宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

営業がつらい。どうしたってコンビニでの問題を引きずるし、最初の切実さが消えつつある。グルチャでぶっちゃけましたけど。

カテゴリ

最近、声が出にくくなっている。睡眠と関係すると思われる。
ストレスがたまると、私は寝つきが悪くなり、熟睡できなくなる。
コンビニでも営業でも、声を出すことが第一で、出るには出るのだけど、前に書いた、普通の声で、キャラ作りまくりの声が出ない。

それでも、まあまあ営業では印象は悪くないらしい。本当におとなしげな声になって、強く断るのはなあ、ってなるのか、成果も取れた。本当はもっと取れそうな内容だったけど、作り笑顔すら苦痛になっている。

頭のどこかには、コンビニの件がある。

グルチャのその後で、商品間違いがあったと先に投稿し、私のハラスメントの話は自分のことなのか、仕事上の連携をしたら、そう言われるんですかと噛みつくような返信が来ていたのだ。
一度はそれに対するものではないと送ったけど、それ以後のものを見ないで寝て、スマホの充電切れもあって、その後を見たのは翌日(昨日)夜だった。
まだ、ごちゃごちゃ書かれていたので、それらを無視して、「ある人に、『おばさん』と言われた、年齢的におばさんと言われてもいいけど、ハラスメントに相当すると判断して、申告した(書いてないけど本当にしている)、私は他のことも含めそうしたけど、どの人でも、それって言っていいことですか、そう推奨されているんですか、と尋ねることが大事です、ハラスメントは権利侵害の不法行為ですから」みたいな。

あ、これってグルチャの誰かが見たらばれるから、少しごまかして書いてます。ごまかしてもばれそうだな。

「おばさん」発言一つだけなら、私も申告までしていない。それまでの積み重ねがあるから申告したまで。書かなかったのは、申告してどうなるかが不透明だから。これまでに、対応したと言っても、それが対応と言えるわけ?ってことも多々あったんで。改善がされてないなら、対応したことにならんわ。
今じゃ、その後にもあれば、対応したと言ったところにも責任追及ができる。たいした金額にならんから、本当にやめる時に少しでも、というなら有効。私はそうじゃない。ただし、企業ダメージを与えることを重視するならやるね。

「おばさん」だろうが「おっさん」だろうが、褒める意味で使われたなら、問題にならないし、問題にする気になる人もほぼいない。明らかに侮蔑的な意味合いで使われた時に、パワハラになる。
言葉だけで判断はできない。

どんな言葉だろうが、誉め言葉に見せかけようが、ばかにしているなら、パワハラと言える。あくまで上下関係をもとにした、業務と無関係で、相手を貶め、精神的苦痛を与えるものならば。

賞味期限切れのを持ち帰らせていたぐらいだし、ブラックといえばブラックである。すんなり、それらをしたと認めると思えないんだよね。LINEに書くのが少し早すぎたなーって思ったり。
私に「おばさん」と言い、オーナーに相談せず申告したというなら、相手なんて、一人しかないやないかー。

もし私が嘘ついていたら、名誉毀損に問われる。でも事実だからねえ。なんなら、防犯カメラ見せてみろ、って話。その時の状況なんて、どこにも書いていないし、言っていない。その時何をしていたか、その時にオーナーがどういうことをしたか、私は言えるねん。オーナーは言えるのかしらね。

それも書いてないけど、パワハラ発言の前後では、パワハラ行動があるものだわよ。だから防犯カメラ見せてみろって言ってんの。
ただね、防犯カメラって最短1週間で新たな録画で徐々に消える。うちの店の場合は、もう少し長いと思うんだけど、いついつまでも残っていない。残してほしければ、警察か裁判所で証拠保全の手続きがいる。
パワハラ事件にする気もないのに、そんな手続きは不可能。

申告した先がどれだけ何をするのか、って話。
私が要求したのは、これ以上同じことをされては困るし、私がコンビニの業務を覚える阻害行為をやめてほしいってこと。
もちろん、それを無視して、継続された場合は、責任は追及するつもりがあることは明記した。

パワハラでやられるのは、パワハラによる被害よりも、そういう後の手続きで、なんでこっちが被害者なのに、しかも私、毎回毎回でお決まりパターンを繰り返さなきゃいけないんだ?
っていう、苦痛、苦痛、苦痛。ストレスにまみれるわよ!

でもさ、私の取り柄って、おとなしそうだったり、我慢しそうだったりするところじゃん? それもなければ、どこだって採用してくれないよ。
パワハラに遭うのは必然とも言える。
まったくパワハラに遭わなかったという職場が、本当にない。
そのぐらいパワハラは日常に転がっているってことなんだろうけど、それは逆に言うと、黙ってそのパワハラを受ける人がいるってことだ。

わからんでもないよ。もしパワハラ受けました! って言ったら、その職場にいられなくなる可能性が高い。パワハラがまかり通っている会社なんて、そういうところでしょ。私もそれを懸念はしている。
もっとも、学生が多いんで、その学生らが、それらを見て何を学ぶのか、それも重視している。

そうして、明日が早朝シフト。オーナーと2人の時間ができる時。今まで、毎回パワハラがあったかというと、そうではない。人手不足で私が、必死で間に合わせた件の後はしばらくなかった。もっとも、すぐに再発するだろうと思ってはいたし、その通りになった。

明日が何もなくても、また再発すると思うけど、その時は間髪入れずに、訴えるしかないよね。やめる覚悟で。
パワハラに甘んじるのは最初だけ。一度警告したのに、まだやるってんなら、相当みくびられているってことだ。その後も延々、パワハラに甘んじる気なんて、ちっともねぇーんだわ。

叫び声が出るように、今日は早くに寝ます。営業も実は早めに終わらせてもらった。疲れがひどくて、持たない。
パワハラって聞いて、されたことにダメージ受けるっていうのもあるんかもしれんけど、その後のことや、もっと先に起きることが予想されるっていうのは、今やっていることは一時しのぎなのかよ、って、私はそっちがダメージだわよ。

もーね。お金は今もないのよ。だからコンビニは続けたい。パワハラったって、言葉のものなんだから、我慢すりゃいい。本当にお金がなければ、相手が貶して言っている言葉も素通りする。
それが素通りしなくなったのは、パワハラがエスカレートしている証拠。誰でもこのぐらいは大丈夫かなとやって、何も起きなければ、もう少し強めにする、そうして増長する。
そうさせてしまったのは私かもしれんけど、最初からパワハラしない人は絶対しないじゃん。する人のが全体数からすれば少ない。

自分にリスクがあるからっていうのも、最近じゃ強いけども、どっちでもいいから、面倒起こすなよ!ってのは、私が言いたいんじゃ!
黙って我慢しとけ、なんて思ってるんだろうから、余計に腹立つわー!

229557通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
小瓶主さんの想いを優しく受け止めてあげてください

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 noteはじめました。 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。