LINEスタンプ 宛メとは?
カテゴリ
nona さんの小瓶箱
nona
※元気な時は多量のお返事であなたのマイページを荒らすのでフォロー非推奨※

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
≪宛メさんの利用スタイル≫

はじめに、私は超弩級の利己的人間です。
小瓶を流すより返事を書く方が多いですが
"自分の心の平穏を得る"ためであり、
見知らぬ誰かを救いたい、だなんて
高尚な意思は欠片も持ち合わせていません。
他人に人は救えないわ。

そんな理由なので返事を書く小瓶には
ジャンルの偏りが顕著だと思われますし
似た内容を繰り返し書くかもしれません。
でも、全部まぎれもなく私の本心です。

つらく苦しい思いを抱く人には
綿いっぱいの愛で利己的に抱きしめたい。
愛しているわ。

自身の流した小瓶へのお返事には個別に返信したい派だけれど、
後回しにしがちなのでご了承の上でなにとぞ。
私はおおむね敬語を使うけれど、
たぶん、見た目よりとっつきやすいわよ。
たぶん。

※酒好きでほぼ毎日飲んでいますが、返事は素面の時に書くように心がけています
(よほどの気楽な雑談系の返事を除く)

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
≪開示情報≫

読み:のな
分類:社会人
性別:心身ともに女
好物:お酒
趣味:多方面のゲームと絵、競馬と睡眠ほか
備考:ペンギンとロリィタ服もすき

希死念慮と寄り添い生きて早数十年。
気分が沈んでいるうちはまだ元気、
次に静かになったら死んだと思ってね。

(18.12.16 ぐらいから始めました)

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
//憑き物が落ちた気分です 虚無い
頭空っぽになった

勉学の努力は自分の教養になるのよ
すぐに結果としてあらわれなくっても、生涯にわたっての支えにきっとなる
あなたの大変な頑張りは絶対ムダにならないし
やっていることは何も間違っちゃいない
ただ努力は健康な命あってこそだから、休息も大事にしてほしい
受験生さんへ愛をこめて
nonaさんのお返事(524通)
nona
お疲れさまです、異性に対する接し方は
悩んで突然だと思いますよ。
脳の作りが違うもので、最初は相手が
何を考えいるかなんてわかりませんもの。
女性ばかりの職場もそれはそれで
辛そうですが、異性の多い職場も
人付き合いが難しいですよね。
毎日大変だと思います、お疲れさまです。


個人的な異性への接し方、ですが、
私の職場自体は男女比3:7です。
(私が属する部門に限れば5:5)
以前の職場は逆に9:1。
どちらでも同じように過ごして
穏便に過ごしてきたので、
目に見えて問題のある接し方ではないはず。

基本、分け隔てなく接していますが
実際のところ男性には賞賛、女性は共感を
念頭において会話をしています。
先輩後輩上司部下の関係を問わず、
正確な敬語と、性別に応じた要素。

陰では八方美人と称されているかも
しれませんが、男性・女性それぞれに
好印象を与える会話にはなっている
……つもり。

ちなみに嘘は一切申しません、
実際に凄いと感じたら賞賛し、
わかるわ〜と思ったら共感をし示す。
どちらとも取れる表現なら多用しますが。

職場の人も初対面の人も、
飽くまで他人、友人ですらない。
そのことを忘れないように、
相手を上げる前提で。

疲れる生き方に見えるかもしれませんが、
人間関係がこじれる方が疲れてしまう
私にとっては、大変過ごしやすいです。
何か参考になれましたら、幸いです。
・・・小瓶の中の手紙を読む

nona
お肉は正義、まるっと同意です。
焼肉美味しいですものね、
仲のいい人たちと美味しいものを食べる。
これ以上の幸せは数少ないと思っています。
ユウさんの私生活が充実してきて、
私も自分のことのように嬉しいです。

でもアルバイトが出来ないのでしたら
先立つ物は大丈夫かしら……。
漫画は買えていますか、図書カードぐらい贈りたいなあ(人の子に甘い独身女の図)


私は昔から焼肉を焼いていく側だったので
誰も率先して焼かないという状況には
陥ったことがないのですが、
確かに最近鍋奉行的な言葉も
聞かなくなってきましたね。
言わなくても誰かが請け負ってくれる、
といった考えなのでしょうか。

自分もだから、という訳ではありませんが
雑用を買って出るのはスペック向上に
向いていると思いますよ!

