死んだ方がいいのかな、自分なんて生きてる価値もないのかもしれない…。
精神科の治療費だけかかって、何もできなくてこれから働く当てもない。
もう鬱じゃない、と言われても気分障害が治らなくて、自傷も依存もやめられない。
自分を変えたくて頑張って、変わらなくて、自己嫌悪。
子供の頃はできることがいくつもあって自信もあったけど、引っ越し先で失敗して全部失った。
残ったのは、自分はバカなんだって自覚と人間関係への恐怖だけ。
私みたいな、人の間でうまく生きれない穀潰しに価値なんてありますか?
…ほんとはあるって言ってほしいんだよなあ、情けない。
生きていくって難易度高すぎませんか。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
お返事するのが遅くなってすみません、うまく言えないのですが、とにかくお礼を言いたくて…
今でも、しんどくなることはありますが
お返事をもらえてすごく救われました。ありがとうございます。
ユウジンさんへ
共感してもらえて、すごく嬉しかったです!
どん底にいるときって、ほんとしんどいですよね…ようやく、生きていこうと思えるようになったので、少しずつ頑張っていこうと思います。
ユウジンさんも、少しでも生きやすくなっていたらいいな…と思っています!
nonaさんへ
人とうまく生きられないのは得手不得手の一つ、と言ってもらえて、嬉しかったです。
人とうまくやれない、イコール自分はだめな人間…って思いがちだったので…
価値がある、と断言していただけるなんて、恐縮です、でも、すごく、すごく嬉しくて涙が出ました。ありがとうございます。
本当に、そうですよね…
レールから脱線しても、また前向きに生きていける世界になってほしいし、私自身も、レールから外れたって生きていけるよ、と胸を張って言える人間になりたいと思っています。遠い夢ではありますが…
少しずつ、自分と仲良くなっていきたいです。
月並みな言葉しか出ないのがもどかしいのですが、nonaさんもどうぞお体を大切になさってください…!
価値はあります、必ずやあります。
おっしゃる通り、生きていくことは
本当に難易度が高いと私も思います。
特に今の日本は、一度レールから
脱線した者に対しての扱いが不遇です。
外れたら外れた並に生きろ、
そんな世の中ですから。
でも、だからこそ。
生きていてほしいな、と心から願います。
人の間でうまく生きられないとしても、
それは人間誰しもがひとつは持つ
得手不得手のひとつです。
無理に治す必要はまったくありませんし、
もしかしたらご自身ではそう思って
おられても、周りの方から見ると
そこまででもない場合もございます。
もしかしたら、人間関係に対する
恐怖心が薄れてくれば、
ほんの少しでも好転するやもしれません。
どうか、ご自身のことを今より少しでも
好きになってほしいです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項