なにもしたくなくなってしまいました。
普段はアルバイトと学校に行きながら過ごしています。
休みに入り、学校に行かずアルバイトが中心の生活になりました。そしてだんだんどちらも行きたくない、やりたくないという気持ちになるようになり、最終的には何もしたくない、ずっと自分の部屋のベッドにいたいという気持ちになってしまいました。
アルバイトも、なるべく多くシフトに入って慣れようとは思って2ヶ月、3ヶ月頑張ってみましたが、お店がすごく忙しく、キャパオーバーしてしまってミスをすることが何度かありました。正直、自分のペースに合っておらず、何をやっても迷惑をかけてしまう気がしています。いつも辛いです。でも、まだ入って数ヵ月なのに辞めてしまうことに罪悪感を抱えています。また、以前も、シフトになかなかはいることができなかったこと、バイト前に体調を崩すようになり、心理的に辛い場面もあったことの2つの理由で別のアルバイトを1ヶ月で辞めており、自分が甘えているだけではないか、辞めグセがついてしまうのではないか、転々としているせいでバイトを新しくしようとしてもできないのではないかと思っています。
学校も、努力して入学して友人に恵まれましたが、学んでみたかった中国語の授業の先生との相性が最悪でした。
私はあまり発音が上手ではなく、授業以外の時間でもアプリや友人に発音を聞いてもらい、練習するようにしていました。
しかし、発音を何度もミスしてしまい、先生に怒られてしまいました。そのとき、発音が下手すぎる、このままだとテストが失敗して単位を落とすぞ!と全員の目の前で怒られてしまったのが未だに忘れられません。
他の生徒も、半年間何をやってきたんだ!等と怒られており、それも自分のことのように忘れられません。
今では中国語という単語をきいたり、先生のことを思い出すだけで気分が悪くなったり、からだが震えるような感覚に陥ります。
それを見かねた友人に、スペイン語を一緒に学ばないかと誘われ、学校側とも相談して変更することにしましたが、そこでもダメなのではないか、ついていけないのではないか、休みの間に身に付けられないのではないかと不安でしょうがありませんでした。
また、入学したからといって学びたいことが全て学べているわけでもなく、モチベーションを感じられなくなっていたり、将来返済しなければならない奨学金のことを考えてダメダメな私は学校に入学すべきではなかったと考えたりしています。
このような出来事が続き、学校やアルバイトに行きたくないと思い続けていましたが、ついにベッドから動きたくない、なにもしたくないと思うようになってきました。
スペイン語を勉強しないといけないことも、バイトのために努力しないといけないこともわかっているのですが、動く気になれません。
また、今週末サークルで大きな活動があり、行こうかなと楽しみにしていましたが、それに行く気力もなくなってしまいました。
現在は、行きたくないと思いながらアルバイトに行き、なんとかアプリで少しずつスペイン語を学んでいます。
全てが自分が甘えているのが原因のような気がして自己嫌悪に陥ってしまい、消えたいと思う日々をここ数週間送っています。
休みもあともう少しで終わり、学校からも逃げられなくなります。
こうやって逃げると考えるのも甘えな気がしてなりません。でももう努力もなにもしたくありません。消えたいです。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項