宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

色気ないよねって、言われちゃった。笑 好きだった男の人に。どうりでひとりたりとも私を好きになって

カテゴリ

色気ないよねって、
言われちゃった。笑

しかも、好きだった男の人に。

たしかに。って、おもった。

どうりで、今まで好きになった人、
ひとりたりとも私を
好きになってくれなかったわけだ!

「人としては好き。」

はいこれ。お決まりのフリ文句。
はがゆい。そんなんいわれたら。

おしゃれだってしてるし、
メイクもちゃんと、ピンクのチークも
ぷるぷるリップもしてるのになぁ!
ちゃんとおっぱいだってついてるし、
そんなにちいさくないもんね!!

色気って、こうすればでます!!って
なんかそういうのないから、
とっても難しいよね。

日本舞踊とか習おうかな、、

え、普通に傷ついたわ。笑
だってすきだったもん。

名前のない小瓶
48720通目の宛名のないメール
小瓶主の返事あり
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
烏羽

なあ、あんまり小瓶主さん自身の事とは関係ないんだけどさ、なんだろうな…
エジプトだとアイライン(?)が青だとか、エジプト風のやり方がある。
舞妓さんだとか芸者さんだとか、詳しくは知んないけど、口紅の塗り方があるじゃん。花びらみたいな、唇の全体には塗らないとか。
目だと赤をうまく使ったやり方だとか。

誰かが上手くやったり出来たりする。それが広まる。

でも、誰かが上手くやったのであって、万人がやってそれがピタリとはまるわけじゃないから、上手くいかない。
骨格も、顔の全ての作りも、バランスも、全部違うんだから。

その流行りのようなものを自分に合わせるためには、自分を知って、そこに流行を活かせる工夫をしなきゃならんのではないかと思うんですな。
というか、正直もっとみんな色んなメイクをして見ればいいのに!試してみればいいのにぃ!!
悪いとは言わねえけど隠す方法ばかり模索しやがってええええええ!!

うわあああああああ!!!

…うん…、小瓶主さんがフラれたのはショックだったと思うけど、それはしゃあない。

小瓶主さんのせいでも、メイクのせいでもないと思う。
その人が色気を探し出せなかった、あるいはその点で合わなかっただけで、今までの片思いの全てにおいて言えるかどうかはわからんぞ!

ただ、男として言わせてもらえれば、あまりガサツ過ぎるのはよくないかもな。
小瓶主さんに心当たりがあるかは知らないけども。

…だけど、ガサツな所に輝く何かの欠片を感じて心惹かれるという場合もあるようで、なんとも言えない。

そもそも色気とはなんだ?(そう呟きながら烏羽は去っていった…)

まりちゃん

水商売の人や、ニューハーフのやる
「色気」が
女性らしさと言われると
ステレオタイプ的に
思い浮かびがちですが

リアルだと、少し違うなぁと
わたしは思っています。

ピンクのチークやおっぱいや
アヒル口も
わたしから見ると、上っ面だなぁです。

ちかくにいてセクシーさのあるひとは
当人がそれに無自覚
というのが共通でした。
自己卑下せず、生きている自分を
大事にしているからなのか
自己開示が自然に出来てる方の
振る舞いは、グッとくるものがあります。

容姿はあまり関係ないです。
そういうふうになれたらいいなぁって
わたしも思います。

ななしさん

色気がない人は、いろいろ大きい。

声が大きい。
手を叩いたり体が動いたり、そういうリアクションが大きい。
目を見開いたり大口開けてわらったり、そういう表情の変化が大きい。

あと、服も大きい。例えば体型を隠す為にダボッとしたニットなんかを着ると、女性らしい体の曲線のラインが出なくて、まるでぬいぐるみみたいに見える。首元を見せるとか腰にベルトとか、体のラインにメリハリを付けた方がいい。

あと、距離の詰め方が大きい。
すぐに仲良くなり、すぐに自分をさらけ出しちゃうから、もっと知りたい、踏み込みたいと思われない。少しの秘密や見えない部分を持つ人は、やはり影があって色っぽい。

「人としては好き」と言われるなら、明るいとか賑やかとか、一緒にいて盛り上がれるとか、そういう人なのかもしれない。
でも色気を感じさせたいなら、相手を楽しませるんじゃなくて、相手がこっちに興味を持つような接し方をする方がいい。ホステスさんなんかほぼ聞き役でしょ?静かに笑って頷いて、絶妙なタイミングでちょっと質問したり誉めたり。色気は賑やかさとは逆の、そういう静かな雰囲気の中にあると思う。

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。