宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

電子マネーで分散されるのも、お金を使った気にならない理由じゃないかなあ 買い出しに行って、現金がなかった話(トリプルワークしてもお金がない)

カテゴリ

私がおかしいのかなあと思うのが電子マネーの使い方。
電子マネーっていっても、いろいろあるじゃないですか。もともと、別のコンビニの電子マネー使うけど、PayPayも幅広く使えるから持っていて。
さらにauPayやd払いも…。

携帯契約に合わせるものかもしれない。携帯乗り換えをしたのっで、前のも今のも使うようになった。

100円ショップで電子マネーを使おうとすると、毎回バーコードを読んでくれない。店員さんによっては、番号手打ちしてくれるけど、今日の店員さんは、別の決済方法に変えてくれと言った…。

そーいえば、クレジットカードの話をしていない。昔、使いまくって、仕事をやめた後、大変なことになったのだ。クレジット購入は、後日引き落とされる。
仕事をやめたら、収入がなくなり、その引き落としができなくなる。
退職金から払っていたのだが、そのうち退職金も尽きるほどだったのだ。

持っているけど、ネット通販で使うぐらいで、それ以外は使わないことにしています。

100円ショップのは、1300円ぐらいだったから現金にしたけど、電子マネーにそれぞれチャージすると、現金が少ない…。

100円ショップで大量買いしたことがある。使わないものも買ったから、それが今もある。使うものは使い果たした。
100円を侮ってはならない。積もり積もってウン万円となる。
今の私は100円ショップで買うものも厳選している。
意外と大量に消費するなら、別のところのが割安のこともある。

そこまでするかというのが、前に書いたチラシだったり、テーブルに敷くもの、以前は100円ショップのテーブルカバーだったが、今じゃ、自治会が配布するカラーで厚い紙を使っている。

それでいて、電子マネーだとあまり気にせず、コンビニで使うのはなぜだ。
節約の話で、そういう人の対策で、全部現金払いにすべきだというのがある。でも、電子マネー払いだと、何パーセントか戻ったり、ポイントがついたり、お得じゃないかー。

アプリを使うと、同じ買い物でも、アプリ特典があったりするじゃないかー。
と、そういうところで、細かいのかずぼらなのか、わからない状態になっているのだ。

私がお金がない理由の、一つである。
それぞれ家計簿にはつけるが、他の電子マネーには残高があるじゃん、大丈夫じゃん、って、大丈夫じゃないぞー!

229198通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
小瓶主さんの想いを優しく受け止めてあげてください

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。