今日一日、へとへとですが、メルカリで売れて、止まったら無理になると思って、営業から帰ってすぐに発送に行きました。集荷の時間は覚えていて、18時過ぎにコンビニ行っても、次の集荷は翌日の午前なんですけど。
これまでもこまごまとしたものが売れ、私が直接発送手続きをしたこともありますが、今回は出品している中で一番高額なものの即決。
ありがたいなーと思いつつ、タイミングは昨日のがよかった…。
いつも営業が終わる頃、頭がふらふらするんですけど、今日は営業というよりも、お客様の実態と要望リサーチに近いもので、回転が速い。ラクなようで、逆にしんどい。だって、毎回「このたびはわざわざ~」から始まって説明し、お答えしてもらって、「こちらのご回答を今後に生かし~ありがとうございました、また次の~では~」というお礼ならびに約束につなげなければならない。
数人にならできる、数十人になると、どんどん自分が言っている意味もわからなくなってくるし、座っている時間も短くなって、コンビニで疲れた足がもっと痛くなった。
売れたことは帰りの着替えの時に気がついて、悩みながら、明日は早朝シフトだし、営業がどうなるのかなんてわからないから、まだ気力があるうちに!で行きました。
コンビニのほうは本当は口座を作らなきゃいけないし、今後のためにも給与明細のある通帳が欲しかった。(大人は理由わかる人多いと思います…)
口座作成が間に合わなくて、明細はもらえるけど、給料は現金手渡し…このご時世に…。
営業は下旬で研修期間の分がどう反映されているのかわからない。研修でなければ成果報酬がプラスされているんだけど、研修の間のそれはプラスにならないと言われたような?
本社(東京)が全部集計して出すので、明細が出るのが遅いから、給与振り込みも遅いのだとか。
喉も痛いけど、今日は酸欠みたいになった。あまりにも次々と同じフレーズの繰り返し。コンビニでお客さんに対応した後でもあるし、疲れもあった。休み明けの仕事は、どの仕事でもしんどい。
シフトの一覧見ると、前々回にはなかった名前が増え、前にあった名前が消えてる。小さな店なのに、1カ月で3人。
お金の問題が目の前にある危機感で踏ん張れていたけど、こんなに大変なものを乗り切れるのかと不安ばかり。
メルカリの振り込みは来週ぐらいだろうし、バーコード決済にするにしろ、数日後だし、それまではとあまりいろいろ考えない方がいいみたい。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項