その時、その場になにが必要なのか。
的確に判断して行動する能力は
雑用でこそ育まれますし、
社会に出てからは存外役に立ちます。
絶対上から可愛がられるタイプですよ!

日々さまざまなストレスに
苛まれているかとは思いますが、
高校生最後の一年間、
どうか悔いのない一年になりますように。
高校卒業すればアルバイトもできるのかな?
ユウさんの心の幸せ、ずっと願っています。
・・・小瓶の中の手紙を読む

nona
心中お察しします、
コミュ障って辛いですよね。
なんとなく、コミュ障を自称なさる方は
「楽しく話したいのに、上手く話せない」
という方が多く感じます。
それ故に、上手くいかないことに
悩み、苦しみ、葛藤を覚えられる。
私も根は未だコミュ障なので、
お気持ち多少は理解できるつもりです。

完全に克服するのには時間が必要かと
思われますので、まずは焦らずに。
ゆっくり、今のご自身ができることから
始めてまいりましょう。

鏡に向かって作り笑いをしてみたり。
どっぷりと自分の世界に沈んでみたり。
はたまた読書に没頭して、
好きな本の世界観にトリップしてみたり。
楽しいことを楽しんでみませんか。
(作り笑いが楽しいかはともかく)

もしかしたら、気を張る出来事が続いて
心が緊張したままなのかもしれません。
一度なにかでリラックスして
頂きたいなあ、と個人的には思います。

この返事に対するお返事も、
いただけるのでしたらいつになっても
私は気にしませんので、
つばさづきさんのお気持ちが楽な時にでも。
もちろんスルーして頂いても構いません。

いずれはコミュ障が和らぎますように。
同士として、心から願っております。
・・・小瓶の中の手紙を読む

nona
大変な思いで生きてこられたのですね、
お疲れさまです。

ご家族は決して、あなたやあなたの病に
無関心だった訳ではないと思いますよ。
あなたは"責めるよう"と称していますが
あなたが何をしてほしいのかなど、
直接聞いて下さっているのですから。
全く関心がなければ、当人に希望を
伺ったりなんてしないと思うのです。

もしかしたら、そのやり取りの際に
気持ちの錯誤が発生してしまって
あなたが納得いかない状況に
なられてしまったのかな、と。

例えば、ご家族からの問いかけに対して
責められていると感じたあなたが
うまく希望を伝えられなかったとしたら
ご家族は「あまりお節介は望んでいないのかな」「そっとしておいた方がいいのかな」と感じたのかもしれません。


しんどくてどうしようもない時、
ご家族にはそのことを伝えましたか?
今の私はこれほど辛くてしんどいんだ、
家事をやるのもつらい、誰かやってくれと
主張なさっていいと思います。

ご家族から見たら、もしかしたら
「うつ病とはいえ、自発的に家事をこなせるぐらいには元気じゃないか」と
思えたのかもしれません。
癌を罹患された親戚を優先されるのも、
同じ理由からではないかなあ、と。


うつ病のつらさは、当の本人以外には
わかりづらいものです。
例え全身からしんどいオーラを出そうと
あなた自身がつらさを発信せずに
普段通りに過ごしてしまえば、
勘違いされる可能性も出てまいります。

