2025.04.04
私も今全く同じ状況です。主さんがいつこの文章を書かれているか存じ上げませんが私も偏差値60越えの高校からFラン大学に通うことになりました。また、私の場合は看護系の大学なので3年時編入をすることもできず、仮面浪人ではほかの受験生に勝つことは出来ないのではないかと考えてしまいます。先日入学式がありましたが、医療系大学のはずなのに髪の毛を染めていたりネイルをしていたりととても看護職を目指すような人たちとは思えないような環境で、なんでこんな大学にこれから通うのだろうかと悔しい気持ちでいっぱいです。高校時代は行事の実行委員や生徒会、看護に関する体験会や相談会、ボランティアなど、多くのことに参加し、もちろん勉強も一生懸命がんばり、学年でも常に上位の方にいました。共通テストで思うような点数がとれなかったものの、二次試験で挽回出来ればと諦めず挑戦しましたが、結果不合格でした。私もまだ今後について決められてはいないのですが、とりあえず高校の復習だけはしておいて、いざ再チャレンジしたいと思ったときに少しでも明るいスタートを切れるようにと考えています。浪人を決断している方はもう予備校など入っていて焦る気持ちもありますが、がんばってきたからこそまたここから頑張るというのはきついと思いますし、経済的なところも考えてしまうというのは本当に共感できます。全然参考にならなくて申し訳ありませんが、少しでも主さんの気持ちが軽くなったり、今後について考えやすくなったりしてくだされば幸いです。一緒に進んでいきましょう!