宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

どうせ私は幸せになれない。誰も私のこと助けてくれない。私も私のこと助けられない。ここにはなんの出口もない

カテゴリ

どうせ私は幸せになれない。
家族のことを自分ではどうにもできなかったし、できないし、未来永劫それはきっと変わらないし
姉は今年で25才、このまま姉が前向きな治療を拒否し続け大学に行くこともなく働けることもなく親が死んだらじゃあ姉はどうなるの、私はどうしなきゃいけないのって話だし
こんな話をできるどころか普通の悩みとか恋愛のの相談をできる友達なんていないしだけどでもそれも私の責任だし
彼氏だって好きだと思って付き合ったけど結局はこういうどうしようもなさとか孤独感でどうにかなってるときに優しくされたから、さみしいからと付き合ってしまっただけだし(その最低さは自覚している)
こういう諸問題を解決するだけの能力も気力も意思も頭も私には足りていない
じゃあせいぜいどっかで野垂れ死ぬか不幸の再生産をするくらいの道しか残されてないよなって。

彼氏と別れたい。居心地はいいけど人生捧げるほどには思ってないしでも向こうは真面目っぽくてだるいし怖い。でも自分から別れるのはめんどくさいし悪者になりたくない、でもでもでも、フラれるのも傷つく、だけど現状本気で想えない相手とセックスする前にどうにかなんらかの意思だけは決めたいと思っている。本当は逃げたい、だけど人間関係とかそういうの考えるのがめんどくさすぎてじゃあ自分が我慢すればいいかと思えてくる。

友達にも本音ぶちまけて縁切れるか引かれるか腹割って話せるようになるかになりたい。でも結局やらないし中途半端なことしてここでこうして愚痴るだけ。結局人に嫌われるのが怖い。面倒臭い人間だと思われるのが怖い。面倒臭い人間を止める努力すらできない。私のめんどくさい話をめんどくさそうに聞く人しか私の周りにいないのは私のせいだから私が我慢するか私が変わるしかない。だけどどこに行く勇気もどう変わる勇気もない。恋愛と同じ、惰性で関係を続けてその対価としてこんな浅ましい孤独を埋めている。

家族のことなんか考えないで日々生きてたい、のにことあるごとに頭ん中にチラついて自分の人生に集中できない。現実逃避?トラウマ?どうでもいいけどなんも考えたくないのになんか考えてないと落ち着かない。自分の人生の年表やこの人格の形成された経緯、私の育ってきた環境、私の生きている環境、私のこの人生の中で抱いてきた感情、それらを緻密に把握しようとする動きを止められない。
普通の人はこんなものは自然と知っているものなのかそれとも人間とはこんなこと知らずとも平気で生きていける生き物なのか。とにかくそれができなければ私の人生は永遠に始まらないというようなおかしな妄念に取り憑かれている。

親に仕送りとしてのお金をもらうたびに苦しくなる。ショッピング中毒で月に母親の月収分の金額を親のクレカで使って買い物してた姉のこと、そしてそのことでいつも母と姉が大喧嘩してたこと、私はそれをただ眺めてたことを思い出すから。
母はクレカ止めればいいのに結局姉の機嫌を損ねるのを恐れてそれをしないで姉にできるわけもない努力を求めるっていう優しさに見せかけた責任転嫁をするからいけないんだと思ってたしそもそも姉のショッピング自体が私にはなんらかの代償行為としか思えなかったし、だけどそんなことをきちんと言語化して進言するなんてそのときできるわけもなかったし。
そういうどうしようもないことをぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる考えていたあのときのことを体が思い出して変な気分になる。私はこうやって金で黙らされてるんだ! と訳のわからない感覚を抱いて罪悪感に駆られる。
そのくせ私も何かを忘れたいかのようにお金をどかっと使ってしまうようなお金遣いの荒い人間でこれじゃ私も姉と一緒だと思って苦しくなる。

どうすればよかったの。
どうしたらいいの。
なんてこんな風に惨めたらしく訊きいている私はその「どうしたら」を何度言い訳をつけてなるべく考えないように頭の中の隅へと押しやってきたんだろう。

誰も私のこと助けてくれない。
私も私のこと助けられない。
ここにはなんの出口もない。
誰もいない。
死にたい。
死んで終われば楽になるだろうか。
もう何でもいいから楽になりたい。

229103通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
小瓶主さんの想いを優しく受け止めてあげてください

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。