LINEスタンプ 宛メとは?
カテゴリ
小瓶主さんからのお返事が来た小瓶

ちいさな小瓶

49364通目の小瓶

幼いおもいをひとつ、葬りました。断ち切るのはものすごく痛くて、想像した以上に延々とくるしみました

小瓶の中の手紙を読む

小瓶主さんからのお返事

この、こわいくらいな多幸感に包まれた夜からこっち、なにかがくずれたような状態です。
引き千切ってはいけないものを投げてしまったのでしょうか?
馬鹿みたいなたのしさと ぐちゃぐちゃな辛さがますます交互にやってくる。
ふとここ最近のじぶんの流した小瓶を読み返し、怖くなります。こんなにはしゃいだっけ、とか こんなにへこんだっけ、とか、わからないのです。
心無いお返事などしていないか、気掛かりです。ごめんなさい。

だけどやっぱり、この優しい気持ちもほんとうなんだ。
うれしくはしゃいだ日もほんとう。

訳がわからない。



軸 を、探し直しなのかなぁとおもいます。



伝えたこと、というのはそんなに大したことではないです。
いちばん辛かった記憶も、今の気持ちも、拙いけれど一部だけれど聴いてくれたことがどれほどうれしかったか。
今の状態がしんどい理由。一緒に居たい、初めての我儘。そう、一人が嫌 とかじゃなく、ここにならば一緒に居たいって、じぶんの意思とは初めてであった。

捨てたもの、というのは、はっきりとは言えないのですが、長年私を縛ってきた考えというか価値観かな。こうしなきゃあいされない、とか 進む道を決める指針とか、になっていた。

誰にも触れられない、取るに足らないものになりたいのと、でもみててほしい構ってほしいのの、変なごちゃ混ぜ。
こういう場でも、簡単にまとめられず
色々酌んで!とばかりにふわふわ流れるところ。




うーん、ますます言葉が 使い物にならなくなっていく。



でも、たくさんのひとに考えに出逢えたのは、現実でも此処でもことばのおかげ。




ここがあたらしい、出発点でありますよう。






この宛メで、こうして吐きだすようになってもう随分長い時間になります。

いつもお返事など頂き、ありがとうございます。

名前のない小瓶

49753通目の小瓶

正直本当に子供が邪魔な時がある。子供さえ産んでなきゃ仕事続けられたのに。悔しい。旦那と同等かそれ以上稼いでた

小瓶の中の手紙を読む

小瓶主さんからのお返事

返事をくれた4人の方、ありがとう。

そもそもは旦那が好きで好きで仕方なくて、2人で暮らせればそれでよかったんだ。
で、避妊失敗してできちゃって、正直言うと私は堕ろしたかった。仕事辞めたくないし、経済的に難しいよ、って話し合って…それでも旦那は産んで欲しいって転職までして言うから渋々産んだ。
認められたいとかそんなんじゃなくて、子供の頃の夢は『お父さんになりたい』だった位、主婦だとか女性性を楽しめない私の問題だと思ってるけど、修行を積んで独学で勉強してやっと就いた憧れの仕事を手放したくなかった。
割と田舎に住んでて、まだまだ『子供の手が離れるまでは専業主婦が当たり前』『長男に嫁いだら同居』みたいなとこで専業主夫なんて以ての外な地域だからそれも嫌で…
子供が何か出来るようになっても、それは子供の頑張りであって自分の努力の結果じゃない。それは別にいいけど、給料明細みたいなものがある訳じゃないからいくら頑張っても『俺は仕事してる』『外で働いてきて育児までしたら自由がない』『家にいられるんだから』って旦那含め男性に言われると辛い。

こうやって愚痴を書くだけで、表には出さない、子供には手を上げたりせずに毎日栄養バランスを考えて食事を作り、絵本を読み聞かせ歌を歌っても『子供産むんじゃなかった』『離れたい』『仕事したい』って思うのは『人間のクズ』『母親失格』って言われちゃうからどこにも吐き出せなかった。

読んでくれてありがとう。少しだけ、すっきりしました。

名前のない小瓶

49603通目の小瓶

薄っぺらな共感や本音の伴わない優しい言葉はいらない。厳しくてもいいから傷ついてもいいから本心で本気で

小瓶の中の手紙を読む

小瓶主さんからのお返事

皆さんお返事ありがとうございます

カスリもしない、は言い過ぎですね。
すみません

「答え合わせ」は私に抜け落ちているところです
自分の思いは伝えずに、ただ心を閉ざすようなところは私の悪い癖です

今、親しいわけでもない知人にしつこく悩みを聞かれたり、「私に話して」「私はあなたにとってどんな存在なの」と近づいてこられ正直疲れています
話したら話したで「うんうん、わかるよー」とニコニコ言うものの、本音は違うらしく、ふとした時に人を落とすような発言が多いです

