宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

量産型辞めたい。関東の方のイオンモールへショッピングに行った際、リボンふりふりな黒や白、ピンクの可愛い、いわゆる量産型の服に出会ってしまい、一目惚れしました

カテゴリ

もう何もかもが手一杯です。
今1番切羽詰まっているのは、自分のファッションについてです。
私は今までカジュアルな感じの服をしまむらやユニクロで買っていました。
そしてつい1年前、関東の方のイオンモールへショッピングに行った際、リボンふりふりな黒や白、ピンクの可愛い、いわゆる量産型の服に出会ってしまい、一目惚れしました。
今まで買っていた服の5倍は軽く超える値段だったので、母に無理を言って買ってもらい、当時はとっても満足していました。
しかし、私は田舎に住んでいて、普段着として着て出かけたら、めちゃくちゃ浮いてしまいました。
その時は「私があまりに可愛いからジロジロ見てるのね」と馬鹿なことを考えていましたが、母はその服はちょっとねぇ笑といつも言っていたので、そうではなかったのだと気づきました。
このことに気づく前に、1着5000円位するセーラー服のようなうっすい服をネットで購入してしまい、「買うんじゃなかった」と後悔しながら、自腹ではらいました。
学生なので月のお小遣いが消えました。そして、もう可愛いと思えないので着ていません。
それからというもの、外出する時の服が量産型しかないため何を着ればいいのか、もはや服を買いに行く服すらない状況です。
周りの子は自分に似合う韓国風だったり、ストリート系のファッションを極めているのに、私は何をしていたんだと思い、焦りと怒りが込み上げてきます。お金もないし、母に量産型を辞めたいなんて言えば、「今までどんだけ高い量産型の服買ってあげたと思ってんのよ」と言われるでしょう。
私にはもうお手上げです。外に出られません。
恥ずかしいです。
どうか上手に量産型を辞める方法を教えてください。
そして自分に似合うファッションの見つけ方を教えてください。
しょうもない小瓶でごめんなさい。

名前のない小瓶
146112通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
小瓶主さんの想いを優しく受け止めてあげてください

お返事が届いています

ななしさん

メルカリ利用したら?
いらない量産型の服をメルカリで売って、今流行りのオーバーサイズのシンプルな服をメルカリ内で買えばいいと思う。

そしたら、服買いに行かなくても済むでしょ?
送られてくる訳だし。

正直ファッションは失敗する事が大事で、失敗して恥ずかしい思いして、それから沢山雑誌とか見て研究して、んでまた服買って、また失敗して…の繰り返し。でもその中でも、あ、これ自分に合うとか、こういうのは合わないとかがわかってきて、それでだんだんと自分のスタイルが固まってくる。

ファッションセンスのある子と服買いに行くのもいいよ。買わないで見るだけのウインドーショッピングも勉強になるし。買わなくても、とにかく試着をしまくって、色んな服を実際に着てみるのが一番いいよね。色んなタイプの服を試着しまくってみたら?

あと、量産型もそうだけど、服だけじゃなくて髪型とか靴とか鞄とかも揃えないと、服だけ浮いちゃう場合があるから。量産型は特にメイクもしないとだし。髪型とか色々するのが苦手なら、シンプルコーデの方が楽だよ。

緊急の措置としては、
オーバーサイズのシンプルな白か黒かグレーのパーカーがあれば、量産型の服の上に着られるし、合うよ。上半身がシンプルなら、スカートヒラヒラでも外出しやすいでしょ。
スカートが膝上が多ければ、お尻まですっぽり隠れる長めのパーカーがおすすめ。
親とか兄弟とかが持ってない?
お父さんのパーカー借りるのもありだよ。

スズラン

んー、量産の服を着つつも他のカジュアルとか少し甘めのガーリーの服に変えていくとかどうかな
量産の服、かわいいよね
でもバカ高くてびっくりする
自分の着たい服を着るのが1番いいけどそれもまた大変だよね
色んな系統の服着てみたらこれいいなっていうのがあると思う
試着してみるのもいいかな

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。