LINEスタンプ 宛メとは?
カテゴリ
小瓶主さんからのお返事が来た小瓶

まりちゃん

50044通目の小瓶

秘密の共有と自分の身がわりの人柱に悪者を仕立て上げた。悪口の共有が親密さの合い言葉ならわたしは要らない

小瓶の中の手紙を読む

小瓶主さんからのお返事

なんか、不安定な時に書いた小瓶なのかなぁ?
ぬしですが、書いた覚えはあるけど
書いていたときの気持ちがおもいだせません・・。

お返事来てたようで、非表示解除しました。
どうもありがとう。

ありのままも、まる、は
ねーー

まだ、相当、わたしも、まだらです。
(おホホホ)

まだらも込みで、まだらで、いいー!ですわ。

誰かに寄せていかない、発光体みたいになりたいなーー
じゃなくてーー

もともと、発光体みたいなもんらしいです。

道なるゾーンですわ〜〜

おへんじありがとうねーー**(←おはな)

+++

2通目さん、
おへんじありがとうございます。

きずなですかーー。

震災の時によく聞いたなぁ・・。

じゃなくてーー!

おととい、電話でですが、泥仕合レベルのカウンセリングを
(ほぼ、共に、傷だらけ!)
心理講座の同期としました。

だって、同じ話ばっかりで
詭弁で逃げてばっかりなんだもん!

でもね、これ、わたし、シャバでやってこなかったから。
親とは、やってたけどね。
(とはいえ、最後には服従していた)←やってない!ともいえる。

以前、別の同期が、さじをなげたんです。

話をしながら、その、サジを投げたであろう瞬間にも
わたしも、立ち会いました。

ああ、もう、むり、って
この辺りだったんだろうなーって。
それは、自由だし、
もしかしたら、相手のほうも、自分自身の洗い出しが
終わっていない、同じ面だったからかもしれないね。
(知りませんけど)

あたしも、彼女というプールを使って
およぐ練習させてもらおうと思って
黒ひげ危機一髪の、あの、樽みたいになってたけど

被害者意識で、逃げるんじゃなくて
(ってことは、加害者意識も持ってるってことよ)

もうね、友達としては、無理かもしれんけど
(わたし、心を開こうという方向で生きてる人がすきだから)

クライアントさんという目で見てた。

クライアントさんなら、
ちゃんと、種だけは置いて、それから、電話を切りたかった。

その種を、捨てても、拾っても
そこは、わたしにはどうでもいい。

わたしは自己完結型だから。
してやった精神も、実はほぼない。

どこまでも、追い込んだよ。
彼女はわたしと、同じことから逃げてるから。

彼女に言う言葉は、自分にもブーメランで帰ってくるの。

ああそうか、ああそうかって、思いながらやってたよ。

ひとが、膿を出すって、ね
汚い気持ち、全部出るよ。

出ないと、真皮、現れないじゃん。

汚い気持ち、汚い言葉、出してもいい、
言え言え!って、

それは、いつか、わたしが、叶わなかったこと。
ただ、そういうのも、あるよね、って
共感はなくていいから、

ただ、理解だけしてほしかった。

ま、ソレ自体も、厳しく言えば、ダミーですけど。


わたしも、彼女もね
「こわい」がにがて。

そこは、個々の時間の中で、地道に仲直りしていくだけ。
いつまで続くはわからない。

信頼関係、なんていうけど

ここまで、ディスりあいをする必要は、正直ないと思うけど
(相手による)
お互い、腹を出しても、大丈夫よ*っていう
安心感、ありきだと思う。

それは、少しずつ、キャッチボールしながら
めんどくさくても
「わからん」と思えば、いちいち、聞く。

ほんと、恥ずかしいくらい、
コミュニケーション、ちゃんと取って来ず、この年齢ですわ。

このはなしは、どっかで書きたかったから
お返事欄占領!

件の彼女は、昨日、ライン入ってきまして
ほのぼのと、会話しました。

ハハハ!!

まりちゃん

49943通目の小瓶

ああ いまわかった。知りたくなかったこと、いま 気づいてもうた。あの、こえのぬしは あのあおいそらのぬしは

小瓶の中の手紙を読む

小瓶主さんからのお返事

冬さんおへんじありがとー!

ほんとは、これ、うんと前に気づいていて
強引に気づかないフリをしてたことです。

だって、気づいてしまうと、認めてしまうと
ひとりになっちゃうじゃん。

外側のその人は、いないって現実
突きつけられるじゃん、つらいじゃん。

だから、うまく、流して、考えないフリをしてた。

ひとりぼっちは、さみしい。

認めようと、逃げようと
百歩ゆずって、まりちゃん大好き祭り1万人開催!が
あったとしても
(ないよ)
その、さみしさは、不動じゃん。

そういうこととは関係ねーし。

投影って、厳しいね。
ブーメランだから。

でもね、じゃあ、わたしが誰かの鏡だった時
そのひとのなかに、その人が知らない自身が映っても、いる。

わたしは、影響力という言葉が
ずっとおっかなくて走って逃げていた。

他人の人生の責任取らされそうで。
わがことも、おぼつかないのに・・。

くるくるぱーでした。

誰もがみな、鏡と言うなら
生きている誰もが、自然と影響力を持つ。

単純な話。

億万長者や、有名人にならなくても
そこは、フラット。


あいかわらず、お返事からは、話の逸れた
おへんじのおへんじでーーす!

カルピス、ひさしぶりに
のみたくなってきたわーー!
次の20件を見る
1 1179 1180 1182 1183 1922
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me