宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

自分らしくってよく分かりません。自分らしく仕事したらいいんだよって、最近アドバイをもらったのですが自分らしくってよく分かりません

カテゴリ

自分らしく仕事したらいいんだよ
って、最近アドバイをもらったのですが

自分らしく

ってよく分かりません。

自分らしく、仕事したらいいんだよ
自分らしく、生きたらいいんだよ
自分らしく、楽しんだらいいんだよ


自分らしくってなんなんでしょうか?

自分らしくって、
どうしたら見つかるのでしょうか?
どうしたらわかるのでしょうか?

名前のない小瓶
74988通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

これ、眉唾で聞いて。

赤ちゃんの感情の分化においては、最初は快か不快かから始まる。(と昔どこかで読んだ気がする、今は知らないけど)
赤ちゃんでもね、何に対して快なのかそうでないかは案外好みがあるみたいなの。

うちの子を一月だか三カ月だかの検診に連れて行くとき、車で行ったら、抱っこしていて何やら、んっ!って言うのよ、しょっ中ね。初めは分からなかったけど、どうも車が止まる度にそれをする。要は動けってことみたいだった。止まるのが嫌だったみたいな。

そんな風に快か不快の反応はあるとして、何に反応するかはその人ごとだと思う。つまり自分らしいっていうのは、その人特有の何が快で何が不快か、何が好きで何が嫌いか、それを確かめて知っていくことじゃないのかな?

初めは分からなくてもそこにフォーカスする癖をつけると段々と研ぎ澄まされてくる気がする。

宛メは好きですか?
雨の日は好きですか?
今一番食べたいものはなんですか?
春夏秋冬いつが好きですか?

そしてその理由がわかるとなおいいかな。
そんなことから始めたらいいよ。

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。