宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

中途半端に「いい子」になってしまった自分が憎い。好きなことを好きだと言い出せない。

カテゴリ

こどものころから、争いを避けていろんなことを譲歩して生きてきた。
例えばお菓子、夕飯の献立、学級内の役割決め、運動会の種目。
だって、第一希望を数人で取り合うより、第二第三をとったほうが確実で、丸く収まったから。
そんなことを繰り返していたら、私は全部「なんでもいい」で済ませるつまらない人間になった。
違うの、どうでもいいわけじゃないの。
ただ、「これでいい」を繰り返すうちにいつの間にか、「これがいい」って言いだすのが怖くなってしまっただけで。

ただ人より物覚えが良かった。
人より勉強ができた。
人より面倒ごとを避けるのがうまかった。
それだけ。
たったそれだけで、私にはなにもない。
自己顕示欲はあるくせに、出る杭にはなりたくない臆病者。

ほんとうは、もっとみんなと本音で話がしたい。ほんとうの私を知ってほしい。

でも私は「いい子」だから、やっぱり何も言えない。

226742通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
名前のない小瓶

争いを好まない平和な貴方が私は好き
貴方は面倒事は避けてきたのかもしれない
でも自分と向き合うことからは逃げていない
物覚えが良くない人もいる
勉強が苦手な人もいる
なんなら苦手だから努力もせずに諦める人もいる
生まれ持ったものだとしても、貴方は真っ当にやってきた
臆病者でもいいじゃないですか
怖くなくなるまで慎重でいればいい
怖いと言える安全地帯を見つけたときに、そこを大切にすればいい
痛みを知らず、傷つけることに何とも思わないくらいなら、痛みを恐れる臆病者のほうがずっといい

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。