LINEスタンプ 宛メとは?
カテゴリ
小瓶主さんからのお返事が来た小瓶

宛名のないメールの管理人

56584通目の小瓶

今夜も眠れずに、返事が来ていない小瓶にコメントを書きまくってしまった。自己満足のためにコメントを書きまくっている

小瓶の中の手紙を読む

小瓶主さんからのお返事

こんにちは。
宛名のないメールの管理人です。

小瓶にたくさんお返事をしていただき、ありがとうございます!
小瓶主さんもすごく喜んでいると思います。

小瓶にお返事が来ないとさびしいなって思う人もいますので、お返事のない小瓶にお返事をしてもらえるのは、僕もうれしいです。

お返事がたくさん来て、僕ら運営が困ることなんて全くありません。
もちろん忙しくなり大変ですけど、嬉しい悲鳴です。
遠慮なくお返事を書いてください。

宛名のないメールは小瓶は流すことだけではなく、小瓶を読んだり、お返事をした人も元気になれたりするところだと思っています。

お返事をすることで、自分の気持ちを整理したり、落ち着かせたり、新しい発見があったりすると思うので、お返事は自分のためでもあるのかなと思います。
自己満足でもぜんぜん良いと思います。

お返事をもらえた小瓶主さんもうれしいし、お返事をした人も(例え)自己満足であっても満足できるなら、みんながハッピーですごく良いじゃないですか!?

お返事をすることであなたの心が安らぐなら、満足するまでお返事をしてみてください。
(もちろん、つらいのに無理してする必要はないですよ?)

そして、宛名のないメールは使うのも使わないもの自由です。
元気になったらもう大丈夫!と宛名のないメールを使わなくなるのも良いと思います。
また辛くなったら皆に話を聞いてもらい来たら良いと思います。

皆に遠慮して「他サイトに行きます」なんて思う必要はないですよ。
特に僕ら運営のことは一切気にしないで大丈夫です。

好きだけ居て、好きな時に離れたら良いです。

あなたが元気になるために宛名のないメールはあるのですから。

名前のない小瓶

56388通目の小瓶

紫陽花が去年より綺麗な気がする。バラは去年の方が惚ける(ほうける)ほど綺麗だったと思った。日照時間やなんやで土が

小瓶の中の手紙を読む

小瓶主さんからのお返事

公約通り(?)続きを... 笑

昨日の夜に返信したのに、その返信がもう届いていることに驚きつつ...

さてさて...
私の数少ない無駄知識の中から無理やり引っ張り出すと...
紫陽花は確か日本原産で、街中などでよく見かける大輪の紫陽花などは、海外で品種改良されて、逆輸入されたものだったような...

なので外来とはいえ、そこには大和の血筋が流れているのです♪
(なんのこっちゃ?)


いちじくに関しては...
小さい頃に「虫が卵を産みつけてることがある」と言われたことから、未だに生では食べたことがない小心者だけど、それでも想像するに、美味しそうなことは分かる気がするー☆

でも一応、いちじくジャムを作る機会がある時は、ちゃんとスーパーから購入するので、後日いちじく窃盗で逮捕という記事が新聞に載った場合には、私は声を大にして言いたい!

「決して私ではにゃい!」 笑



7番目のお返事でスコーンと抜けていた話題を...

そんなことに時間を使いたくないと思っても、ついつい考えちゃうことってあるよねー!

そしてそれが、マイナスな思考とかなら尚のこと...

そんな時は「考えるな」と言っても無理なので、違う考え事に集中すると良いかも(←個人的経験からする見解なので、必ずしも良いとは言えない)


んー
1分150円のサンダルって考えると、物凄く高価なサンダルに思えてくる...笑

でも1番に思うことは、
坂道の傾斜で、筋肉痛にならない様にねー☆


by 京

名前のない小瓶

56110通目の小瓶

本当は頑張らないといけないのに、頑張れない。皆は当たり前のように頑張れているのに、頑張れない自分はだめだ。

小瓶の中の手紙を読む

小瓶主さんからのお返事

自分は頑張っていない、て思えるの、いいことだと私は思いますよ。

私はこんなに頑張っているのに認めない企業が悪い !!社会が悪い!!てなって、努力を放棄する人も少なくないもの。

就活って、頑張ったかどうかは結局最終面接まで行ったとか内定の有り無しで判断されるものです。
「私は頑張った」といくら自分に言い聞かせたとしても、実際に最終まで行けなかったり内定(希望の業界だとなおよし)という結果が出なかったりすると自信にならなくて当たり前だと思うんです。まったく実績がないのに頑張ったと納得する方が寧ろ危うい。その自信はどこからやねんてなるし。
だから納得いく結果が出ていないから努力が足りない、もっと頑張らないと、てなるあなたの気持ちはすごく当たり前だと思うし、真摯に取り組んでいる証拠だと思います。
だからそんなに「自分を責めてはいけない」て思い込み過ぎなくてもいいと私は思いました。

具体的に、今、何を頑張っていないと思うんでしょうか?
筆記が駄目なら勉強し直し、面接が駄目ならシミュレーションをやり直したり、参考の本見たり動画見たり。受けている会社が少ないならとりあえず説明会だけでもスケジュール組んでみる。
自分自身で足りないと感じるなら、そうやってひとつずつ、私は頑張っているって、はっきり目で見えるようなことをやりましょう。
セルフコントロールではなく、実際に何かやって実績を作って達成感を得る方が、あなたは安心出来るタイプなんだと思いますよ。

このクッッソ暑い中、スーツはきついですよね。ちゃんと水分とって、体調に気をつけて、悔いのない就活をして下さい。
辛い時は泣いてもいいんです。その時は1人ぼっちで泣かないで、また宛メに愚痴でも弱音でも流して下さいね。
新社会人に幸あれ!!

名前のない小瓶

55811通目の小瓶

ゲイであることが辛い。死にたくなるほど辛い。もう死にたい。ロープの準備はしてるから、あとは実行するだけなんだけど

小瓶の中の手紙を読む

小瓶主さんからのお返事

4〜27さんへ

できるなら、もう引っ越ししたいです。
引っ越ししてから、自分が自分じゃなくなった感じで…。
いろいろな感情が一気に出てきてしまうようになってしまっています。。
それまでは、なにも感じなかったんですけどね。(楽しいとか、悲しいとか、嬉しいとか、辛いとかも)
引っ越して良かったのか、よく分からないです。
でも、いずれは…引っ越したいです。

今の職場で味方と言えるか分からないですけど、話を聞いてくれる人はいました。
ただ、女の人(ストレート)なので理解はしてもらえないですが…。
ちなみに、話を聞いてくれたのはその人が初めてです。
でももう離れちゃっているので、今は特にいない…ですね。
ここだけが頼りです。

自分に優しい目を向ける…
言いたいことはちゃんと伝わってます。
少しやってみたら、どこかほっとしてる自分がいました。
でも、泣きたくても涙が出てこなかったです。
…これは仕方ないのかな。
自分を認めてあげれるように、できる限り優しい目で自分を見ることを忘れないでいようと思います。

なんか長々と書いてしまいましたが、大事なことを教えてくれてありがとうございます。
まだまだ辛いことは多いですけど、辛くなったらまた読み返します。
僕のために貴重な時間をありがとうございました。
次の20件を見る
1 1133 1134 1136 1137 1920
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me