宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

やり場のない感情ともどかしさ、そして未来

カテゴリ

こんにちは。
20代女性です。
私は、現在生活介護事業所という障害者デイサービスに通所しています。
通い始めて3年。
もう限界です。
うつ病とASDグレーゾーン、軽度知的を抱えており、孤独感を感じています。
最近の気持ちとしては、人と関わるのが正直怖くて、不安であることです。
子供の頃の通知表を見返すと、挨拶が出来る人間だったというコメントが書かれていました。
しかし、いつの日か変わってしまった。
昔の自分を振り返ると、今の自分が情けなくて惨めに思えてしまう。
最低最悪な人間、性格の悪い人間の完成だ。
それは何故かと考えると、第一にトラウマ、第二に話しかけるタイミングが分からないという何とも言葉では言い表せないものです。
本来であればできるはずのことができない。
私は、大学卒業後に就職した会社で仕事が覚えられず、パワハラに遭い、うつ病を発症しました。
当たり前のことができて当然と思われる中でそれができないのは明らかにおかしい。
完全に自分が分からなくなった、変で人間性を疑ってしまう人物である。
内気な性格、根暗そのものが表れてしまった。
周りに誤解を招いてしまったこと、寂しい思いをさせてしまいました。
私は、今、社会復帰を目指しています。
自立、そして幸せになるために生活しています。
将来やりたいこと、目指したいものが見つかりました。
社会復帰するために色々頑張りたい。
私は真面目しか取り柄のない人間です。
自己分析してもそれしか残らない。
しかし、誰とも話したくない。
しんどくて。
口数が減って周囲から誤解を受けているかもしれない。
それでも我慢してしんどくても通所しています。
寝ても疲れが取れず、食欲もない。
目には見えない精神状態ギリギリのところまで持ちこたえているものの、もう限界。
今まで我慢してデイサービスに通ってきてきたけれど、もう行きたくない。
一人になりたい、どこかに消えてしまいたい。
しかし、誰もわかってくれない。
今後の就労に大きく響き、不利になるのは分かっている。
けれども、本当のコミュニティは今通っているデイサービスだけでしょうか?
答えは違うと思います。
今はオンラインでつながれるコミュニティだって存在する。
私が本当に必要としているのはそれかもしれない。
オンラインであれば気軽に話せて対人緊張もない。
無理に話さなくても聞いているだけでも良い。
今の施設に行くのが辛いし、苦しい。
ただそれを言葉にしていないだけで、今までその気持ちを隠してきた。
徐々に気持ち的にも精神的にもギリギリになった。
辛い気持ちにさせたのは自分だ。
でも、それ以上に辛いのはどうにかしたくてもできないやり場のない感情ともどかしさ。
もう全てが嫌になった。
勝手にしろと思われても仕方ない。
それでも理解して欲しいことがある。
それは、動きたくも動けないやるせなさである。

名前のない小瓶
227478通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。