その態度が、普段の様子とあまりにも違うため不信感しかありません

私と仲良くしたいのか、見下してるのかわかりません。

ただの愚痴ですね
すみません

私も嫌ならその人を拒否するなりすればいいのですが、ついその人には言えない本音を小瓶で流しました

私自身も相手に本音を言えない、伝えないのだからお互い様ですよね
ごめんなさい

色んなお返事をありがとうございます
自分を見つめ直すきっかけになりました
ありがとうございました

名前のない小瓶

49431通目の小瓶

恋愛対象は自分好みの外見の人から選ぶべきだと思う。確率の話。外見がよく性格もいい人は◎。外見がよく性格が

小瓶の中の手紙を読む

小瓶主さんからのお返事

鳥羽様にだけお返事です。どうもありがとうございます。

外見の情報が正確というのは、外見自体は共通の認識だという意味です。
嵐のメンバー5人を並べて、「松本潤さんはどれですか?」と聞かれたら、松本さんを知っている人なら誰でも答えられるでしょう?松本さんが大野さんや二宮さんに見えることはあり得ません。情報が正確というのはそういう意味です。見たままを把握するのに個々の価値観は関係ありません。どんな外見をしているかは共通の認識です。
「誰が1番好みか?」とか「誰がイケメンか?」というような質問で、初めてそれぞれの価値観や経験値などから答えが分かれていきます。

中身にそんな共通認識があり得るでしょうか?
おしゃべりな人は「明るく元気」ともいえるし、「うるさい」ともとれる。
おおらかな人は「寛大」か「いい加減」のどっちでしょう。
鳥羽様の「直そうとしても直らない性格や信条」で例を挙げるなら、「後輩の面倒をよく見る人」は「面倒見がいい人」なのか「どこにでもいる普通の常識人」なのか「おせっかいで付き合うのが疲れる…」なのか、どれでしょう?どうとらえられるかは、見る人によってバラバラですよね。行動は同じなのに印象や評価は違う。
メイクを落とした顔や整形後の顔が中身とはあまり解釈していないです。厚化粧をしたり整形したりする本人の心情が中身であり、すっぴんの顔自体は誰から見ても同じ顔ですから。
だから情報としては外見の方が正確と書きました。

鳥羽様も、「松本潤の顔がタイプ!」と言われたら簡単に想像がつきますが、「松本潤みたいな性格がタイプ!」と言われても???でしょう?
仕事にストイックってこと?仲間を大切にするってこと?Sっぽいってこと?
つーかそもそも、松本潤の性格など直の知り合いでもないのに正確に知っているわけがないし!本性はどんなのかわからないじゃん!!と思いません?(ファンの皆様ごめんなさい。アンチじゃないです)

片面ばかりが目についてくる…というのは、既に選んだ後の話ですね。当然ながら「知る」というのはその人に興味がなければ出来ません。相手を知りたいと思ったから距離を縮めて相手を知ろうとする。逆に興味がない人には自らくっついていこうとまではしません。
だから、知ろうとした時点で既に何らかの興味はある。選んでいるのです。
恋は盲目も恋が冷めるのも、既に好きになった後の話なので、この小瓶の「選ぶ」段階ではないかな…と思っています。

見定めるのも行動も、もちろんどちらも人生の中であると思います。前回のお返事で感覚的と書きましたが、全てにおいてそうとは思っていませんよ。人それぞれ、その時その時の判断で最良の選択をしているのでしょう。

