これまでどこにも書いていませんが、風邪の高熱の時、トイレに行こうとして、なにをどうしてかわかりませんが、左足の裏を怪我しました。
何か刃物みたいなものでざくっとやられた感じ。
それが3年以上前で、足の裏だけじゃなく、転んで頭打ってたんこぶだらけだったし、あちこち傷だらけで、病院でそれらを見たお医者さんが即入院、と言いました。(その記憶も曖昧)
数日で回復して、たんこぶは治って、後の傷は自然と治るだろうと退院。薬はしばらく服用と言われ、その後も通院。そこ、遠い病院だけど、親切にはしてもらった。費用は普通かな。
いろんな傷が治っているのに、左足の裏の傷が再び痛み始めるようになりました。コンビニの仕事始めてから。
立ち仕事だし、かかと付近の傷だからかなあ。外見は傷はふさがって、過去怪我したなとわかる程度なんだけど、痛みはかなり強い。なんでだろう…。
日曜日の時間にもよるけど、今日は近くで何かの大会があった模様。普段見かけない顔が多く、小学生たちも多くコンビニに来ました。
大量におにぎり、飲み物を買われ、袋を希望するので、袋詰めも大変。
日曜の混雑は知っていたけど、それ以上。お客さんがひっきりなし。ほとんどレジ。他にもすることあるけど、合間見てぱぱっとしないと、お客さんがどどーんといらっしゃる。オーナーは売り上げが増えて喜ぶんだろうな。
コンビニが終わった後、スーパーに行くついでに、いつもの別のコンビニ行ったら、地元の子供祭りみたいなお神輿とか、ハッピ着た子供がたくさん。
今日何かの日なんだろうか。
大人になり、子供がいないと行事忘れるのよ。子供がいたら、子供の行事に追われるお母さん、多いよね。
いつもの顔ぶれだと、少し安心できる。だって買うもの、だいたい同じ。知らない顔だと、タバコにしても、番号で言ってくれないと絶対わからない。
今週の買い出しが終わり、在宅ワークに没頭しました。
これはこれで楽しいんですけど、どう楽しいと説明が難しい。営業で使う資料を作成するのに近いかなあ。利用目的は違うけど。
いろんな会社を見て、いろんな商品を見るので、たまにこれ買いたいなあっていうものもあります。
ターゲットが個人なので、営業よりも身近。慣れているのもあって、こういう時にはこうするというのもわかる。
現在もう一人も同じ作業をしているんだけど、言葉をかわすことはありません。これまでも、人が入ったり消えたり。
孤独な作業なんだけど、孤独を感じさせないというか、ネットの向こうに人がいるのを感じとれる点がいいのかな。
営業がかなり嫌々になってはいるけど、やめると決意できない、他に働けるところがないので、行きます。最初はどこでも、お金がもらえるところなら、って思ったのに、こうやって、やっぱり嫌ーだの、甘いのかもしれない。
営業のは、時間が無駄だと感じるのもあるかも。どうせこんなの売れないと思っちゃうと、売り込む気もなくす。相手もやっぱり乗り気にならない、その時間、お互い無駄になるじゃん? 私は時給もらえるけど。
たまに、こんなの興味持つのかなあと思っても、もっと詳しく知りたいと言って、橋渡しすることになったりするんで、決めつけたらいけないよね。
会社のニーズって、私の想像とは違う。
気になっているのは、ずっと胃のあたりが痛い。左足とは関係がない。
よくストレスで胃が痛むっていうけど、私のはそれじゃないっぽい。
左足のもおかしいなと思うし、この胃の痛みは何だろう。軽く吐き気も感じる。
疲れが慢性化しているのは認める。働くってそういうのを我慢することでしょ?
私のお金のなさを考えたら、たとえ吐いてでも働けー、です。
あまり疲れない仕事もあるだろうけど、たいてい疲れるもの。
私がトリプルワークだから疲れが激しい…のかなあ。
いろんな人がいて、いろんな仕事があって、向き不向きがあって、同じ仕事しても、あまり負担に感じない人と、ものすごく負担な人っています。
私にとっては営業が負担…。足はコンビニが原因だけど、気持ちとしては、そう。なにもかも気に入るようにはできないものだよね…。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項