LINEスタンプ 宛メとは?

家は「ヤ」のつく家業なので仕方ないと思いますがそのせいで友達はほとんどいません。先生もあまり自分に関わろうと

カテゴリ

自分の身体には墨が入っています。
家は「ヤ」のつく家業なので仕方ないと思いますが
そのせいで友達はほとんどいません。
先生もあまり自分に関わろうとしません。

原因は分かっています。
でもたったそれだけで自分は孤立しました。

寂しいです。

一緒に居てくれて遊んでくれる友達が欲しいです。

どうすればよいでしょうか?

自分が学校にいないほうが皆は楽しく暮らせるのでしょうか?



ヒロヤ

名前のない小瓶
35407通目の宛名のないメール
小瓶を851人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

確かに近寄りがたい笑
でも、めげずに優しい所をみせてやりましょう!
あと、今いる親しい人をを大切に、そこから始まることもあると思います。僕は一回それで失敗して学校が辛かったので。
心開ける友達ができることを祈ります。

ななしさん

【小瓶主さんからお返事きたよ】

返事ありがとうございます!
やっぱり近寄りがたいですよね泣
自分はそんなのがクラスにいたら即不登校です(笑)

優しいところを見せたいのですがそれをする機会がないというか、
周りの人は自分に一切頼みごとをしませんし話してくれないのです。

そして今いる親しい友人は他にも友達がいまして
自分はほっとかれているという感じで泣泣

また悩みの種が増えてしまったΣ(゜Д゜)

ななしさん

今の若い人って(私も含め)、家柄(?)はあまり気にしないと思うんです。まあ確かに小瓶主さんみたいな事情を聞いたらちょっとビックリしちゃうけど。

たぶん、近寄りがたいって思われてるのはただ「イメージ」に反応しているだけだと思います。
小瓶主さんみたいな家庭のことって、皆あまり知らないと思います。私もドラマとかのイメージくらいしかないし…

家の影響は特に子どもにとっては大きなものだけど、自分は自分!
そう思って、誰かクラスの子に話しかけてみたらどうですか?孤立してると、本当はそうでないとしても、「怖い」っていうイメージを持たれてしまうこともあるかもしれないので。

少し仲のよい人ができたら、「墨入ってるけど、別に怖い人じゃないからな(笑)」って冗談っぽく言ってみるとか。
私なら、そう言われたらちょっと安心します。

きっと皆、「イメージ」に捕らわれて、小瓶主さんのことをちゃんとわかっていないだけだと思います。怖くないってわかれば、きっと仲よくなれるんじゃないかな!

長くてすみません。
小瓶主さんの学校生活が少しでも今より楽しくなりますように。


れいん

ななしさん

【小瓶主さんからお返事きたよ】

返事ありがとうございます!
怖いイメージってやはりついてしまいますよね(T^T)
自分はそういうオーラを発してはいないのですが汗
実は自分には母親だけが違うという複雑な立場の
同い年の弟がいまして、
その弟があまりガラが良くなくてそういうイメージが
自分にもついてしまったんだと思います。
あなたみたいな人がいればいいのですが(´;ω;`)

ななしさん

1通目の者です。
あぁもう、僕が友達になりたいくらいです!
まだ文上のところしか貴方のことを知らないのですが、絶対に好い人なのに!
どうにかして、自分のイメージをいい意味で壊すことができる機会があればいいですね…
人見知りな僕はそんなこと出来ないのですが…(笑)

ななしさん

まあ、、仕方ないわ。
自分を受け入れてくれる人を探すしかない。学校が無理なら校区外にでも。
人脈作りも生きる力よ。


ヤの人とかBの人とか近所に少ないの?
自分ところは多かったから(それもどうかと思うが)、子どもも孤立してる感じはなかったよ。
上下関係でピリピリしてたけど。

自分ちは、やーさんじゃないんだけど
親父の仕事で周りから孤立したのは、貴方と同じ。
特に小学生中学生までは、親が「あの子と遊んじゃダメです!」って言うから
ほぼ初対面から孤立してるんだよな(笑)

けど、だんだん変わってきたよ。
自分の人間性を見てくれる人もいるし、親父の仕事を利用できたこともある。

やーさんの息子さんが心強いと思ってくれる人もいるんじゃない?
そのとき本人がダサかったら何もならんやん。

嫌な生き方だと思ったかも知れんけど、大事なのは逞しさだからな。
人間基本みんな寂しい。
だけど、卑屈になったら負けよ。


家のことが嫌だったら縁を切る手もあるかも。方法は自分は分からないけど…。

子どものうちは我慢だな。
応援してる。

堅気が偉そうにごめんな。

ななしさん

つまり、みんなにとっては貴方が言うような「たったそれだけのこと」では済ませられないことだということです。
ただそれだけです。

よく考えてみてください。

ななしさん

っニセコイ

ななしさん

ヒロヤさんの家庭にどんな事情があれど、あなたがいなければクラスの友達は今よりも楽しく過ごせるなんてことありません。
なぜなら、ヒロヤさんから嫌がらせをされたりイジメられた人はいるのでしょうか?ましてや、クラスのみんながあなたを避けているのならばそれは、ある意味いじめの一種になるのかもしれないですね。

