宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

トリプルワークは難しいし、もう少ししたら、どれかをやめようかと思うことがあった

カテゴリ

今日のコンビニシフトがお昼から夕方だったので、午前に営業を無理して入れていた。11時までなので、合間1時間。これするとたいてい、何かトラブルが起きてしまう。

というより、私のキャパがそこまでなのだ。私は同時進行で物事を考えられるけど、体は一つなので、行動は一つしかできない。次を考えつつ、今することに集中する。
疲れや集中力の問題なのだが、先に営業で使い果たしてしまうと、後のコンビニでボロボロになってしまった。

昼の混雑がすごかった。これまでも昼、休日の昼も体験しているのに、それ以上に混雑した。袋がいるなら袋分追加が発生するし、今だとクーポンが複数使う人は使う。
一緒に入っていたのが店長で、私が入った時点でタバコが入荷され、仕分け途中で交代した。レジをしながら、タバコの整理。今って電子タバコもかなり売れている。種類が多すぎる。
よそのコンビニがどうしているかわからんけど、うちは紙巻たばこと、電子タバコで分け、それぞれ銘柄ごとに置き場がある。お客さんが欲しい番号を言って、すぐ取り出せるように、店頭の置き場も補充しなければならない。

そんなに疲れていたつもりはないのに、ミスが連続した。急いで入らなきゃって思って焦って、出勤時のタイムカードをまず忘れー。
その後レジの収納代行でミスが…(お金は絡まない)
チケットの発行でミスがー…。店長に聞こうと置いておいた紙が、いつの間にかなくなっていて、ゴミ箱にもなく、お客さんが間違って持っていっていたことが後で判明。なぜそんなところに置くの、と、怒られー。
細かいところで、ポカミスが続き、店長から、今日何回めなの、と心底あきれた顔をされた…。
オーナーだったら、即、クビっていう話になったかも…。

お客さんが次々ならいいんだけど、ちょっとこっちの仕事しようとやりかけている時に、来る、そしてまた途切れ、さっきの仕事の続きを、という時にまた、の繰り返しが15時過ぎまで続いた。

その頃には、疲れを自覚していても、交代までは遠い。タバコが終われば、昼過ぎの在庫補充。その後、休憩を取るように言われ、休憩はするものの、赤のシール貼りの時間になっていた。

赤いシールが賞味期限切れを示すものではあるが、うちの場合、シールを貼らないことがある。たとえば、シールが3枚発行された、同じ賞味期限が4個ある、その時は貼らない。逆にシールが2枚発行、賞味期限が近いのが1個なら貼る。
本当はシールが発行された分だけ、在庫がないとおかしいのだが、かなり合わない。

うちの店は防犯カメラに頼って、万引きを気にしていない。よそのコンビニ見ても、そうしている。レジから死角が多すぎるのだ。赤いシールを貼る時、どうして数が合わないのかと気になる。
レジから見えやすい商品は数が合うのだから、万引きを疑ってもしょうがないじゃないか。それ以外に商品が棚からなくなる理由ってあるのか?

夜間の人は、朝の交代前に、ちょうど賞味期限が切れるものを取り除く作業がある。その時に赤いシールを目安にするのだが、先も書いたように、賞味期限が迫っていても、数が合わないので、赤いシールを貼らないことがある。そうすると、そのままにしてしまう。朝の交代で、在庫補充した後に、それまでにあった商品の賞味期限を一応確認が必要になる。
一度、別の人が交代に入った時、「きちんと確認してください」と苦情をコミュニケーションノートに書いていた。
その後でも、繰り返される…。
私も毎朝、シフトに入るわけじゃないし、今週はお昼からのが多いんで、フォローできない。

私もレジの時に、バーコードが通らず、商品を取りに行き戻る、って面倒で、ちゃんとしてくれーと思ったよ。でも、それより、先に自分で点検すればいいんだってやってる。シールを貼るのが夕方ごろのやつなので、どれが貼らないままなのかなんて、わからん。

みんなそれぞれ、全部完璧なんてできない。かといって、今日の私のミス連続は普通じゃない。
営業のものを持ち越しているのを感じた。
だけど、コンビニだけしたら、ミスはゼロになるという気もしない。やることが多すぎて、この時間にこれする、っていうのを、全部やれるか?
お客さんがその時間に少ないという保証もないのに。

前から書いているように、営業を主にする気はないから、やめるとしたら営業…とは思うけど、今日みたいなミスしてたら、コンビニの方がクビになりそう…。

なにより、店長に心底あきれられたと思うと…泣く…。

229265通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
小瓶主さんの想いを優しく受け止めてあげてください

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。