宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

コンビニのオーナーから言われたこと 続けない方がいいのかもと今も悩み続けている

カテゴリ

喉が痛いと書いた後、熱が出る前の早朝シフトでオーナーとの二人きりの時。
もううんざりした。
言わんとすることはわかる。でも他のバイトに、それ言ってる?言ってないでしょ?

例えば、コンビニによくあるチンして食べるやつを並べる時。オーナーなら2つ重ねる方がいいと言う。私はそう思わないんで、一つを手前にして、奥に残りを置く。
一つ買われた時に、次の人に見やすいのはオーナーの言う方だけど、見栄えの問題としてそう言われた。
これは一例で、そーゆー、自分はこうする論を次々言う。

肉まん系はできあがりに時間がかかる。その時間になって、私が気づかなかったら、「本当に、まったく…」と言う。肉まん系のはタイマーがない、自分が作り始めた時間を見て、できあがりの時間を計算し、覚えておく。
昼前にも作るけど、その時オーナーいないじゃん?出来上がっても、そのままなんて多いけど、知っていても言わないでしょ、他の人に。

私のこれまでで、どーにも釈然としないのは、他の人には言わない、特定の人にだけ嫌がらせのように言う、ってことで。これまで私にそういうことをした人には、それなりのことしてきた。
コンビニでは何と言ってもオーナー次第。私が言い返せない、言い返すならやめる時とわかって、それらを行っている。
本当は、並べ方なんてほどほど見た目がよければ、こだわらない。
ただ、私の重箱ほじくりたいだけ。そうしてやめさせたいわけ。

でも早朝シフトに入れる人なんて、そういない。深夜帯なら時給がいいから入るという、私みたいな人はいるだろうし、うちのコンビニは暇だから、ラクなのだ。早朝は、同じ時給なのに、見えない仕事がどーんとあって、よくいつもの彼女はやっていたなあって思う。

今週彼女いなくて、私が早朝シフト続くのは、それも嫌がらせの一つじゃん?
他の人が嫌がる時間、私だって好きではない。朝半分眠りかけで準備して、寒い中行って。昼間だと、生活サイクル狂わせずに働ける。

よっぽど、やめますと言いたいんだけど、なんかね、私の悪い癖。この人は私に嫌な思いをさせた、ではこの人に嫌な思いをさせるには?って考えちゃうの。
私をやめさせたいのに、やめなかったら、嫌なんでしょ。だからやめてやらん。
そうして、次に何かしてきたなら、それは証拠は残して、それなりのことをするわけよ。小言や嫌がらせが効果ないなら、たいてい違法的なことをしてくるものだもの。
と、いつものパターンになってしまう。

コンビニの経験って、他のコンビニで生かせるっていうし、しばらくはしっかり働くかなあ。オーナーと二人きりじゃなければ、全然私はいいわけ。早朝シフトでも。

今日はね、早朝シフトで深夜帯の人とちょっと喋った。やっぱりなんか世界違うけど、たまたま私の携帯、着信音がAKBで、AKB好きだよ、全然古くないよって言ってくれて、うれしかったし、なんとなくその会話だけで、その人らの見えない壁が崩れた感じ。
オーナーはそれもうれしくないだろう。
ざまー。

明日も早朝シフト。風邪はまだ治りきってません。今日は時間の感覚なくなってて、それで肉まんの時間、わからなかったんだけど、オーナーって、私が熱出したとか、絶対嘘だと思ってるよね。勝手に思ってな。
私はそういうところで、嘘つく人間じゃないし、こんな扱い受けて、そのままにする人間でもない。

きっかけがなければ相手に作らせるわけ。何が最初に気に障ったのか知らんけど。年齢的なものかな。学生バイトのミスは大きく見逃すけど、おばさん年代なら許さん、ってか。
あほか。
実は今日、年齢のことも言われた。学生バイトと同じにならんって。んじゃ、時給増やしてくれんの?甘えたこと言うなよ、ってのは、こっちのセリフ。
同等の扱いされて、同じ仕事してやる。それ以下にされるんなら、倍にしろや!
てな、話ー。

名前のない小瓶
228405通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。