今日は6連勤最終日です。
6連勤して分かった事がたくさんあります。
シフトがいい加減すぎる。残業、1時間の筈が延び延びで3時間になった。
社員同士の仲が悪い。
いない社員の悪口大会。
異常な程、お客様の目を気にする。
いちいち、おせっかい。
あてつけの様なわざとらしい態度。
暇な時間は帰らされて
忙しい時間は呼び出されるという噂。
社員の器が狭い。
すぐ機嫌が悪くなる。
前職でパワハラを受けたのでまだマシですが、パート同士の雰囲気が急にギクシャクしています。
2ヶ月で5人退職しました
今日は体がだるくてまだ布団にいます。欝が再発しそうで怖いです。
From美鳴
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
ヒドイ職場だね(~_~)
簡単にはいかないだろうけど、その職場から離れることを勧めます。
あなたの身体によくない。
ななしさん
無理しないで下さいね…。
ななしさん
あなたに会う職場、きっとあると思います。
あなたがつらい思いするなら、続ける必要ないと思いますよ。
秋桜緋桃
ななしさん
確かに感じ悪い職場って沢山あると思います。
でも感じのいい職場も沢山あります。
キッパリ辞めるか、他の人達より仕事が出来るようになって何も言わせない強さを身につけるか、どちらかしかないと思います。
長い人生仕事の時間は大半を占めるので、あなたが病気になるまえに結論出さないとね。あなたがのびのび出来る職場は必ずあります!
ななしさん
イイ感じのバイト先だったのに何だかとんでもない所だったんですね…。
短期間に5人て酷いですよね。
特にあなたにとっては以前のこともあるからやはり進退を考えざるをえない状態でしょうか?
やってみないとわからないことは多いけど、しょっちゅう求人募集が出ている所は要注意ですね。
あまりにも厳しい状況だったら止めるもやむなしでしょうか。
ななしさん
ありがとうございます。
今日は休みを満喫できました。宛メがあるから頑張れます。少し頑張ってみます
From美鳴
ななしさん
昨日は雨だからという理由で帰宅させられました。
くだらなすぎで社員にキレました。
どう思われても関係ないや
都合悪いと敬語で都合いいとバカにする
聞き流してたら、弱みに付け込まれました。
帰宅途中、過呼吸を起こしました。
たくさん泣きました。
その社員は病んでると言って同情を買ってます。
最低です。
汚らしくて吐き気がしました。
From美鳴
ななしさん
こんちは。
大変そうですね・・。
無理強いではなく,単なる提案ですが、
純粋に「仕事のみ」をしにいく、というスタンスで
働きに行くというのはどうでしょうか?
この場合の人間関係を円滑にすることは、二の次でいいと思いました。
時給分は、やることちゃんとやって、
お客さんが喜んでくれたら、小ズルい同僚のことなんて
どうでもいいと思うのです。
私は、悪い癖があって、人間関係=個人的な親しい関係、に
持って行くことが,いいことだと思い込んでる節があります。
その考えを、そのまま職場に持って行くので、
相手に介入し過ぎたり,逆に距離の取り方がわからなくなったり、が
あります。
多分、まちがった勉強をしてきたからだと思います。
(少しずつ直し中です、難しいですがあきらめんぞ!)
同じように、
今の若い男の子(一部です)、あと特に女性の多くは、
職場であれ、群れたがる人多いです。
カルチャーセンターの延長気分なのかな?(女子校ノリ?)
職場は働きに来る所、という意識はかなりおざなりになってるみたい。
だから、投稿者さんも,理不尽でバカみたいな人の中にいるのが
しんどいのかもな・・と思いました。
あと、親しい関係にまで行ってないのに、
病んでる,と言って同情を買おうとする人間は、
ガン無視で良いです。
ヘタに,相手すると、どこまでもどこまでも依存してきます。
自分の依存(要求)が叶う限りは、相手に優しいけれど、
自分の要求が叶わなくなると,いとも簡単に人を切り捨てますから。
お休みの日、うんと、ゴロゴロでもなんでもいいから、
自分を解放してあげてくださいませ。
しっかり、心が休めたら、不思議なくらい
また、エネルギーが出てくるもんです。(ヒトの不思議です)
まいたん
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項