宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

勉強しなきゃ、って思うけどできないどうでもいい自分の未来

カテゴリ

やる気、なくした
最近?
んー、ずっとっていう程じゃないけど前に。
前から。
勉強しなきゃ、って思うけど
できない
どうでもいい
自分の未来
どこまで生きるのかわからないのに
どこまで生きるのかわかったら
やるとかじゃないけど
でも僕は
この命がどこまで生きようとしようとも
早めにこの命をなくしてしまおう
自分の手で、
なくしてしまおうって思う
他人を傷つけていきるぐらいなら
生きないほうがマシ
そんなの偽善だしエゴだし
それ以上に
他人を理由にして死ぬ自分は
ものすごく汚い、
この世界の汚物
消えてしまえ、
もとから必要なかったんだから
それでもこの僕に
少なからず価値があるのなら
それを見せて
僕の価値を、
僕の生まれた理由を、
僕が存在するわけを、

どうして此処にいるの?


やる気なんていらない
価値のない僕が
他人のためになんかなれない
自分が大事で
自分がすきで
自分が一番なやつだから
すべては自分のためになる

誰かを思って笑うことも
誰かを思って泣くことも
できない


そんなやつ、いらない<br><br><center>[この宛メをメールで取り寄せ(空メ)]</center>

名前のない小瓶
深夜の、209通目の宛名のないメール
小瓶を545人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
小瓶主さんの想いを優しく受け止めてあげてください

お返事が届いています

ななしさん

それでも、
それでも私は
貴方が此処に居てほしいな。

ななしさん

ぼくとまったく同じ心境

自分を大事にできない奴は
他人も大事にできないよ

そのままでいいから
自分を大事してくれよ。
勉強なんてしなくていいから、笑顔の本当の意味を
苦しみの本当の意味を
わかってもらいたいから

人生これからだから
今、死んだって勿体無い


死人より

ななしさん

みんなそんなもんだよ、でも、そういう君に救われる人は居るよ?たぶん、これ読んで共感する人がいる、それを伝えられただけでも、君の存在価値はある。

田中みこと

ななしさん

“他人を傷つけて生きるぐらいなら生きない方がマシ”
僕はこっちの方がエゴだと思う

人間ってね?
小さな事でも傷ついちゃうもんなんですよ
平気な顔をしてても、何処かに傷がついている
僕だって人を傷つけるのはしたくない
けど、そんなもん出来るはずないんですよ

僕は自ら“死”を選ぶ、それが一番傷つけると思います

自分が好きでも良いじゃないですか
僕だって自分大好きですもん←

BY黒朱 真輝

ななしさん

 勉強したくないならしなきゃいいよ。

アナタの人生。

好きなように生きたらいい。

だけど、ヒトに迷惑かけたらダメだよ。

ななしさん

 病気の時の自分を見せつけられるとは、思わなかった。
傷つけたら生きていけないって、矛盾ですよ。
汚くとも何ともない、察したなら、成長した証。
恩返しに行動で詫びればいい。
それが出来ない方が汚いですよ。
ワガママですよ。
人は傷つけあっても、なぜ傷ついたかを学び、詫びあい、優しさ持ち寄って、分け合うから、余りは人をあったかくする。優しくする。
相田みつをさん曰く、しくじったら身から出た錆、うまくいったらおかげさまですよ。
感謝の念を持ちましょう。
我が儘なままなら人は逃げてゆきますよ。

ななしさん

我が儘ですね。
親が幸せを充実させたい、自分の夢を実現させたい、幸せに育てたいって、各々思ったエゴの産物にすぎない。
自立しましょ!!
そうすりゃ、味方の有りがたさ分かるから。
価値は自分で作って評価されるもの。自分で信じなきゃ作れない。
今という時間をウジウジと無駄使いするくらいなら、感謝する事から覚えよう。
さあ、行動の時がきた!
お互い頑張ろうじゃないか。

ななしさん

違っていたらごめんなさい…
もしかしてあなた、6973通目に返信なさったかたですか?
何度も自殺行為をして終いには閉じ込められているというかたですか?

そうでないとしても、きっと親御さんにちゃんとあなたという“人”を認められず、親の価値観を押し付けられて生きてらしたのでしょうね。
自分といういち個人の存在をちゃんと見て愛して欲しいのに、自分の価値を認められてこなかったから自分で自分を否定してもいるし。
あなたのその物凄い葛藤と混沌、すごくよく分かります。
籠の中の鳥は辛いんですよね。でも、いつかはその籠を自分から飛び出さなきゃ。そして飛び出せば、途端に視野がガラリと違ってくるはず。
いいよ、勉強なんて。勉強しなくたって自分の価値ってあるし、見つけられるし。自分の価値も今は見えなくて仕方がないですよ。でも、その籠からきちんと飛び出す事をまず考えないとね。自分の命の区切りを考えるのはそれからですよ。
37歳主婦

ななしさん

自分の事かと思うくらい、今の自分の心境と同じ事が書かれていました。
でも、こうして人が書いたのを読むと「あーぁ」って思うんです。
自分ばかりが幼いエゴの塊で、周りの人々はみんなキチント生きていて……、なんて思っていても実際みんな同じような事は考えたりするんですよね。別にみんな綺麗じゃないし、だけどみんなそれなりに良い感じに見えるんですよ、端から見て。
いいお言葉を貰ったからって、心に響かせられなきゃどうしようもないし、周りがどんなに怒ろうが、泣こうが、思いやろうが、自身の中のその影響が一時間、1日で消えてしまえば結局同じ何ですよね。
でも、何だかんだで自分がダメな事は自覚できてるし、そんな自分に嫌悪感を持ってるんですよね。だったら、まだ生きてみようかな、自分が嫌いで大好きな間は生きてみようかな、とか自分は思うんですよね。

何が言いたいんだかよくわからなくなってきましたが自分が言いたかったのは多分そんな感じです。押しつけがましい勝手な返事失礼しました。

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。