宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

10代の頃、部活をやめてから、逃げグセがついた気がする。アラサーになって、職歴は完全なるジョブホッパー。今回の

カテゴリ

10代の頃、部活をやめてから、逃げグセがついた気がする。
アラサーになって、職歴は完全なるジョブホッパー。

今回の転職は、精神的にきつくなっただけで、今後ちょっとでもましになっていけるのか、正直不安でたまらない。
相談支援の中でも、高度な対応が求められるのは分かってた。
実際は、自分の力を分かってなくて自惚れていたに過ぎないことが身に染みる。
ちょっとしたことで大きく落ち込んで、自分で気持ちのコントロールが難しくなってきている。10年前、うつになった時によく似てて、不安。

回りの先輩達をイライラさせてる気もするし…
最初は自分が原因とはいえ、しゃべったらその内容を注意される気がして、あまり話したくないと思う様になった。


ちなみに、明日から今後の仕事に必要な資格を取る研修です。
会社のお金で行かせてもらってるんだから、しっかり学んでこないといけない。

ただ、気持ち的には、二日間職場を離れられることに安堵している自分がいる。

何のために研修に出してもらってるのか、情けなくなってくる。

文章もまとまらないけど、これが精一杯。
頭も体もだるくて重い。
また逃げたい。
がんばりたい気持ちがどんどん小さくなっていく。

名前のない小瓶
60629通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

すごく頑張っているのだと思う。睡眠だけはたっぷりとってね。

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。