思い切って、クラスの人に挨拶からでも話しかけて欲しいなとおもいます。挨拶すら返さないなんてありえませんし。笑顔で挨拶してるうちに打ち解けることができるかもしれません。あくまでも笑顔で明るくですよ?挨拶してるうちにクラスの人はなれてくるんじゃないかなと思います。

いまは、辛くて苦しいでしょうが、耐えてください。人の道を踏み外すようなことだけはしない。お願いします。

ななしさん

【小瓶主さんからお返事きたよ】

返事ありがとうございます♪
自分もあなたとぜひ友達になりたいです泣
良い意味でイメチェンをしたいのですが
生憎自分も若干人見知りで、
上手く言い出せないのです(´Д`|||)

どういう風に話を切り出せばよいのでしょうか?
もう一度自分にアドバイスをお願いしますorz

ななしさん

【小瓶主さんからお返事きたよ】

都会から田舎に引っ越してきたので周りにそういう系統の
人はいません。(田舎のヤンキーならいますが)
話かけてもすぐ切られてしまったり他の友達のところへ
行ってしまうのでどう人脈を広げていけばよいのか汗
縁を切るにしても家を出てどこへ行けばよいのやら(´;ω;`)

やはり子供の内は独りで学校生活を送らなければ
ならないのでしょうか?

返事ありがとうございました

ななしさん

1通目の者です。

こちらこそありがとうございます!
えー…まずは相手に踏み込んで、話しかけてみることだと思います。
きっかけを作ることによって、話しかけやすくなります。
挨拶するとか、他愛ないことでいいと思います。
僕がしたのは、同じ体験で話しかけていくことです。
一緒にスポーツするとか何かで一緒になるときは、話しかけやすいです!

ですが、本当に自分の家や体の墨が入っていることが悪いのか、自分にはなにが足りないのかもしれない、と考えてもいいと思います。

上から目線過ぎますね、すみません…ですが本当に貴方にいい友達ができて欲しいです。祈っています。

ななしさん

【小瓶主さんからお返事きたよ】

嫌がらせやイジメをしたことは一度もありません。
それで得られるものは何一つないと思うからです。
というか人が寄ってこないのでしようがないのです。

挨拶ですか...。
してはいるのですが自分の声が小さいのか分からないのですが
返してくれる人はほとんどいません。(悲しいことに)

非行には走りません!
安心して下さい。

ななしさん

僕の父さんは捕まった。
人殺しで。
「お前の父ちゃん捕まった~笑」
何度も何度も言われた。学校で。
悲しかったし。悔しかった。
つらかった。
小学校の時のこと。

殺人犯の子供とヤクザの子ども。
ヤクザの方が僕はいいと思う。

僕の知り合いに、高校入って一週間誰にも声かけてもらえなくて。
見た目がすごく怖いからって理由で周りに距離取られてた。
後に知り合いは自分から積極的にいろんな人達に声かけて、

社会人になったその人は、とても生き生きしてる。

僕は小瓶を流してる沢山の人々。
前向きな小瓶もそうでないのも。
僕の中では仲間。

貴方も不特定多数の仲間。
頑張って自分の幸せ手にしてください。

ななしさん

刺青、誰がしたの?

親が無理やりしたの?

自分でしたのなら、誰にも文句言えないよね。

親の家業は仕方ない。

けど、いろんな選択肢は自分で選べる。
ヒロヤさんが前向きなら、そのうちお友だちだってできると思うよ。

ななしさん

あなたは未成年?墨いれたって自分の意思?自分の意思なら仕方ないね・・・周りからしたら墨入ってたら引くでしょ・・

ななしさん

【小瓶主さんからお返事きたよ】

返事ありがとうございます。

墨は自分の意思で入れたのではありません。
親が勝手にいれました。

やはり人に近寄ってもらうには
自分から近寄っていかなければならないんですね。

わかりました
やってみます!

ななしさん

学校だけのが界は狭いです。
偏見に満ち溢れた世界です。

普通と常識というので縛るのが学校です。
だから型にはまらないこと異常に見えてしまう世界なのです。

学校の型にはまらないことが異常とか非常識とか思わないで。
ヒロヤさんが育った背景はなかなかない事かもしれないけど
そんな背景しか気にしない囚われすぎた人何てつまらない人。
ヒロヤさんそのものに見向きもしない人なんだから。

世界は広い。
だからきっとヒロヤさんをちゃんと見てくれる素敵な人はいる。

私は友達の親が何してようが友達に刺青があろうが
友達なら気にしないし気にもならない。

ヒロヤさんが居るから害とか思わないよ。
そんなこと思うやつはまじで最低なやつしかいないから。

ヒロヤさんはきっといい友達出来るよ。
相手の事を思える人だから。

ななしさん

【小瓶主さんからお返事きたよ】

普通と常識で縛るのが学校ですか..。
自分はそんなこと思いませんでした。(笑)

あなたは心が広いのですね。

正直自分は今とても嬉しい気分です。

ですが我儘な自分はその普通と常識で縛る学校の型に
はまってみたいのです。

普通の生徒としてみてもらいたいのです。

折角返事をいただいたのにこんな事を言うなんて
失礼極まりないですね汗

すいませんm(__)m

返事ありがとうございます!

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me