宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

最近、父親と同じ空間にいるのが辛いです。父の性格が変わってしまい、家族に対してモラハラのような言動が増えました

カテゴリ

私は実家から離れて暮らしていますが、数ヶ月に一度数日間滞在するような形で帰省しています。
最近、自営業の飲食店を閉店してから、転職活動が上手くいかず転々としているストレスのせいか、父の性格が変わってしまい、家族に対してモラハラのような言動が増えました。

他に兄弟もいますが、特に私にだけ当たりが強く、父と2人の空間になると「母とは結婚しなきゃ良かった、間違いだった」「母方の実家の料理はマズくて食べれない」など、母や祖母祖父の悪口を私に言います。
外食中に母を見下すような発言をしたり、料理中に「母のせいで料理がマズくなった」と言ったりして、楽しいはずの場が凍ることもあります。
私は、母も祖母も大切に思っているので、共感を求められても困りますし、落ち込みます。

父は料理を作ってくれたり出掛ける計画をしてくれたり、家族思いです。
けれど最近は家族をコントロールしようとしたり、それを注意すると「女は面倒くさい」と逆ギレします。
家族に良くしてあげたい気持ちはあるのかもしれませんが、言動がズレていて、結果的に周りを疲れさせています。
母も疲れ切って無視するようになり、それから私へ電話が来たり、頻繁に連絡が来るようになりました。
それを無視するのも可哀想だし、他の兄弟に矛先が行くのではと思い、なるべく電話が来たら出て、帰省した時も父の話し相手になっていました。
ですが最近、私も帰省するたびに体調を崩すようになりました。
 
母は父と2人でいるのがつまらないからか、私たち兄弟に、次はいつ帰ってくるの?とよく聞きます。
母には会いたいのですが、父がいると思うと帰省するのが億劫です。
父は自分が悪いと思っていないようで、どう距離を取ればいいか悩んでいます。

名前のない小瓶
229167通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
小瓶主さんの想いを優しく受け止めてあげてください

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。