高校に入学して3ヶ月。
今私は学校を辞めたいくらい辛いです。
部活を文化部から運動部に変えました。
なので運動部の子達と仲良くなりたいのですが入るのが遅かったためグループができています。みんな話しかけたら話してくれるのですがまだしっかりと仲いい子はいません。
クラスが最も問題です。
今私は5人組なのですがほかの子たちがだんだん冷たくなるのがわかります。中心の子は最初の方はたくさん話してくれたのですが、段々と
話しかけてさえくれず、ついには話しかけても目を合わせず「うん」とかしかありません。
他の子はみんなのりがよくて可愛いです。
なにか買いに行くときもほかの4人は二人ずつで買いに行ってしまい、私はどちらかを追いかけないといけません。辛いです。小中は友達が多かったのですが、今は自分がなぜ友達を作れたのかわかりません。華のJKなので高校生活を楽しみたいです。私はどうしたらいいんですか?仲良く話せたと思っても次の日には相変わらず冷たく、、辛すぎます。みんな私と話すとき迷惑そうな顔です。
なので体育祭の打ち上げもいけませんでした。
行きたかったのですが行ってもボッチなので、、
しかも私は好きな人がいます。
その人とはいい感じです。
でももし付き合えても私がボッチでハブられてると知ったら嫌われるので、付き合う勇気がありません、、どうしたらいいのですか。
他のグループもありますが行き方がわからないし、行ったら逃げたみたいで、いけません。
中学校に戻りたいです。
どうしたらもとどうりになれるんですか??
教えてください。
どうゆう人になればいいのですか??
教えてください。
長々すみません。
意見お待ちしてます、
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
あ~僕と同じだね。
僕はそんな時、ハブってくる友達とは関係を断ちましたよ。
今は学校で数ヵ月に一度見かけたときに挨拶くらいはしますが。
関係を断ってからと言うものは、ずっと単独行動しています。
移動教室、昼食など全部一人でしてます。
でも、誰も特に気にしませんよ。
もしかしたら陰で「アイツ一人で居るとかなにカッコつけてんだ笑」とか思われているかもしれませんが、今はまだ聞いていないので、大丈夫です。
一人も、慣れれば結構楽ですよ。
中学の友達とは結構遊びに行くので、別に不満とか無いです。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項