宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

一人になった途端、思考が洪水して私を襲う。考えることをやめたいのに、そう思えば思う程、脳みその

カテゴリ

暗い…というかカオスな内容につき。でも読むだけ読んでほしいと思うわがまま。






一人になった途端、思考が洪水して私を襲う。
考えることをやめたいのに、そう思えば思う程、脳みその中でボリュームがガンと上がる。うるさいうるさい。

みぞおちの辺りがぐるぐるして吐き気がする。けど、実際吐くまではいかない。

最初の内は、楽しいことを考えようとしたけど、いざとなると何が面白いのか急に分からなくなった。
分からないと考えているあいだに、また頭の中でアレが始まる。
だから叫ぶことにした。大声で叫ぶことにした。心の中で。
そしたら息が切れて、三日間寝続けた。

仲間に心配された。
何があったのか自分でも分からないから説明できなくて笑っておいた。

言葉にしたら全て違ってしまう気がして、それが怖い。言葉にしようとした途端、逃げていってしまいそうで怖い。
人が何考えてるなんて、言葉にしたって伝わるわけない。
言葉は怖い。全てを伝えられないから。誤解が嫌。矛盾も嫌。自己分析もアテになるはずない。なのに分かって欲しいなんて、ああ嘘だ。虚構だ。ばからしい。
中二病か鬱か躁かなんて、非常にグレーの曖昧なラインだよね。あはは。

もう、脳みそ回転早すぎ。思考に引きずり廻されて死にそう。抵抗するのも疲れた。
でももし抵抗を止めて、思考に身を任せたら私はどうなっちゃうんだろう。それが怖くて、肩に力が入ったまま。
もう一ヶ月続いてる。いつ終わるの。

すでにみぞおちが気持ち悪い。
思考停止したい。

怖い怖い。親しみのある曲を1.5倍速で聴く、あの据わりの悪い嫌な焦燥感とも似ているかもしれない。

一転。

文字を読む間。友達と一緒にいる間。驚くほど安定してる。
爆笑するし、楽しくてしょうがない。
だから、アレの時に余計落ちる。
なんで?から始まって、後は濁流に飲み込まれるのみ。悩むことに悩んでる。
もう苦しい。

でも、周りから見たら何の異常もない普通の私なんだ。
こうやって平気なフリができるうちは、鬱じゃないでしょ。症状といえば、軽い吐き気と過眠気味な位だし。
自分の中で、おかしくなりそうなだけなら、人より症状重いとか軽いとか、そんなのないし。
体に出ないならきっとまだ軽いんだよね。気持ちはむちゃくちゃ苦しいけど、人には迷惑かけてないし。
単なる気持ちの問題なだけなら、自分で収められちゃうよね?
そのうちに。
誰にも何も言っていないのだから、今すぐ、ぜんぶなかったことにもできるよね。
気持ちは薬じゃ治らないし。
大丈夫大丈夫大丈夫?
大丈夫じゃない。

誰か助けて。






思うままに打ったら長くて要領を得てなくてごめんなさい。でも気持ちを書いて誰かに伝えることが目的で必要だった。
もう泣きそう。
宛名のないメール、です。

nineteen.

名前のない小瓶
深夜の、828通目の宛名のないメール
小瓶を638人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

分かるよ
私も毎晩そうなんだ

思考そのものを止めようとして
また考えちゃうんだよね…

だからこうしたらいいよ、なんてアドバイスは一切出来ないんだけど

抵抗をやめても多分大丈夫だよ
思考の濁流に身を任せたらその時は疲れて眠っちゃうか
ちょこっと悟っちゃうくらいだよ
でも一時的なもの

だからぐるぐるしたときはまた文字に表したらどうかな?
だって言葉は怖いから
文字はまだ少し優しい
朝が来てその文字を読み返したら少し前に進めるかもしれない

自分と同じこと考えてる人っているんだね

ななしさん

寝過ぎたって大丈夫だよ

ななしさん

多分あなたも思考センターの人。
答を言葉で探すタイプ。

そこを使うのが一番上手くて、でも答に納得出来ない。次から次に妄想みたいに言葉が沸き上がりませんか?

頭をからっぽにするのは身体を使うのが一番です。
庭仕事(草木に触れる)、走る、料理、手作業。

または、頭を使いたくなったら、自分の感情を言葉にしてみて。
「私は今寂しいの?怒ってるの?」
感情に名前を付けて整理して。

大丈夫。
思考と感情と身体。意識したらバランスが取れ始めるよ。

ななしさん

わがままなんかじゃないです!
すごく共感しました。


でも誰でも良いので身近にいる信頼している人に悩みでもなんでも話してみてはどうでしょうか。


納得のいくまで10人でも20人でも

必ず一人は真剣に話を聞いてくれる人はいます


頑張りすぎては、やがては疲れてしまいます。


あなたはよく頑張ったんです。
少し休憩してはいかがですか?

ななしさん

この宛名メにいっぱい書けばいいじゃないのかな?
こうやってみなさんがいい返事してくれたりするからさ。

ななしさん

そういうのからは、逃げればいいんだよ。

あ、またぐるぐるしちゃうって思ったら、ひたすら逃げ道を探して思考から逃げ出して、頭の中を空っぽにすればいい。

友達に電話してもいい。
テレビをつけたり、外にでかけてもいい。

私の場合は、ゲームや音楽とかで頭の中を空っぽにする。他に何も考えないように、見ないようにする。

現実逃避って言葉があるが、それは思考相手にだって使える。

ななしさん

わたしもとまらないんだ

検索エンジンに思ってること
短文にして打ってたらここにたどり着いたの

びっくりしたよ
わたしも思考の洪水止まらないんだ
ひとりのとき


友達の前では笑うんだ顔が
心は笑ってなんかいない

癖。

弱味を見せれない
プライドが高いんだ

わたしは18だよ

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。