宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

児相行った話(観覧注意,児相に行こうと思ってる方などは見ないでください)

カテゴリ

俺,家出して自走に連れてかれました(?)
んで,そこで気持ち悪い親がいて,怖い,とか全部話したら児相の人なんて言ったと思う?
「家では悪いことです」
「一時保護して欲しい?でも帰ったほうがいいと思うよ?」
とかなんとか言われて,1日部屋にずっといて,それで家に帰らされました。
もうまじで,親といると精神ぶっ壊れそうだったのね,それも言った,でも帰ったほうがいいと思うを突き通されて,泣きながら家に帰りました。
先生たちに迷惑かけちゃったな,,結局何にもなんなかったし,,先生たちに捜索めっちゃさせちゃったっぽいし,,てか,児相の人に8時ぐらいに行ったんだけど,学校と家にここにいるって電話するねって言われたのに,ずっと探してたって先生に言われたのね,,?え,,?児相の人電話してなかったってこと?,,てか調べたらそこ星1,6だった,,1,台見たことないよ?そこで精神ズタボロにされた「君の勘違いだよ」とか「君が悪いんじゃないの?」とか,「大人ってものは怒んなきゃいけない時もあるの,わかる?」ウンタラカンタラ,,まじでうざかった,親は家にいるだけでキレてきたりしてんのに俺が家にいるのが悪いの,,?何回も同じことを色々な人に聞かれて,一回保護しようとしてくれたのか,身長とか色々聞かれたんですけど,,最終的に何故か帰らされました,,ほんとに無理で,勇気振り絞っていったのに,,もう児相も大人も信じれないかも,,もう俺も終わりだな,,あはは,,生きててごめんなさい,,生きてて,,いきたくても生きれない人もいるのに,,なんもできなくて,,平均にも届かなくて,,特別なものも持ってなくて,,それなのに,,それなのにのうのうと生きてて,迷惑かけてごめんなさい,,,ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい,,もう死んでいいかな,,?,,,,死ぬのも怖いのに死にたいとか言ってるかまってちゃん,,リスカも深く切れないし、、死ぬ勇気すらない,,,もう涙すら出てこない,,こんなこと言って,,もっと辛い人もいるのに,あはは,,俺もうどうすればいいんだろ

225130通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
兎美3世
(小瓶主)

名前のない小瓶さん,ありがとうございます。ほんとになにもできないので,リアルで偉いとか頑張ったねとか言われることがなくて,,言われるだけで嬉しいです。そのまんまの俺でいい,俺はその言葉を欲してたのかもしれません,俺は今生きてる理由があって,そのために生きています。ですが,その言葉を聞くともうちょっと生きてもいいかな,と思えます。ほんとにお返事ありがとうございました。

兎美3世
(小瓶主)

春に生まれたかったさん,ありがとうございます。名前は覚えてなかったんですけど,,男の人で結構歳の言ってる人ではありました。また調べれたら調べてみます

名前のない小瓶

決死の思いで行動したんだよね。児相に連れていかれるにしても、助けてって言いたくて、助けてって聞いてほしくて、それなのに自分の気持ちをないがしろにされたように思うような対応をされて、悔してやるせなくて行き場のない気持ちになってると思う。聞いていて胸が痛い。何かが変わると思ったのに、何も変わらないどころか迷惑かけたとさえ感じたら、自分何やってんだろうってなるのも無理はないし自然な反応だと思う。…なんてわかったような口を聞いてごめんね。でも、職員の対応はもっとオブラートであってほしいし、せめて誰かは自分のことを想ってくれるんだって、一緒に考えてくれるんだって信じれる場所だったらよかった。

深夜、児相に駆け込んだけど追い返されて、そのあと虐待で女の子が死んでしまった事件もあったな。ふと思い出した。

突き返されるじゃなくてもさ、せめてその親おかしいなって伝わればよかったよね。親身に話を聞いてくれるとかさ。そこの職員は帰ったほうがいいと思うってさ、そういうことじゃないんだよねきっと。確かに児相は虐待とかには敏感だけど、実体として、心理的な虐待とか自殺リスクの評価に関してはまだまだ手が行き届いてない部分がある。児相は特に家族の絆を大切にするから、保護したり養護施設に送って面会を制限したりとかっていうのも簡単にはできないみたい。じゃあいったいどうすればいいんだよって話だよね。居場所がなくて死にたいって人はきっといるはずなのにね。

でも、家出するほど苦しんでいるのに、一生懸命生きててほんとうに偉い。生きててくれて嬉しい。少なくともここでは兎美さんは兎美さんでいいからね。どんな兎美さんも大切だし、どんな話も聞くからね。返信くれたらいつでも返すね。タイムラグはあるけど、少なくともずっと見守ってる。

春に生まれたかった

児相→一時保護を経て里親宅で暮らしている学生です。
どう考えても行政の対応ではない...
担当してくれた職員の名前を覚えているなら、もう一度行ってその人以外に担当してもらうよう頼めると思います

文章を読んでる限り小瓶主さんはなんにも悪くないよ ;;

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。