「頑張ってるのにな」で終わらせず
「頑張ってるんだよ」と主張して下さい。
理解してもらうために、発信して下さい。
いつ訪れるのかもわからない、
相手の気づきを受け身に待つぐらいなら
自分から声を出して理解を求める方が
早いです、きっと。
・・・小瓶の中の手紙を読む

nona
卒業と入学、おめでとうございます。
はじめての一人暮らしとなると、
どうしても不安が募りますよね。

家事や自炊は、こなしていくうちに
きっと慣れて参ります。
ルーチンワークと化してしまうので。

親御さんと離れることに対する寂しさは、
どうしても辛いですよね。
これまで当たり前にあった幸せが
突如潰えてしまうのですから。
無理もないと思います。

すぐには難しいかと思いますが、
物の見方を変えてみるのはいかがでしょう。

これまで、当たり前のように過ごしてきた
親御さんとの穏やかで楽しい日々は
当たり前に存在していたのではなく
親御さんが与えてくれたものなのだと。
本当は無いのが普通だったのだけれど、
親御さんのたゆまぬ努力と、たっぷりの愛情のおかげで形成されていたのだと。

これまでたくさんの時間を共有して、
たくさんの安らぎを賜ってきた。
ここからは、新しいスタートライン。
これまでが幸せに満ちていたから落差に戸惑うけれど、決してマイナスのスタートなんかじゃない。

親御さんに感謝しつつ、
そう考えてみませんか。
むしろ親御さんへの想いが胸にたくさん詰まっておられるのです、他の人よりちょっぴりプラスのスタートかもしれませんね。


進学される専門学校は、
ご実家から遠く離れた地なのでしょうか。
寂しい時は、素直に電話で声を聞くのも
いいと思いますよ、きっと親御さんも
喜んでくださると思います。
そんなに遠方でなければ、
たまに顔を出しに行くのもいいですね。

親子の縁は切ろうと思っても
切れるものではございません。
元気にご存命のうちにたくさん、
子として頼って、甘えてください。
・・・小瓶の中の手紙を読む

nona
心中お察しします。
昔の自分が書いたのかしら、と思うほど
同じことで悩んでいました。

生まれ持った顔が嫌いですと
化粧を施そうにもまず、
鏡を見る段階で本当に嫌になりますよね。


どこから始めたら、とのお悩みに
個人的な意見を申しますと、
・開き直る
・鏡に映るそれを自分の顔だと思わない
このどちらかから始めるのが
よろしいのではないかな、と思います。

ご自身の顔は、無理に好きにならずとも
大丈夫です。嫌いでも、何とかなります。
「私の顔はこんなもんだ」と
開き直って鏡を見るもよし、
「所詮鏡は鏡、鏡に映るこの顔はげに私の顔ではない」と
興味を薄めるもよし、です。
(実際、鏡に映る姿は左右反転されていますし、あながち間違ってもいないはず)
どちらかに振り切ってしまって、
その上で化粧を練習致しましょう。

一重がお気に召さないのでしたら、
アイメイク以外は鼻から下だけを
鏡に映してメイクするのもいいと思います。
アイプチに抵抗がなければ、
先にアイプチを施して二重を作り
二重になった目を見ながら化粧をするのも
気分を上げる材料になるでしょうか。

化粧に慣れてくると、自身の顔の印象を
どんどん自在に変えられるようになり
素の顔を見ることにも、当初ほどの
嫌悪感を抱かなくなるかと思います。
「今はこんなんだけれど、今に私がこの手で変身させてやる!」
という意気込みです。
少しずつ、化粧が楽しくなってきますよ。

おおよそ経験則ではありますが、
何か一つでもお力になれれば嬉しいです。
・・・小瓶の中の手紙を読む

nona
心中お察しします。
死にたい気持ち、たとえ親御さん相手でも
吐露なさるには大変な葛藤を経て
勇気を振り絞った結果だと存じます。
それを否定され、叱責されてしまうだなんて
私も我が身のようにやるせないです。


実行に移せていないにせよ、
自殺願望を抱く方に対して未遂者(成功者はお話できないので)が
ふざけんな、なんて思うことは
まず無いと思いますよ。

そりゃあ、ファッション鬱と呼ばれる
死にたがりさんはともかくとして。
小瓶主さんのように思い悩み、
苦しまれている方に向けて
誰がそんなひどいことを申せましょうか。


あなたが死ぬことで、誰か一人でも心から悲しまれるのでしたら。
確かにこれまであなたが頑張って
生きてくださったことに意味が生じます。
(この前提無しにしても意味は生じていると思いますが、便宜上)

