LINEスタンプ 宛メとは?

私なんていらない。私なんて生きてる意味ないと思います。もう疲れました。生きたくないです。数年前から精神科にかかっていて、最近入院を勧められました

カテゴリ

私なんて生きてる意味ないと思います。
もう疲れました。生きたくないです。

数年前から精神科にかかっていて、最近入院を勧められました。
私は少しでも今の症状を改善できるならと思って入院することにしました。

けれど入院するにはお金がかかります。
お母さんには入院なんかしないで努力しなさいと言われました。

努力しない自分が悪いのはわかっています。でもこんな私を両親は愛してくれます。

私は正直、両親から愛想をつかされた方がましです。なんでこんな私のことを愛せるんだろう。

今、私のことで両親が喧嘩しています。
親を困らせるような私でごめんなさい。こんなやつに育ってしまってごめんなさい。

友達からも強くあたられます。その度に影で泣いています。心が弱いって、その通りだよ、うるさいな!

もう嫌です。消えてしまいたい。

143730通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

あなたは弱くなんかないです。中々理解されませんよね。努力って言っても何を努力したらいいか分かりませんよね。私は前はつらくてもう何もしたく無かったけど、今は結構物事をポジティブに考えているんですよね。そうすると楽になるし、人生楽しくなります!あと、1人じゃ寂しいなら、推しとか何か好きなものをつくるといいと思います。親にはいつか恩返ししてあげれたらそれでいいと思います。みんなで頑張りましょう。

名前のない小瓶

セカンドオピニオンで他の病院も受診されてはどうですか。どちらの病院でも入院が必要と言われたならば、入院先を慎重に選んでください。ネットだけでなく、家族友人親戚役所など、実際の知り合いから病院の評判をよく聞いて、入院先を選んでください。

ひのあたるみち

初めまして。

小瓶主さん、もしかしたら返事がつく頃には状況変わっているかもしれないけど、大変な状況ですね…。

もしかしたら、親御さんも、友達も喝を入れてくれているのかもしれないけれど…、
小瓶主さんにとっては、心が弱っていること、寂しさ辛さを共感して受け止めてくれる人を求めているのかも?と感じました。
違ったらごめんなさい。

周りの人は小瓶主さんとまるまる同じ人生を送っているわけではないので、もしかしたら共感して受け止めてもらえてないのかもしれないです。
でも、少なくともご両親はご両親なりに小瓶主さんに寄り添っていこうとしていると、文章を読んで感じます。

小瓶主さんは、負い目を感じなくても良いと思います。そうすることで、自分を追い込むことになるからです。
自分をいたわる自愛の心をもって、大変だったねと自分を抱きしめて励ましてあげてください。
好きなものに触れられるなら触れて、美味しいものを食べて、気分を良くしてください。
気にかけてくれるご両親、友達に恩返しするんだ、落ち込んで弱気になった自分からの殻を破れるんだ、と見返すような気持ちになるのも良いのでは、とも思います。

消えてしまったら、何も出来ません。かえって、小瓶主さんの心がますます寂しくなります。
消えたら好きなことも、大事な周りの人と触れ合うことも出来ません。
未来に出会うかもしれない大切な人とも会えなくなります。

私も小瓶主さんの周りの人達と同じようなことを言ってしまってごめんなさい。
形は違えど、病んで入院させられたことがあります。入院している間は休めたけどだらけました。
かつて持っていたものを手放されて何もできない絶望もありました。
結局はやり過ごすことで、退院の期日になりましたが。

入院させられたら、自分の世界が狭まって行動が制限されます。
入院する前にやっていたこと、やりたいことが出来なくなります。
入院しなかったことで得られたものが得られるはずの貴重な時間もすぎるかもしれません。

だから、親御さんも頑張ってほしいとも思っていると思います。

どうか未来のあなたと、未来のあなたを大事にしてくれる人、モノの為に、がんばってください。

長文失礼致しました。

ななしさん

精神疾患は心が弱いからではないし、努力がたりないわけでもありません。誰でもなる可能性がある病気の一種だから、治療すればよいのです。
自分を否定しなくていいんですよ。

今度、お母さんと一緒に病院に行ってはどうでしょう。
入院の必要があることを、お医者さんからお母さんに、ちゃんと説明してもらうとよいと思います。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me