子供の頃は学校の先生や親に、こうしなさい、こう考えなさいって教えられる。でも、大人になっていくと誰もそんなことは言わなくなる。何が正しいのか自分で考えるしかなくなる
他の人と意見しあったりもできるけど、結局最後に決めるのは自分で、その責任を取るのも自分。自分が間違った時のしっぺ返しは、思いの外高くつくこともある
だから、ちゃんと考えないといけないし、考える力を身につけなきゃいけない。求められる考え方や方向性は時制で変わって、その度に手探りで間違えながら正解を探すしかない
間違えない人はいないし、間違えることは大切だ。間違えないように気をつけるんじゃなくて、逃げず、真剣に向かい合うこと。これだけはしっかりやっていきたい
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項