その上で、そのような方がいらっしゃれば
これから生きることにも意味が生じるものだと思います。
あなたの死を心から悔やみ悲しむ方なら、
あなたが生きていてくれることを
何よりも喜んでくださるはずです。

そんな人はいないと仰るなら、
私がそのうちの一人です。
顔も声も存じませんし、もし反応がなくとも
返事がないのが元気の便りなのか
はたまた亡くなられてしまったのか
知るよしすら私にはございません。

ですが、風の便りであなたの死を知ることができたとしたならば。
間違いなく、心から悲しみに暮れます。
こうして、この場で心境を受け止めることができた方が、実際に亡くなったとしたら。
このような、本音で話し合える場で見かけた方の死を知ってしまったら。
私には、身近な人の死にしか思えません。
昂りすぎて、すでに少し涙が出て来ました。


人間って、たとえ死を決めたとしても
心の3%ほどは「生きたい」と願い続けるそうです。
それは人間の、生き物の本能であり
感情や思考では、どうにもならないのだと。

ですから、あなたが感じている
「生きていたい」という気持ちは
まぎれもない本能、本心なんです。

私が悲しむので生きていて欲しい、だなんて物語みたいなことは申しません。
あなたご自身のために、本能に従って、
どうか、生きてください。
・・・小瓶の中の手紙を読む

nona
うさぎいぬさん>

言えない……忘れていたどころか
むしろいつ来るnoかna、と
期待していただなんて言えない……

あ、でもお辛そうだししばらく無いかな?
と考えるのをやめ初めていたので
そういう意味では忘れていました。
タイムリー!


>という事で、ペンギンの小瓶さんで問題なし!
嘘やん!
と思わず声に出してしまいました。
悔しい……(笑)


>あっ、今回は真剣に考えますので、お笑いは無しで!
ここで(そんなまさか)と思いながらの

>nonaさんはお口に軽くお水を含んでいただく感じで…笑
次の行で即座にやってくる違和感(笑)

>〜単にイジリたいだけ〜
そしてトドメ。
もうダメだわ、矛盾しか見つからない!
でもウキウキしちゃう!


>①ペンギンの散歩
>②ペンギンに乾杯

やだ可愛らしい。
あの、マイペースに歩くペンギンと
散歩してみたい。散歩になるのかしら。


>③ペンギンですけど
>④問題ありますか

ないです!
ペンギンは存在自体が免罪符
(ちょっと5・7・5)


>⑤皇帝ペンギンの小瓶

エンペラーになった!
世界最大のペンギンエンペラーさん!
これはこれでアリな気がします。
ペンギンのためなら性転換も辞さぬ。


>⑥ペンギンのごめん

ちょっと韻を踏んでいるのがにくい。
ペンギンの小瓶。ペンギンのごめん。
いいんだよ、だってペンギンだから……。


>⑦ペンギン三個!

ペンギンの数え方は一羽二羽!
なんて言い出すから人に嫌われるのよ。
でも欲しい。三個でも三羽でも欲しい。


>⑧ペンライト三個!
>⑨フェイスペインティングも!
>⑩あっ!やっぱり四個!

ペンライトならライブかな?
みんなで仲良くライブなんて微笑ましい。
そういえば京都水族館のペンギンがCDデビューする話の続報はどうなったのかしら。


>⑪このやり取りって楽しいの?

残念でしたね、私はとても楽しいのです。


>⑫ねえ、真剣に名前考えよっ!
>⑬苦笑いしかないわ
>⑭なんも言えねぇっ!
>⑮何の話でしたっけ?

この流れ、もはやお約束!
ところで北島康介さんはもしかして
スイマーであることとペンギンが
泳ぐことにかかって……!?


