4月から社会人ですが今からすごく憂鬱です。
採用担当の人にすでに嫌われています。理由はわかりません。
うまくやっていける自信がありません。
面接や電話などで何度か話しましたが、段々雑になってきます。
せっかちな言い方で何と言っているのか聞き取れないことが何度もあり、聞き返すとイライラされます。それがいつも心に突っかかります。
多分、私がなぜか嫌われていたり疲れる人とか思われているんだと思います。それでもやっぱり話し方に露骨に出ていて嫌な気持ちになります。
疲れるし生理的に無理で苦手です。内定がとれたときは感謝の気持ちでいっぱいだったのに今はどのくらい耐えられるか自信がありません、不安でいっぱいです。
伝わりづらい内容ですみません。
同じ様な思いをされた方いませんか?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
こんなところいつでも辞めてやるという気持ちでやりましょう。
職種によっては人手不足です。
無理をして精神を病まないようにしてください。
きっとその採用担当者は私生活が不幸せなんでしょうね。
人に当たってストレスを発散する人はいます。そして、そういう人ほど弱い人間でもあります。
採用担当者としては、最低ですね。
新入社員はみんな、不安でいっぱいです。
当たり前です。
その新入社員に安心感を与えるのも、採用担当者の仕事だと私は思います。
それが出来ないなんて残念ですね…。
現場にはきっと気の合う人がいると思います。
頑張って下さい!
ななしさん
その人は、病気か、皆から嫌われていますよ。
寂しい人だと思います。
気にしない。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項