宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

同僚が転職のため辞めた。「やりたい仕事だから」と笑顔を見せていた。元同僚の笑顔が眩しく感じた。辞める選択肢

カテゴリ

同年代の同僚が、転職のため辞めた。
「やりたい仕事だから」と笑顔を見せていた。

現状は、アラフォー、独身、非正規雇用。しかも、本来希望していた配属先ではない。
ひとごととは思えなかった。

転職したら必ず幸せになれるか、といえば、必ずしもそうとは言い切れないかもしれない。やりたかったことではないけど、辞めたいほどでもないから辞めてない、ただそれだけ。
そんな私には、元同僚の笑顔が眩しく感じた。

辞める選択肢、まだあるんだよな…。
少し気持ちがぐらついた。

56572通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
自閉症スペクトラム障害

確かに辞めるという選択はある種の冒険でもあるでしょう。
私も今の会社は2つめになります。最初の会社は大卒しか採用しない外資系の会社でね、何故か専門学校卒の私を採用してくださいました。
そして9年勤めて英語が話せない私には続けるのが難しくなり、辞めて日本の会社に移りました。だけど、日本の会社の風土が私に合わなくて毎日が辛いです。
どちらが良かったのかはわかりません。人生はもしというのが選べないので、あなたがあとで後悔することのないようにしっかり人生を選択してくださいね。

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。