宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

死のうとしたことはないけど、いつも死にたいが消えない。死にたいというか、時を止めたい。歳を取る事が怖い。時間が過ぎていく中で何もしていない自分に焦りを感じる

カテゴリ

死のうとしたことはないけど、いつも死にたいが消えない
死にたいというか、時を止めたい
歳を取る事が怖い
時間が過ぎていく中で何もしていない自分に焦りを感じるのと、何も出来ない自分が情けなくていっそやめてしまいたくなる
しなきゃいけないことはたくさんあって、今からでも頑張るべきなだろうけど、どうせもう遅いからって言い訳して何もしない
そんな自分が嫌になる悪循環
みんな死にたいと思っているのか、思っても言わないだけなのか
死にたい私が弱いのか
みんな死にたいのに口に出さず頑張っているなら、頑張れない私がだめなのか
他の人ならきっとその人のペースで評価できる
自分になった途端、できてないことに嫌気がさして、受け入れてあげることができない
1回全部やり直したい
死にたいって思わないようになりたい

146332通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
小瓶主さんの想いを優しく受け止めてあげてください

お返事が届いています

ななしさん

小学生5年から、死にたい人です。
死にたいから離れた時期もるけど、私にとって死にたいは特効薬なんですよね。
怒り、キレる寸前のざわついた気持ちが一気に静かになって心地いい。
特効薬って事は、その分副作用も強いので使いすぎには要注意だと思っています。

ただのイメージですけど、自分を武装して他人に八つ当たりをする人は、死にたいとか考えた事がなさそう。
自分が悪い事をしていても、それを隠せるほどの成果がある人は、成果に縋れるから死にたいとは考えなさそう。
ガチで悟っている人は死を考えていなさそう。そんな人の顔は浮かばないけど、どこかにいるのかな。

できない事ができるようになるための工夫はあってもいいけど、できない事は他人の手を借りたっていい。医者だって、自分で自分の手術ができないから、誰かに頼るみたいに。調理をする時間を節約したいから、お惣菜屋さんに頼るみたいに。

できる事をできる範囲でやって、余力があれば周りの人を手伝って、身近なルールは故意に破らない。くらいので十分だと思うんですよね。

例えばゴミ回収の曜日を守っているだけでも、できてる!と思っていいと思いませんか?

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。