宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

(Cont'd) 友人のところへ行ってきた (#7)

カテゴリ

「くし切りの玉ねぎっていいよね。形が残ってるから食べるの楽しくて」
「わかる。大きく切ると具材感あって豪快だし、小さく切ると炒めたとき嵩が減って助かるね」
「ふふ、『嵩が減る』っていう表現、やっぱり知的な人って感じする。今あんまり聞かなくなったから。目上の人たちと話すときには必要だけどね」
「あぁ、たしかに。同年代の人に対してはほとんど使わないね。言う前に『通じないかも』って思っちゃう。でもそれが通じてるCちゃんは知的」
「ありがと」

ものの1時間かそこらで、3~4人前の鶏や野菜はお腹に入ってしまった。
テーブルには、わずかにスープの残った金縁の皿と、ミニフランスが2個だけ。
二人ともいい歳した大人、学生時代のようにはたくさん食べられなくなったけど、それでも並々ならぬ食欲があることはわかった。
ちぎったパンをスープに浸して、贅を味わい尽くす。

「ごちそうさまでした。美味しかったぁ」
「お粗末さまでした」
「ふつうの家庭料理より時間はかかるけど、そのぶん手が込んでるし、味がすごく複雑なの。混ざるんじゃなくて層になってるみたいな。『だしが効いてるね』『まろやかだね』じゃない。そこが和食とは違うかも。これがフライパンで作れるのはすごい」
「いやぁ、今夜これにして良かったね。工程多いけど難しくはないし、あとは段取りが分かればスイスイ行くよ。鶏とぶどうをワインで煮るってシンプルだけど、見た目も味もちょっとハイカラで。余所行きっていうかね。万人受けする分かりやすい味じゃないから、食べてもらうまでは心配してたんだ。気に入ってくれて嬉しいよ」

   ◇

サッと洗い物を済ませて、しばし落ち着いてみる。
彼女がお茶を淹れるそばで、ふと時計に目をやると帰るまでに小一時間。
さっきのこと、やっぱり気になるから声を掛けるだけ掛けておくか。
あの様子で何もありませんでした……そんなはずはないし。

♪上海ベイベ (Remastered 2015) / CHARA

229605通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
小瓶主さんの想いを優しく受け止めてあげてください

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 noteはじめました。 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。