確率とはそういう意味ですか。私はもっと単純です。自分にとってより好ましい人と一緒にいる方が幸せでしょう、というだけの話なのです。
様々な状況を考慮しなければという言葉があったので、ちょっと整理しましょう。
美人を見て、「あ、かわいい。明るそうな子だな」と思っているのが私です。
美人を見て、「顔は綺麗。髪型もよく似合っている。服の露出がやや多いな、私の好みではない。靴が少し汚れているな。細かい所まで気を使わないタイプかもしれない。ピアスはシンプルで上品でいい。彼氏はいるのかな。既婚者かな?指輪はしていないが、断定できない」と思っているのが鳥羽様です。
目の前の相手を深くとらえようとしているのは明らかに鳥羽様の方でしょう。
しかし、鳥羽様がそうして考えている間に、先に相手に近づいたり、声がかけられるのは私の方です。
前のお返事でも書きましたが、慎重になるのは悪いことではありません。土俵に上がれるくらいの判断が出来るのは人それぞれ違うし、信用ならんと思うならいくらでも慎重になればいいのです。
ただ、少しの要素だけである程度判断し、距離を縮めるための行動を起こす人の方が、結果的に相手とのコミュニケーションの回数も多く、結果的に相手について早く詳しく知ることが出来るとは思っています。恋愛は積極的にというのはそれ故かな、と。もしそこで何か違うと感じたら離れればいいのだし。「かわいい/かっこいい!!お近づきになりたい!!」だけで即飛びついて隣を確保できる人はなんだかんだ言っても強いのです。外見重視の人が相手を見つけやすいのはそういうこと。そして飛びつけば中身も見えますから、関係性の充実度と知ったことへの満足度は上がります。
それでも気になるなら…◎の人といればうんと幸せ。〇の人といたら幸せ。×の人といたら楽しくない、不幸。一緒にいるなら、自分にとって幸せと思える可能性が高い相手の方がいいよね、と。こう書けばいいでしょうか。付き合った後の破局だの心変わりだのは、2人の時間を積み重ねての結末ですから、選ぶ段階で考慮することではないですね。

「判断という土台に上がらない」というのは、「その人は(自分にとって)判断する価値がない」「この要素は判断材料としない」という判断をしたことですから、それもまた判断です。意識と無意識で曖昧だったり変わったりすることは確かにあるでしょうが、何も判断していないということはない。
基準より下回っても好きになるというのは共感できません。生理的に無理な人は無理です。好きになるならやはり基準の範囲内だったと考えます。

「満たされたいがため、基準以上がために好きになったのか?それで好きになるのか?」
というのはうまく読み取れないのですが…いくらイケメンでも好きになれない時はある、ということでしょうか?だったら恋人としては何か違ったのだろうから、離れればいいかと思います。
許容範囲の判断の前に好きになるのは、あまり共感できません。「必ずや条件があるから好きになるとは言えない」とありますが、だとしたらどうしてその人でなければならないのでしょうか。他の誰かでも代わりになるのでは?キラキラした何かがあったから、その人はその他大勢ではなく、自分にとって特別な人になったのでしょう?認識していないだけで理由は必ずあります。
「よくわからんが惚れた!」なら、匂いやフェロモンではないでしょうか。意識より先に、体や本能が相性のいい要素に気づき判断することもあると思いますね。

長くなったので、あとは「考えるな、感じろ」について。
後半の内容はここに集約されていると思うので。

考える事と感じる事って、そもそも何が違うのでしょうか?
微細な要素や変化は五感でキャッチするもの。その情報を処理するのは脳です。そう考えれば、感じることは考えることの一部ではないか、と私は思っています。ごっちゃになるというより、本質的には同じものかと。
ジャッキーは考えまくりながら日頃からトレーニングを積んできたから、咄嗟の動きや勘でも素晴らしいアクションがとれるのでしょう。スポーツ選手もそうですし、秀逸なアドリブが出る役者もそうです。私みたいな運動音痴はそもそも感じるものなどなく、気持ちだけで真似しても絶対に間抜けな動きです。
女の勘というのも、あれは奥様が日頃の旦那の表情や匂いを情報として記憶しているから、いつもと違う様子を敏感に察するのだそうです。
感じるというのは、何もない所からいきなり現れるのではないと思います。今まで自分がためてきた情報から生み出されるもの。例えば戦争を体験した人とそうでない人は、戦争映画を見ても受け止め方の重さが違うでしょう。そうやって無意識の内でも目の前のものを過去のあれこれと比較して、1番綺麗だとかあの時より悲しいとか判断して、その分涙が流れたり鼓動が速くなったりする。その無意識の内の思考や判断が、感じるということなんじゃないかと、私は思っています。

最後に。
私は、全員のお返事に全て自分の考えを返しています。「考え」です。「答え」ではありません。
おわかりですね。私はこの小瓶が正解と言っているわけではありません。外見と中身という隣り合う要素について考えたことを言っています。それについて皆様もシンプルに外見と中身についての考えを返して下さいました。私はそれが嬉しかったし、それにまた自分が考えたことを書きました。
だからこそ、今回のお返事で自分の世界の押し付けと思われたのはとても無念です。鳥羽様が1番たくさん、お互いの世界について私と話したというのに。文字の上ですから、うまく受け取れずすれ違いもあったでしょうが。
鳥羽様の世界を私の目線で見ると、それは鳥羽様が見ているものとはまったく違う景色になる、そういうことが伝わるように書いていたつもりでいました。あなたもそうだったのではないのでしょうか。

お返事をありがとうございました。
次の20件を見る
1 1181 1182 1184 1185 1923
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me