>⑯ペンギンの吉権三郎の助六子

あっ来た!江戸っ子来た!!
もう要素が盛りだくさんすぎて
ツッコミが追いつかないけれど嬉しい!
ぺんぎんのきちごんざぶろうのすけろくこ
でいいのかしら……
どうしましょうめちゃくちゃ好きです。


>途中でこれ、ペンギンなのかなと思われた事と思います…………
>あああっ!!!
>ペンギンnanoかな………

来てしまわれた!
まさかまさかのコラボレーション、
本当に奇跡的な連鎖反応で私も驚きです。
ペンギンnanoだよ……すごい……
今と過去、そして来世が複雑に入り混じり
もはやnanoの完成形ではないでしょうか。

ああでも、やっぱりペンギンの吉権三郎の助六子も捨てがたい。散財したての私にはやっぱり江戸っ子風情が似合う気もする。
よし、ひとまずペンギンの吉権三郎の助六子にしましょう。このお返事が流れ着く頃には惨事は過ぎ去っているでしょうけれど。


>っと、大事な事を聞き忘れるところでした。吹きませんでしたか?

オススメに反してコーヒーを供に
読ませて頂いておりましたが、
ギリギリ堪えましたよ!
いきなりのペンギン三個には
少し危なかったですが!

ゆるくてくだらないと称されるような
お返事ほど、楽しくもなれるのです。
少なくとも私は大変楽しいです。
ありがとうございました!
・・・小瓶の中の手紙を読む

nona
心中お察しします。
私ではありませんが、過去の友人が
似たような感覚を持っていました。
なので、少しはあなたのお気持ちが
理解できていると思います。

自分以外の誰かと話している姿に
不安を感じるのは、仕方ないと思います。
タイミングによっては、色々と悪いイメージも付きまとってしまいますよね。
そこに苛まれるお気持ちは重々承知の上で、
どうか気に病まないで頂きたいのです。

もしかして、自分ではなくあちらと話したかったのではないか。もしかして、自分の知らない噂話を共有しているのではないか。
もしかして、もしかしてと思い詰めると、やがて呪いのように心が蝕まれてしまいます。


>友達も恋人も、ずっとできないままなんでしょうか。

とありましたので、現在の小瓶主さんには
どちらもおられないと想定して……
小瓶主さんが周りの方に感じてしまう
興味の矛先の不安、恐怖心。
その気持ちが、もしかすると周囲の方にも
伝わってしまっているのかもしれません。

周囲の方の気持ちに敏感な方は、
得てしてご自身の気持ちも意図せぬまま
滲み出しやすいように感じます。
これも「もしかして」の話ではありますが
不安な気持ちが伝わってしまって、
「何かしてしまったかな?」と
受け止められてしまう。
その結果、なかなか親しい関係を
築けないのかな、なんて思いました。

難しいこととは存じますが、
ご自身でもおっしゃられている通り
まずは「考えすぎかな?」と
軽く考えることから始めてみませんか。

気に病む頻度が下がってくれば、
不安な気持ちを少しでも払拭できれば、
ほんの少しでも、今より前向きに
接することができないかな、と思います。

辛い、苦しい気持ちはここに置いていって
周囲の方の気持ちを信じてみませんか。
「この人はそんなこと考えない、大丈夫」
と言い聞かせるまで行かずとも、
例えばあなたとの会話を終えて他の誰かと会話しに行ったとしたら
(今日の晩ご飯はなんだろうな)
と関係ない事を考えるのでもいいんです。

気にしすぎず、見たままを受け入れてみる。
それに慣れていけば、今より少しでも
生きやすくなるのではないかな、と
僭越ながらそのように思いました。

いきなり変わるのは、やっぱり難しいと思います。ですから、少しずつ。
すぐに行動には移せなくとも、
まずは頭の中でゆっくり考えたり、
逆に何も考えずにしてみたり。
そうやって、良い方向を目指しましょう。

あなたがこれから実りある交友関係が
築けること、影ながら祈っております。
・・・小瓶の中の手紙を読む

nona
辛く苦しいお気持ち、受け取りました。
どうかご自身を卑下なさらないで下さい。

あなたが感じているつらい気持ちは
誰かと比較し推し量るものではありません、
ただひとつあなただけの辛さです。
そこに辛さの上下はございませんし、
まして気持ちを吐露してはならないだなんて
そんなことは絶対にありません。
つらい時にはつらいと、仰って下さいね。


