最初は
お父さんを否定する事は
ものすごく抵抗があった
怒られるから、とかじゃなくて
何というか…
仮にも 自分に命を与えて 育ててくれた
そして血の繋がった親を否定する事は
理屈抜きで何だか嫌だった
でも
お父さんからも他からも自分を否定される日々を過ごして
自分というものがバラバラになって壊れていくなかで
何だかもう、それすらどうでも良くなってしまった
価値観まで崩壊したから、っていうのもあるんだろうけど
結局、お父さんを否定する事で自分も否定する事になると
何処かで感じていた事が
それまで歯止めをかけてた要因だったからなのかもしれない
結局私は自己中…
今や私はもう空っぽ
偽りの怒りの感情こそ残っていれど
他の感情はすべて鈍麻しきっている
価値観も判断基準も判断力もすべて
だからもう
私は何も失うものはない
健康なんて生まれた時から絵に描いた餅
雨風しのぐ所はあれど
心預けられる場所はない
これから先、どれだけ墜ちていくんだろう
いつかまた上がれる日は来るんだろうか
…もし、上がれないとするなら
これ以上失うものなんてない私は
これからどうなっていくのだろう
守るものもない
抑えになるものも何もない
ほとんど崩れて残ってないちっぽけな理性と脳細胞で
あとどれくらい
壊さずにいられる…?
昔は当たり前だった事も
今や苦痛になってしまった
ある時からとこの八ヶ月間自分が悪いからと抑えてきたけど
そのうちたがが外れて
自分を取り巻くすべてに理不尽に刃向かう日が来てしまうかもしれない
時間がすべてを解決してくれたらいいのに
「お父さんだけが悪いんじゃない」
そんなの分かってる
子どもの頃からいっつも言われてきたけど
私だって辛いんだ
訴えたってしょうがないけど…
ただ、それだけの事
焦点の合わない目でボーッと見つめる白い画面
そして空っぽな頭と相反するように
まるで自分とは別の生き物のように
文字を打ち出していく、指
もう訳が分からない
誰が正しくて
誰が間違っているのか…
誰も正しくなくて
誰も間違っていないのか…
数学よりも
難しい資格試験よりも
難しい人間の心....
新しい道と
今目の前にある道の
どちらが自分にとって
必要なのかは
お父さんが決める事....
お父さんの決めた道が
必ず正しい....
私の考え方や行動は
\"違う\"
新しい道に進む事が
\"悪い事\"
私がやる事のほとんどは
\"人間じゃない\"
見た目は人間でも
人間じゃない......
結局は自分がまいた種
\"罪\"
\"責任\"
\"プライド\"
\"期待\"
\"裏切り\"
\"信用\"
\"信頼\"
どうすれば
この失ってしまった
ことの全てを
皆が納得して
許してくれますか?
優美香という存在は
\"自己中心的\"
\"場を壊す\"
\"金食い虫\"
\"人間じゃない\"
\"悲劇のヒロイン\"
\"疲れさせる\"
\"辛くさせる\"
この罪は
どのようにして
償えば許して貰えますか?
自分では決められません
決めてはいけません
だって...
だって...
私のすることは
\"間違っているから\"
皆が思うようにはできないから
皆を疲れて呆れさせちゃうから
自分じゃわからない
昨日から冷静に考えて
起きた瞬間に
思い出した事....
誰からも忘れられてしまった狭い息苦しい空間から聞こえてきた答え....
私は部活を辞められないから仮呼吸になった訳じゃないんだ!!!
\"違う\"
たったこれだけの一言で
頑なに守ってきた最後の
\"希望\"
を掃除されてしまったのだから....
自分が甘いことも
努力してないことも
どうしようも無い
手のつけようのない娘で
あることも...
わかっている
本当の事なのだから
現実なのだから
馬鹿につける薬はないのだから
今の考え方も
\"違う\"
ということは
わかっている....
何が違くないのかが
わからない
理解できない
人間じゃないから
罪の塊だから
もう何もかもが
わからない
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
メールを打ててる時点で、あなたは正常ですよ!!
ななしさん
生きてるから間違いや罪を幾つも作ったり犯したりしたんでしょ?
人間だから、否定もプライドも
価値観も生き様も持てたんでしょ?
全てを捨てたつもりでも、全部は捨てられないし、捨てきれない。
だってあなたは今だって『生きてる』んだから。
必要な物は持ってるはずだよ。
絶望に苛まれてるけど、明けない夜は無いし、不幸なんて
いつまでも続く訳じゃないさ。
土砂降りの雨の後には、必ず綺麗な虹が出るから、それまで頑張ろうよ。今が勿体ないよ。
貴
ななしさん
それなら修道院とか尼寺とかに入ると言う選択しも有るかと。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項