何かあるとすぐ"普通の女の子"なら云々とか言って"普通の女の子"の振る舞いを強要されるんだよ!!!普通って何?女の子はこういうものみたいな像を他人に押し付けてくるところが昔からとっっっっても不快だったんだよ‼
そう、昔からいつもいつも普通の女の子像を押し付けられて、私の個性は無視されてきたも同然なんです。
物心ついた頃からずっとそうだったので、女の子でいる事が凄く凄く凄く凄く嫌でした。今も変わりありませんが。
なのでかわいいと言われるのが不快ですし、腹が立ちます。女の子ならピンクが好きだろうみたいな考え方も物凄く嫌いです。ただの偏見じゃないですか。
だからピンクも嫌いです。オシャレ(笑)にも興味ありません。金を無駄に遣うだけじゃないですか。まぁ最低限の身だしなみはしてるつもりですが。こんなのただの個性なのに、どうしてか変わった子だ、変な子だと言われるんです。もう嫌です。
こういうわけで男になりたいと思いはじめたのですが、どうも違うような気がして、今は男でも女でもない存在になりたいと思います。もう自分が何なのか全くよく分かりません。昨日と今日の自分は別人であるような感覚が常にあります。実際そんな気がします。もうわけが分かりません。今はとりあえず共感してくれる人が欲しい。私を認めてくれる人が欲しい。ただそれだけです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
出る杭は打たれる、でも、出過ぎてしまえば、もうそれは
「私はこうです!」って、両足で根を張って立っている状態だから、
アンチはいても(いないというのは、ムリだと思う)
「そういうあなただから、すき」という人もいると思います。
小瓶主さんは、そこまで突き抜ける覚悟がない状態で
今のわたしを認めてよ〜。。かな?と思いました。
ほんとは、みんな、嗜好というのは少しずつ違っているのが
それこそ「普通」だと思うので、
なんで、ステレオタイプの「カワイイ」の人ばかりが
(それを好む人のことも含む)
ラクして、自分ばかりが、突き抜ける覚悟までしないと
成立しないんだよ!・・という不満は、あるかとは思うのですが、
それでも、お仕着せに不満があって、抗いたいなら
腹の底ではそれを持つことは、あまり悪いことではないと思います。
百歩譲って、ピンク大すきちゃんも、時の流れで
そういう嗜好の人が淘汰されたとき、
「今でも、ピンク大すき、可愛いものすき♡」とねばれるか?
たぶん同じことだと思います。
自分自身のことでなく、他人のことで、
お前は変だ!って言いたがるのって(倫理でなく嗜好のはなし)
「自分が一般論代表」というのを主張したいだけ・・と
表面的には見えますが、
私は、こういう人って、実は不安な人なんじゃないかな?と
思っています。
これはこれで、自分の中に他人から揶揄されないであろう、という
自分で作った「枠」があって、そのひともまた
そこまで骨があるこだわりがないような気もしています。
あまり、考えてあげるほどの人でも(この面に関しては)
ないんじゃないかな?と思いました。
あと、ピンク=女の色、という意味付けをしているのも
意外と、人間が勝手にしていることで、
ピンクという色自体は、赤白青・・同様、単なるパレットの絵の具の
ひとつと同じだよ。
まいたん
ななしさん
わかるような、わからないような〜
小学生の頃は、女子の派閥争いが嫌で、男になりたくて短髪にズボン、おなべになるのが夢でした。でも本当に男に間違えられるようになったショックで女に戻りました(-。-;
思春期前半はヤケクソで安売りして、その反動で思春期後半から20代前半は男性を避けて生活してました。
なにがあったんだか自分でもわかりませんが、20代半ばから、自然体で男性と関われるようになって結婚して主婦してます。自分のことを10年くらい深刻に考えていたら、最後にはどうでもよくなっちゃったのかも。
あんまり関係ないはなしになっちゃいましたかしら。
あなたはあなた、心配ないと思うよ〜
あ、そうだ、私が思春期後半のとき、楠本まきの致死量ドーリスにはまった。良かったら読んでみてね。自分がなんだかわからなくなっちゃった女の子のはなしだと思う。
ななしさん
同じじゃないけど似てると思う
昨日の自分と今日の自分の考え方はまるで違う人なんじゃないかってくらい180度ちがうし。
私も女だけど、可愛い服を着なきゃとかそういうのめんどくさいし。いちいち場面にあった服買ってたらお金ないよね。
私バンドやってるから機材も買いたいし(笑)
小学校からずっと男っぽくて、完全に中身が男かっていうとそういうわけでもない気がする。
普通に女子と仲良いし....家族も女の子っぽく!とかガミガミ言わなくて、割と周りに受け入れられております。(笑)
家族に女の子が好きなんじゃないの?ってふざけて言われるとあながち間違ってないからドキッとするけど....。男らしい人はかっこいいと思う。
難しいね〜。なんだかいろいろ。生きるって。
私はこんなやつだから。「アブノーマルを受け入れたい」って生きてるよ。
どんな趣味でも何が好きでも、分からなくても否定しない。分からなくても理解したい。分かろうとしたい。人の好きなものを否定できるほど私は偉くないし、何かに夢中になれるってすごく羨ましいからね!
まぁ、個性やし、普通すぎるやつほどつまらんよ。自分を確立して、悩んでもがいて葛藤しても、周りに受け入れてもらえばいいのかなぁ。とか、まだ迷走中です..............(笑)
(栗)
ななしさん
その人はきっとピンク大好きフリルやリボンやお花大好きな所謂スイーツ(笑)って感じの女の子が好きなんでしょうね。そんなにザ・女の子が好きならそこら辺の女の子に声かけてキャッキャウフフやってろよと。お前の目の保養になって何のメリットがあるのかと。お前の好み押し付けんなと言いたくなります。
ななしさん
「腹減った〜‼︎飯喰いたい‼︎」
「はぁ⁇マジでクソじゃねぇの⁇」
「ざけんなよ」「しょうがねぇなあ」
「知ったこっちゃねぇよ」
こんな言葉遣いの女の子ですよ、私は。
確かに、ピンクを強調してくる奴らは、嫌いですね。父親がそのパターンでした。
昔の一人称は「俺」でした。
指にテッシュ巻いて鼻くそほじってると
「女の子なんだからさ…。」って。
女扱いされると、ブン殴りたくなる。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項