LINEスタンプ 宛メとは?
カテゴリ
小瓶主さんからのお返事が来た小瓶

yuki.

189245通目の小瓶

【郵便受け】

小瓶の中の手紙を読む

小瓶主さんからのお返事

うさぎさんへ

調べてみたら蔵馬のトリートメントなんてあったんですね。

ビーフストロガノフは知らないと何か強そうな響きがありますね、ストロングな感じの。

幽白はアニメで見てて、大人になってから原作漫画を一気読みしましたが、大人になってからだと色々と見方も変わりますね。

子供の頃は飛影と蔵馬かっこいい、暗黒武術会の後半の審判やってた娘可愛いとかおもってましたが、件の先生のくだりとか幽助のお母さんとか。

桑原も昔はギャグキャラの癖に雪菜さん雪菜さん煩いと思ってたけど、今見たら一途だし男気あるし情に厚いしめっちゃ良いやつに見えたり。

あとはOPもEDも歌が良いんですよね。
思い出補正もあるんだろうけど、90年代のアニメのED曲は隠れた名曲が多いと思います。
懐かしのアニソンとかで紹介されるのはOPの方が圧倒的に多いけども。

魔方陣グルグルとかパプワ君のEDなんかも好きです。

『どうにもならない今日だけど、平坦な道じゃきっとつまらない』

『君と生きてく明日だから、這い上がるくらいで丁度良い』

『日々にかまけて大切なことを忘れるところだった、競いあうことばかりただ考えてた』

『もしかすっと人生自体ナンセンスなのかもしんないよ』

なんでしょうね。
救われるとか感動するとか泣けるとかではなく、失くしてしまった何かを思い起こすような感覚とでもいうのでしょうか。

昔面白かったものを記憶を失くしてもう一度楽しみたいなんて思ってしまいます。
次の20件を見る
1 15 16 18 19 1917
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me