みんな、勝手な解釈で人を決める。
優しい、人の不幸を笑う僕が優しい?
そんな、勝手な想像、解釈で僕は苦しい。
痛い。相手の無意識な考え、勝手な解釈で僕は苦しんで痛がってる。
それを伝えてもそれでも優しい。
なんか悲しくなるよ。
1番分かってくれるかな?話を聞いてくれるかな?この人は違うよね?この人は違うって言ってたから、だから信じたのに!
信じたのに、信じようってこの人達を信じようって思えたのに!
結局、みんな同じか。
こうしてどんどん言えなくなる。
言っても、話してって言われて話しても、結局こうなる。
自分から聞いといて、僕が話さないんじゃない。
ちゃんと聞かなかった人が悪い。
僕が我慢するのは、大切なことを言わないのは、言っても、何も変わらない。
結局、相手は勝手な解釈で僕を決めつける。
それでまだ信じろって、信じて、傷つくのは僕なのに。
結局人は信じられない生き物か。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
人なんか信じてはいけません。
人間不信こそ人間の1番の生き方だと思いますよ。
我が身可愛さは皆同じ。
人のことなど見れません。
でも、人間は役に立つ人間に成り下がろうとするから、
だから、「話して」「聞いてあげる」
って、
困ってそうな人間を甘い言葉で釣る。
人は信じられない生き物です。
あなたはあなた自身、自分のことを信じていますか?
他人は鏡です。
自分を大切にしていない人は、人からも大切にされない。
自分を信じていない人は、人からも信じてもらえない。
私が知らないだけで、あなたはちゃんと自分を信じているかもしれません。
もしそうだったらごめんなさい。
でももし違うのなら、自分を信じてみて下さい。
自分を大切な人と接する時のように自分にもそうして下さい。
ななしさん
あ〜私は本当はこの人優しくはないなーただ優しい人ぶってるだけだなーと思う相手に対しても優しいですねーって言っちゃいます。
だって本性隠してでも優しい人って思われたいんでしょ?だったらいくらでも優しいですねーって言います。
きっと本当は不幸なとこを笑っているのを皆んな知ってたりして?
意外と皆んなよく見てますよ。
見ていないようで見ています。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項