夜が明けないでほしい時がある。
夜中、一人で黙々と考えてる
時間が妙に落ち着くと同時に
不安感に襲われる。
今、失業して何をしたらいいか?
ほんと頭を悩ませる。
このまま夜が明けないでほしい
お願いだから。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
失業保険がもらえるかどうか確認する。雇用保険に入っていて、雇用保険の被保険者証があって、…ということを、言いたいのではないが、現実的なことでできることをきちんとしておく必要があると思う。
暫くぼうっとしているのがいいのかもしれない。大切なものを失ったとき、喪失感に襲われる。それが大切なものであればあるほど、その喪失感は大きくなる。そのような喪失感を感じている自分を否定しないで、自分が自分を見捨てずに、兎に角その喪失感を感じきること。ただ、その間でも、毎日の生活の具体的なことはきちんとしておく必要がある。本当は、私自身は自分の身の回りのことを余りよくできていないのであるが。
私は、自分が言っていることはピントがずれているのではないかと、こうして書いていると思う。だから、自分は、このように書くしかないのである。
オン・バザラ・タラマ・キリク・ソワカ
これは、千手観音の真言である。正確に言えば、サンスクリットの(千手観音の)真言を、日本語のカタカナで音を表記したものである。すぐにどうなるという訳ではないが、唱えてみてもいいと思う。尤も、他に祈る対象があるのならばその対象に祈ればいいのであるが。
神仏に祈るとして、他に祈る対象がなければ、千手観音に祈ることをすすめる。
余り関係のないことばかり書いたが、この辺で書くのを止める。
ななしさん
私も失業(倒産)して最近やっと就職しました。
喪失感、よくわかります、浸っていたい気持ちも。
とりあえずハローワークに行き、事情を説明してこれからどうすればいいのか聞きましょう。
まずは失業保険の手続きが必要です。
支給開始になればゆっくり今後のことを考える時間はできます。
ななしさん
スガシカオの「夜明けまえ」という歌を
思い出しました。(いいうただよ)
まいたん
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項