私は人の顔色が、機嫌が常に気になる。
他人のご機嫌を常に考えて生きている。
家では親、学校では先生や関わりのある人。
全員の機嫌しか考えてない。
相手を良い機嫌のままにしておけるなら、自分の気持ちは多少どうでも良い。
子供の頃からこういう生き方をしてきたせいで、染みついてしまっている。
やめたかったけど、無意識下でも気にしている事に気づいた。
だけど相手を本当に気にかけてるわけじゃないから、大抵相手はそれに気づく。
だからきっと、私はこれから先誰ともまともな人間関係を築けない。
だって、本当は誰の事も、愛してない。
自分の事は外見も内面も大嫌いだ。
良いところが何もない。
他人の機嫌を伺い続ける自分も。
何か言われても何も言い返せない自分も。
すぐに優しい態度をとろうとしてしまう自分も。
たまに悲しさや悔しさが抑えられない自分も。
全部嫌いだ。
生まれてきた事を何度も後悔した。
周りの人は恵まれているように見える。
自分の言いたい事を言えて、言える環境にいて、それが受け止められて。
美しい容姿も、したい事ができるお金もある。理不尽な態度をとる人は近くにはいない。
ずるいよ。悔しい。
でも、自分が不出来なのが悪いんだ。
他人に優しくありたいと思う自分はいた。けれども結局、私は自分の事しか考えてこなかったという事なのか。
自分の気持ちを詰め込んですごい長文になってしまいました。ここまで読んでくれた方、ありがとうございました。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項