それが起こったのは、学校での授業が終わり、部活が始まったときだった。
先輩「なあ、今日なんで◯◯ちゃん、部活きてはらへんの?」
先輩「あ、ほんまや。きてはらへん!」
親友「多分遊びに言ってはりますよ」
先輩「マジで!」
たった一瞬のことだった。
彼女はウソをついた。
同じ部活の同級生を裏切って
この会話をする一時間前ほど、私と親友は、その同級生とバス停で出会っていた。
彼女はとても急いだ様子で、バスを待っていた。
「どうしたん?今日部活行かんの?」
って聞いたら、
「今日な、習い事あんの忘れててん!早よしいひんと遅れる!」
私はそうなんや、と思っただけで、
気にも留めていなかった。
そして前の話に戻る。
正直に言うと、親友は彼女のことを好いてはいないようだった。
その例として、私に愚痴を言ってくることも多かったが、そこまでひどいとは思っていなかった。
私は親友に、
「今日習い事って言ってはったよな?何でウソついたん?」と言った。
親友は、
「あんなん絶対ウソやろ!いっつも部活休んでるし。」と返してきた。
その結果、それを聞いた先輩が先生へ報告し、彼女は呼び出しをくらう羽目になった。
無論、先輩からも嫌われたであろう。
最近、私はこんな親友に、
どう接すれば良いのか、
どう笑えばいいか、
信用できる人なのか、
何を考えているのか
わからない。
あなたはどう思いますか?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
嫌いだからといって事実を言わないのは酷いですね…。嘘つかれて呼び出しくらって先輩方からも嫌われて…。
…もしかしたら…小瓶主さんにも嘘をついているかもしれません。はっきりと「嘘はあかへんよ」と一言言ってやりましょう!その親友の短い一言で彼女(嘘つかれた)はとても悲しい思いをしているでしょう…。私はそういう人は信用しません。適当に返事とかして右から左に流しますね。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項