居場所がわかりません。夫も子供たちもいます。なんていうか、疲れました。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
私もそうです。
職場でも家でも居場所なんてなくて、
仕事終わってから家に帰るのが憂鬱です。
誰からも必要とされていない。
虚しいです。
ななしさん
居場所って自分で決めるしかないものね。
義務なのか責任なのか、本当に自分が望んでいるのか、複雑な感情なのだと思います。
お母さんは中々やることも多くて生活に追われ、趣味も持てず、自分のことを後回しにしてしまいがちですものね。
家事を手抜きするとか趣味を持つくらいのほんの少しだけ我儘になっていいのでは無いですかね?
ななしさん
趣味を持ったり友人とランチに出掛けたり、小瓶主さんが家事育児だけでなく、楽しいと思えることをしてみてね。許されるなら短時間働きに出て社会と関わるのもいいよ。小瓶主さんには、家族の太陽のような存在でいてほしいから。
専業主婦です。
なので、家しか居場所がありません。
なんでいつもこうなんだろう?ってイライラしてたら、
その家に居たくなくて、飛び出したものの、時計を気にして、
結局は食事の支度に間に合うように帰りました。
何だか凄く虚しくなりました。
結局は家族のところにしか私の居場所は無くて。
それを虚しいと思ってることを家族には分かってはもらえない。
この小瓶を読ませていただいた時、
小瓶主さんも私と同じようなのかなって思ってしまいました。
勝手にごめんなさい。
小瓶主さんの疲れが忘れられるような何か、見つかると良いですね。
こんばんは。
精神的にも肉体的にも
随分と疲れてしまっているように感じます。
お子様はまだ小さいのでしょうか?
貴女がひとりの時間を過ごせる
つかの間の休息はあるのでしょうか?
貴女が欲しい居場所はどこですか?
旦那様に疲れてしまったと
伝えることは出来ませんか?
せめてこの場所にまた
小瓶を流しに来てみて下さい。
今日、私が小瓶を拾いましたから。
ななしさん
趣味は?
子どもが小さいと手はかかるかと思いますが、趣味仲間を作ったり、自分の好きな物を買ったりするのは気晴らしにもなると思います。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項