小瓶を読んでいると、小瓶主さんは
周囲の人の意図や感情に敏感で、
気配りに長けた方なのかな、と感じました。
さぞ、周囲の方は友人・家族を問わず
あなたを頼りにされていることと存じます。
でもそれが、あなたの心にとって
重荷となっているのかもしれませんね。

お母様が何か家の外に向いた趣味や
交友関係を持って頂ければ、
少なくとも小瓶主さんが
愚痴の聞き役に徹して疲れてしまうことも
無くなるかとは思うのですが……
家族とはいえ、他人を変えるのは
自身を変える以上に難しいですよね。


気休め程度の提案ではありますが、
図書館をはじめとした喧騒から離れた場で
自身の時間を過ごすことはできませんか?
近場になければ厳しいかもしれませんが、
図書館にいらっしゃる方々はたいてい
他人からの干渉のない静かな環境を
求めていらっしゃいます。
勉強をするでもよし、読書するでもよし。
きっと、心が落ち着けるかと存じます。

小瓶主さんに辛いことがありましたら、
愚痴りたくなりましたら、お話聞きます。
匿名で新規小瓶として流されると
見落とすかもしれませんが……
この小瓶のお返事欄に綴ってくだされば、
最大限の協力をしたいです。

どうか、ご自愛ください。
・・・小瓶の中の手紙を読む

nona
心中お察しします。
おっしゃる通り、今の世の中における
結婚とは、とかく女性優位だと思います。

結婚することで得られるものといえば、
愛する人との生活、世間体、子供、
加えて女性に限り、安定した収入(※稼ぐのは夫)あたりかな?

子供を産まない、共働きで生きて行く、
そんな選択をしたところで
妻は自身の給与すべてを小遣いにし、生活費は夫頼み。「共働きだから」と家事は夫にも手伝わせ、その行為を「しつけ」と称する。
私の周りはそんな女性ばかりでした。

子供を産んだら産んだで、
育児ノイローゼと称してネガティブになり、
家族を支えるために日夜働いてくれている夫に八つ当たり。家事や育児を手伝って欲しいと直接口にはしないのに、周囲の人間には「夫は仕事から帰っても何もしない、家事育児はすべて私に押し付けている」と愚痴る。

なぜか、これが許されるのが結婚生活です。
ですから、男性のあなたが結婚にメリットを
感じないのはごもっともだと思います。
(別に女性を悪だと糾弾するつもりはありません、非があるとすれば女性の声高な意見ばかりを受け入れ続けた社会です)


>しかし、女性はその不具合と向き合わず、犠牲者のふりをすることで周囲の人間を味方につけ、相手の言い分をあしらい、全ての原因を男性に押し付けるのです。

私が長らく感じていた胃のムカムカを、
あなたのこの一文がスッキリ洗い流してくださいました。本当にこのような女性が多く感じます。

女性は毎月生理もあって男性より辛い、
つまり男性は女性より恵まれている、
故に女性は男性に非を被せていい。

そんな屁理屈が当たり前に通ってしまう
世の中になっている気がしてやみません。


>人生は苦しいもので、当たり前のようにこの平和な暮らしが続くという保証もないのにどうして、自分の子どもにその苦しみを共有しようと思うのでしょうか。

「反出生主義」ですね。
お気持ち、理解はできるつもりでいます。
子供は親を選べない、それ以前に
"生まれない"という選択肢も選べません。
否応無しに生み落とされることによって、
享受する必要のない悪に晒される。
それを慮ると、反出生主義の主張は
もっともなんじゃないかな、と思います。

小瓶主さん自身も、生まれてきたくはなかったと思われているとのことで、
これまでさぞお辛い日々だったと存じます。
お疲れさまです。

知人の方からは、あなたの考えに
釘を刺されたとのことですが、
私は心から尊重したく思います。
生きづらい世の中だとは存じますが、
あなたの人生に幸多きことを願います。
・・・小瓶の中の手紙を読む

次の20件を見る
1 2 3 4 6 7 18

広告

お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me