宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

目立ちたいと思ってしまうのは悪いことなのでしょうか。プライドが高いのか一人っ子だったからなのか、学芸会は主役

カテゴリ

目立ちたいと思ってしまうのは悪いことなのでしょうか
プライドが高いのか一人っ子だったからなのか、学芸会は主役、学校のイベントは基本仕切る立場
自分の私腹を満たしつつクラスや周りのためになる様に働きました。

でもその性格時々裏目に出る。みんなにウザがられたり変なプライドで喧嘩というか一方的な無視をされる。

確かに私も悪いけど、100%私の責任じゃないと思うのにみたいな

改善した方がいいのかなぁ

60979通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

改善した方がいいですね
相手の気持ちを考えて行動することにもっと重きを置いてみてはどうでしょうか。自分が目立ちたいのはその後に

仕切れる人、自己主張する人はその特性を活かして欲しいと思います。
それでうまくいかない時は、ご自分的にはちょうどいいイケイケの感覚が人によってはウザいと見えるということを知っておけばいいんだと思います。

人の話も充分に聞く余裕が身につくと、人からの思われ方、見られ方も当然変わってきます。

誰にとっても長所は大概暴走するものです。
大人しく控えめが長所な人もやり過ぎると、あの人は何もしないと批判されることもあるわけで、でも他者をリスペクトするお気持ちがあれば、主さんのことだって分かる人にはわかるし、頼りにもされると思います。

やっぱ、愛がなくちゃね、だと思う。

まりちゃん

仕切って目立って
その先に何を求めているのかなぁ?

名前のない小瓶

目立ちたいと思うことが悪いことだとは思いません。ただ、思うことは年齢を重ねて仕事というものに関わってきたりすると、人の上に立つこと(仕切ること)が自分の負担となってくる場合があります。
年齢を重ねるほど、上に立つ人間の性格や、普段の行いはかなり注目されます。これは自己承認欲求を満たすことには向いてます。が、上に立てば立つほど、目立てば目立つほど、自分が失敗した時のデメリットは大きいです。ハイリスクハイリターンではあります。
そういった意味では、程々のポジションについたほうが、今の日本では生きやすいかもしれません。

ななしさん

いいんじゃない。
目立ちたくない私からすると有りがたいよ。
皆を引っ張ってくれる人はクラスにひとりはいて欲しい。
じゃなきゃ話し合いは進まないし、劇の主役はジャンケンで負けた人。
貴女がいれば私はチョキを出して泣くことはなかったのだ。

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。