LINEスタンプ 宛メとは?

いろいろな写真に関する本を借りて読んだ。写真だけのもの、文章と写真を組み合わせたもの、たくさんの写真家の

カテゴリ

いろいろな写真に関する本を借りて読んだ。
写真だけのもの、文章と写真を組み合わせたもの、たくさんの写真家のひとたちの撮ったものを並べて後ろにひとりひとりのインタビューが載っているもの、snsでの写真の扱い方や肖像権について書いたもの。

たくさん吸収できたらいいなとおもった。
びびっとくるものが欲しかった。そういうのは自分から求めるものじゃないかもしれないけど。
いいなあと思うものには傾向があって、それは ひとの顔が見えるものだった。
風景もきれいだとおもったけど、ひとの顔がページにあって、鼻の形輪郭、目の形と視線の強さがすごいとおもった。


はじめて衝撃というか、一目で心臓が掴まれたような、そのような感じがした。

都築響一という人が撮った広島太郎という写真。題名でもあり、その写真に写るその人物の名前的なものでもあるらしい。
真正面から捉えた図で顔がしっかりとみえて、何かで光る鼻の下とか瞼に少しかぶった目とか。
すごい衝撃だったし、すごい怖いと思った。

二度目見ようとしたときは どうしようどうしようとなぜかとても焦った。
だけどずっと見ていたいとおもった。

名前のない小瓶
48920通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
烏羽

不思議だな。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me