう感情さえ知らなさそうな
人がいます。
なのに社会が変わらないのは、
そうでない人たちが大半を占めるからでしょうね。
自分に甘くて何よりも自分が大切で
世界は自分が中心に回ってるんだと思いこんでいる
自己中心的な人達が実際にたくさんいるから、
何も変わっていかないんですよ。きっと。
「人間だから仕方がない」
って言っていられる現状じゃないのに。
自分が何かしなくたって何とかなる
って勝手に思ってて、
自分がその理想を壊しているというのにそれに気付いていない。
そういう人達が、
真っ直ぐな考えを持つ人たちを影にしてしまっているから、
社会全体として見たときに…
ダメなんですよね。
すみません、少々心が荒んでいるので
こんなコメントに。
すみません。
ななしさん
いざとなったら、発言出来ないのが日本人。みんなネット上だから、見ず知らずの他人に優しい言葉もかけれるんだと思う。
表立ってきちんと意見出来るのは、その中でもごく一部。ほとんどは小心者と傍観者と偽善者だと思う。
KAoRi
ななしさん
匿名性のネットだから、ということもある。
あくまでネット上と言う人の側面しか見えない場所、というのもある。
おちゃらけていえば、多数がシャイなのさ。
蛾蝶
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項