LINEスタンプ 宛メとは?

長女つらい。母が亡くなりました。お線香をあげに家に訪れる親戚たちに「お父さんを支えてあげてね」と口々に言われています。え、でも、私も母親を亡くしたばかりなんだけど

カテゴリ

最近実母が亡くなりました。
お線香をあげに家に訪れる親戚たちに、「お父さんを支えてあげてね」と口々に言われています。
え、でも、私も母親を亡くしたばかりなんだけど...とちょっと思ってしまったり。
確かに私は24歳、大人と言えばそれまでだけど、この歳で親を亡くす人はそう多くはないだろうし、身近な人の死なんて母が初めてです。祖父母も3人います。
弟は18歳ですが考え足らずな面も多く、精神的に未熟でまだまだ危なっかしいし、母を主に看病してくれていた(私は実家を出ているので)父が心配な気持ちは私も同じ。
だから来客の対応に気を配ったり、お茶を出したり、私に出来ることは頑張っていましたが、どうして私の心配はしてくれないのかな、なんて思っちゃって。そう思ってしまうこと自体もショックだし。
〇〇も大変だろうけど支えてあげてね、とかだったら違ったのにな。なんてね。

143864通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

心配して欲しいと思っても、別にいけないことではないと思います。

一番近しい人を亡くしたのはあなたも同じなのに、家族を一人で背負って行かなきゃいけないような言葉をかけるのは、周囲の方の気遣いがたりないんじゃないかと感じます。

常套句かもしれないし、あなたがしっかりしてるから安心してそんなことを言うのかもしれないけど、言われたほうの身になって欲しいですよね。

悲しみに向き合う時間もなく大変でしたね。
大切なお母さんを亡くしたのですから、あなただけが頑張らなくてもいいと思います。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me