小瓶主さんからのお返事
なんか、不安定な時に書いた小瓶なのかなぁ?
ぬしですが、書いた覚えはあるけど
書いていたときの気持ちがおもいだせません・・。
お返事来てたようで、非表示解除しました。
どうもありがとう。
ありのままも、まる、は
ねーー
まだ、相当、わたしも、まだらです。
(おホホホ)
まだらも込みで、まだらで、いいー!ですわ。
誰かに寄せていかない、発光体みたいになりたいなーー
じゃなくてーー
もともと、発光体みたいなもんらしいです。
道なるゾーンですわ〜〜
おへんじありがとうねーー**(←おはな)
+++
2通目さん、
おへんじありがとうございます。
きずなですかーー。
震災の時によく聞いたなぁ・・。
じゃなくてーー!
おととい、電話でですが、泥仕合レベルのカウンセリングを
(ほぼ、共に、傷だらけ!)
心理講座の同期としました。
だって、同じ話ばっかりで
詭弁で逃げてばっかりなんだもん!
でもね、これ、わたし、シャバでやってこなかったから。
親とは、やってたけどね。
(とはいえ、最後には服従していた)←やってない!ともいえる。
以前、別の同期が、さじをなげたんです。
話をしながら、その、サジを投げたであろう瞬間にも
わたしも、立ち会いました。
ああ、もう、むり、って
この辺りだったんだろうなーって。
それは、自由だし、
もしかしたら、相手のほうも、自分自身の洗い出しが
終わっていない、同じ面だったからかもしれないね。
(知りませんけど)
あたしも、彼女というプールを使って
およぐ練習させてもらおうと思って
黒ひげ危機一髪の、あの、樽みたいになってたけど
被害者意識で、逃げるんじゃなくて
(ってことは、加害者意識も持ってるってことよ)
もうね、友達としては、無理かもしれんけど
(わたし、心を開こうという方向で生きてる人がすきだから)
クライアントさんという目で見てた。
クライアントさんなら、
ちゃんと、種だけは置いて、それから、電話を切りたかった。
その種を、捨てても、拾っても
そこは、わたしにはどうでもいい。
わたしは自己完結型だから。
してやった精神も、実はほぼない。
どこまでも、追い込んだよ。
彼女はわたしと、同じことから逃げてるから。
彼女に言う言葉は、自分にもブーメランで帰ってくるの。
ああそうか、ああそうかって、思いながらやってたよ。
ひとが、膿を出すって、ね
汚い気持ち、全部出るよ。
出ないと、真皮、現れないじゃん。
汚い気持ち、汚い言葉、出してもいい、
言え言え!って、
それは、いつか、わたしが、叶わなかったこと。
ただ、そういうのも、あるよね、って
共感はなくていいから、
ただ、理解だけしてほしかった。
ま、ソレ自体も、厳しく言えば、ダミーですけど。
わたしも、彼女もね
「こわい」がにがて。
そこは、個々の時間の中で、地道に仲直りしていくだけ。
いつまで続くはわからない。
信頼関係、なんていうけど
ここまで、ディスりあいをする必要は、正直ないと思うけど
(相手による)
お互い、腹を出しても、大丈夫よ*っていう
安心感、ありきだと思う。
それは、少しずつ、キャッチボールしながら
めんどくさくても
「わからん」と思えば、いちいち、聞く。
ほんと、恥ずかしいくらい、
コミュニケーション、ちゃんと取って来ず、この年齢ですわ。
このはなしは、どっかで書きたかったから
お返事欄占領!
件の彼女は、昨日、ライン入ってきまして
ほのぼのと、会話しました。
ハハハ!!