宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

私は小さい頃すごく人見知りが激しく消極的な子でした。けれど、そんな自分が嫌いでちょっとずつ変わろうと思いました。笑顔を絶やさない

カテゴリ

私は小さい頃すごく人見知りが激しく消極的な子でした。けれど、そんな自分が嫌いでちょっとずつ変わろうと思いました。
笑顔を絶やさないこと、みんなに明るく挨拶すること、自分がやられて嫌なことは人にしないことさまざまな努力を積み重ねました。
結果、模範的な生徒になり、先生方からは褒められ、大切な友達もできました。

しかし、中学に入ると、段々と人付き合いで悩むようになりました。自分の意見がわからなくなったんです。優しくする度に、みんなは一歩遠くへ行ってしまうそんな感覚です。
自分らしさを出さなきゃ、つまらない人だと思われたくない、そんな気持ちでいっぱいでした。
そんな中学時代でしたが大切な友達もできました。けれどみんなにバレないよう人間関係に苦手意識を抱えたまま卒業しました。

しかし、高校・大学と上がるにつれてどんどん苦手意識が強くなっていきました。
何を話していいか話題がでてきません。相手のことを知りたいのに言葉が詰まってしまいます。またどこか壁をつくってしまったり、自分と話しててもこの子は楽しめてないと考えてしまいます。集団の時はその場にいることに申し訳なさすら感じます。
ずっとずっとこんなことで悩み続けるのが辛いです。
周りにいる人は優しいし、家族にも支えられているのにも関わらず、自分に自信がもてなくて一人でずっと悩んで、私はおかしいのかなとすら思います。
恋愛に関しても、異性に対して一定の距離をとってしまい、好きな人ができません。
普通に生きたいのに、その普通ができなくて辛いです。努力して変わりたい、けれど努力にも限界があるので、こんな自分を受け入れるしかないと最近思ってきました。でも今まで努力してきた分受け入れてどんどんダメになる自分をもっと許せなくなりそうで怖いです。この先どう生きていくのが正解なんでしょうか。

名前のない小瓶
76196通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
小瓶主さんの想いを優しく受け止めてあげてください

お返事が届いています
椿 柊

読んでいてすごく自分と似ているな…と思い咄嗟にお返事を書きました|ω・`)

かと言って自分もそういった事で悩んでいるので、うまい解決策があるわけではなく力になれずに申し訳ないです…。

自分は、元々の消極的で友達も作れないような自分が嫌いで、頑張って明るく振舞っていた結果、
それを今では無意識でやっていて、気づいたらとても疲れている…の繰り返しです。

努力で変わりたいけど受け入れるしかない…どう生きていくのが正解なのか…この悩みとても共感します。

共感しか出来ないのと、文章が下手でごめんなさい(^^;)

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。